水中写真をレベルUP☆ クローズアップ撮影のススメ♪ 2020/10/23

:2020月10日23日 天気:曇り
最高気温:23℃
最低気温:21℃
水温:27℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 日記スタートです

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

どーも!スタッフのリンです

本日は、カメラネタ!
はりきって参りまーす

これまでのブログはこんな感じです!
・過去画像を編集! こちら
・夜空の撮影! こちら
・WB(ホワイトバランス)で遊ぶ! こちら
・フィルター効果で遊ぶ! こちら
・ピンボケ写真からの脱却! こちら
・ピンボケ番外編:「ソウル撮り」! こちら
・構図のお話 Part 1! こちら
・構図のお話 Part 2! こちら
・構図 番外編 「縦構図」のススメ! こちら
・光のお話 Part 1! こちら
・光のお話 Part 2! こちら
・光のお話 リングライト追記編! こちら
・「良い写真」 を撮るために必要なものとは? こちら
・おウチで出来る、写真のトレーニング! こちら
・背景を意識した撮影! こちら
・写真は根性? こちら
・フィッシュアイレンズのススメ! こちら
・「タイトル」をつけてみよー♪ こちら
・撮り方のコツ 「クマノミ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「マンタ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「サンゴ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「地形」 編! こちら
・撮り方のコツ 「群れ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ハゼ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「カエルウオ(ギンポ)」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ウミウシ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ウミガメ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ダイバー」 編! こちら
・撮り方のコツ 「甲殻類」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ムービー」 編! こちら
・撮り方のコツ 「生えもの」 編! こちら
・撮り方のコツ 「カエルアンコウ」 編! こちら

今回のテーマは、「クローズアップ撮影のススメ♪」。
まずは、こちらの写真をご覧ください


何の写真か、お分かりいただけたでしょうか?
こちらは「アザミサンゴのポリプ」の写真
カメラを通して垣間見える、小さな小さな世界。
クローズアップ撮影で、その世界を覗いてみましょー!

こちらも同じくサンゴの仲間「ハナビラユキバナ」。
お花のようなその姿は、大きさ1㎝ほど
素敵な名前が、ピッタリです


クローズアップ撮影のコツは、
何といっても、じっくり撮影できる素敵な被写体を見つけること。
生き物でも、そうでなくても、何でも大丈夫!
あなたが「良いなぁ」と思う被写体を探してみてください


じっくり近づいて撮影をすると、見逃していた面白さを再発見できますよ
ただし、アプローチはやさしーく
撮影中はカメラをしっかりと固定する事も忘れずに


「美しさは細部に宿る」とは、クローズアップ撮影のための言葉だったんでしょうか?


コンパクトデジカメでも、ここまで撮れます!
OLYMPUSさんの顕微鏡モードや、外付けのクローズアップレンズの使用がオススメです


以上! 「クローズアップ撮影のススメ♪」でした!

水中写真は初めて or まだ慣れていないから基礎から勉強したい!という方。
次回のダイビングで 水中写真の SPライセンスコース はいかがでしょう?
僕たちが誠心誠意、ご一緒しますよ!!

スペシャルティ(SP)科目


石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。
詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

 

水中写真をレベルUP☆ 光のお話(リングライト追記編) 2020/10/07

:2020月10日07日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:28℃
最低気温:24℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 日記スタートです

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

どーも!スタッフのリンです

本日は、カメラネタ!
はりきって参りまーす

これまでのブログはこんな感じです!
・過去画像を編集! こちら
・夜空の撮影! こちら
・WB(ホワイトバランス)で遊ぶ! こちら
・フィルター効果で遊ぶ! こちら
・ピンボケ写真からの脱却! こちら
・ピンボケ番外編:「ソウル撮り」! こちら
・構図のお話 Part 1! こちら
・構図のお話 Part 2! こちら
・構図 番外編 「縦構図」のススメ! こちら
・光のお話 Part 1! こちら
・光のお話 Part 2! こちら
・「良い写真」 を撮るために必要なものとは? こちら
・おウチで出来る、写真のトレーニング! こちら
・背景を意識した撮影! こちら
・写真は根性? こちら
・フィッシュアイレンズのススメ! こちら
・「タイトル」をつけてみよー♪ こちら
・撮り方のコツ 「クマノミ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「マンタ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「サンゴ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「地形」 編! こちら
・撮り方のコツ 「群れ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ハゼ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「カエルウオ(ギンポ)」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ウミウシ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ウミガメ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ダイバー」 編! こちら
・撮り方のコツ 「甲殻類」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ムービー」 編! こちら
・撮り方のコツ 「生えもの」 編! こちら
・撮り方のコツ 「カエルアンコウ」 編! こちら

今回のテーマは、「光」の追記編~。
以前 Part  2 で少しご紹介した「リングライト」。
ようやく使い慣れてきましたので、今回ブログに書かせていただきます

さてさて、まずはそもそもリングライトとは?ですが。
見た目はこちら。カメラのレンズを縁取るような形をしています。


こう光ります


ではいざ水中へ!
当初の予想通り、マクロ撮影ですごい力を発揮してくれました
特に顕微鏡モードなどの近接撮影との相性が素晴らしいです

距離が近すぎて、内蔵ストロボではうまく照らせない被写体も、


この通り!


照らしづらかったサンゴの隙間も!


奥まった所にあったクマノミの卵も!


光源の逆側に出来てしまう影も、


リングライトなら影もなく写せます。
さらにカメラと一体型なので、動画の撮影にも使いやすい!
肝心の動画はSNSで是非チェックを


いろいろな色で照らすことができるものもあります。
せっかくなので、遊んでみました!

アザミサンゴのポリプを


燃えるような赤色に!


可愛らしいハナビラユキバナを


涼しげでクールな雰囲気に


多機能な分、少し重いのが玉にきずですが
なかなかに面白い撮影ができました

以上! 光のお話し(追記編)リングライトについてでした!!
今後も撮影器材について、楽しみつつ勉強していきまーす

水中写真は初めて or まだ慣れていないから基礎から勉強したい!という方。
次回のダイビングで 水中写真の SPライセンスコース はいかがでしょう?
僕たちが誠心誠意、ご一緒しますよ!!

スペシャルティ(SP)科目


石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。
詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

 

水中写真をレベルUP☆ 「カエルアンコウ」を撮るコツ! 2020/09/30

:2020月09日30日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:28℃
最低気温:25℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 日記スタートです

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

どーも!スタッフのリンです。
9月もあという間に最終日、なんだか今年は早いですねー
石垣島も涼しく、すっかり秋模様です

本日は、カメラネタ!
シーズンインしました、あの子がテーマ!笑
はりきって参りまーす!!

これまでのブログはこんな感じです!
・過去画像を編集! こちら
・夜空の撮影! こちら
・WB(ホワイトバランス)で遊ぶ! こちら
・フィルター効果で遊ぶ! こちら
・ピンボケ写真からの脱却! こちら
・ピンボケ番外編:「ソウル撮り」! こちら
・構図のお話 Part 1! こちら
・構図のお話 Part 2! こちら
・構図 番外編 「縦構図」のススメ! こちら
・光のお話 Part 1! こちら
・光のお話 Part 2! こちら
・「良い写真」 を撮るために必要なものとは? こちら
・おウチで出来る、写真のトレーニング! こちら
・背景を意識した撮影! こちら
・写真は根性? こちら
・フィッシュアイレンズのススメ! こちら
・「タイトル」をつけてみよー♪ こちら
・撮り方のコツ 「クマノミ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「マンタ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「サンゴ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「地形」 編! こちら
・撮り方のコツ 「群れ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ハゼ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「カエルウオ(ギンポ)」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ウミウシ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ウミガメ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ダイバー」 編! こちら
・撮り方のコツ 「甲殻類」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ムービー」 編! こちら
・撮り方のコツ 「生えもの」 編! こちら

今回のテーマは、撮り方のコツ「カエッルアンコウ」編!!
石垣島北部、これからの季節のアイドル。
満を持しての登場です!

まずはカエルアンコウ種のご紹介から。
見ての通り、怪獣のような容姿の魚です
成魚は大きい種で30㎝以上にもなりますが、
石垣島北部で多く観察されるのは大きくても親指サイズまで。
そんな彼らが手足を踏ん張って棲み家につかまる姿や、
ヨチヨチと歩く姿には、何とも言えない可愛らしさがあります


そんな彼らの撮影のコツ。
基本はやはり、カメラをしっかり固定すること。
特にこのポイントは砂地の環境のため、周囲につかまれる物がありません。
ウエイトは普段より少し重くして、しっかり着底できるようにした方がいいです。

砂地のポイントということは、浮力調整やフィンワークといったダイビングスキルも重要です。
モクモクと砂を巻き上げてしまうと、撮影どころではありませんし
カエルアンコウたちの大切な棲み家を壊してしまいます


さて、しっかり着底して、砂の巻き上げもなし。
さぁ撮影だ!というときのコツに移りましょう

カエルアンコウたちは、基本的に動きが緩慢な生き物です。
ですのでピント合わせには、さほど苦労しません。
にもかかわらず、後で写真を確認すると、どうもパッとしない
その原因はただ1つ。
「同じ角度からしか撮影をしていないから」です。


ただでさえ、擬態が上手な彼ら。ひとつの角度だけで撮影すると、
「どこに生き物がいるの?」ってな写真を量産してしまいます

相手が動かないなら、こちらが動くまで。
色々な角度から撮影してみましょう!
ただし、砂の巻き上げには注意が必要ですよ
正面から狙ったり、


右へ左へ回り込んだりしてみましょう!


様々な色のカエルアンコウがいますが、最も撮影しづらいのが黒などの暗色の個体。
そのまま撮ると黒っぽい身体に目がつぶれてしまいます。
ライトで照らしてあげるか、カメラの露出を上げて撮影しましょう


基本的にじっとしてくれているため、ライト等を使った味付けも楽しめます。
強すぎる光には、身をよじって嫌がるそぶりを見せるので、やさしーく照らしてあげてくださいね


周囲の環境も入れて、あえて小さく撮るのもオススメです。
可愛らしさ、かくれんぼの上手さが引き立ちますね


以上! 撮り方のコツ「カエルアンコウ」編でした!!
これから彼らでアツくなる石垣島北部、今シーズンはどんな出会いが待っているのか。
僕も楽しみです!!

水中写真は初めて or まだ慣れていないから基礎から勉強したい!という方。
次回のダイビングで 水中写真の SPライセンスコース はいかがでしょう?
僕たちが誠心誠意、ご一緒しますよ!!

スペシャルティ(SP)科目


石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。
詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

 

水中写真をレベルUP☆ 「生えもの」を撮るコツ! 2020/09/25

:2020月09日25日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:29℃
最低気温:26℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 日記スタートです

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

どーも!スタッフのリンです。
本日は、お久しぶりのカメラネタ!
はりきって参りまーす!!

これまでのブログはこんな感じです!
・過去画像を編集! こちら
・夜空の撮影! こちら
・WB(ホワイトバランス)で遊ぶ! こちら
・フィルター効果で遊ぶ! こちら
・ピンボケ写真からの脱却! こちら
・ピンボケ番外編:「ソウル撮り」! こちら
・構図のお話 Part 1! こちら
・構図のお話 Part 2! こちら
・構図 番外編 「縦構図」のススメ! こちら
・光のお話 Part 1! こちら
・光のお話 Part 2! こちら
・「良い写真」 を撮るために必要なものとは? こちら
・おウチで出来る、写真のトレーニング! こちら
・背景を意識した撮影! こちら
・写真は根性? こちら
・フィッシュアイレンズのススメ! こちら
・「タイトル」をつけてみよー♪ こちら
・撮り方のコツ 「クマノミ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「マンタ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「サンゴ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「地形」 編! こちら
・撮り方のコツ 「群れ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ハゼ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「カエルウオ(ギンポ)」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ウミウシ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ウミガメ」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ダイバー」 編! こちら
・撮り方のコツ 「甲殻類」 編! こちら
・撮り方のコツ 「ムービー」 編! こちら

今回のテーマは、撮り方のコツ「生えもの」編!!
え、生えもの?となった、そこのアナタは!こちら をチェック!

その場から動かない生き物たちなので、撮りやすいかと思いきや。
なかなか奥の深い「生えもの」撮影。そのちょっとしたコツをご紹介~

まずは大前提!そもそも小さいものが撮れるカメラであること。
オリンパスTGシリーズの顕微鏡モードや、クローズアップレンズの使用がオススメです


小さいものの撮影となるので、ピントはなかなかにシビア。
しっかりとカメラを安定させて撮影しましょう


ちゃんと撮影できれば、コンパクトデジカメでも十分撮れます


イバラカンザシなどの仲間は、表出部分が感覚器の役割を果たしてもいるので、
急なライトの照射や、強引なアプローチなど、過度な刺激はご法度です


そーっと、そーっと、やさしーく、やさしーく、撮影しましょう


カメラを通して、じっくりと向き合う時間。
細部にわたる彼らの美しさの夢中になること、間違いなし!!


撮影に慣れてきたら、いろいろと工夫が出来るのも「生えもの」撮影の面白いところ
色つきライトで味付けしたり。


可愛い子ちゃんとコラボさせたりと。楽しみ方は無限大


以上! 撮り方のコツ「生えもの」編でした!!
奥深い生えもの撮影の世界、是非皆さんも楽しんでくださーい

水中写真は初めて or まだ慣れていないから基礎から勉強したい!という方。
次回のダイビングで 水中写真の SPライセンスコース はいかがでしょう?
僕たちが誠心誠意、ご一緒しますよ!!

スペシャルティ(SP)科目


石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。
詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

 

仲良しショップさんへ、出稽古です! 2020/09/17

:2020月09日17日 天気:晴れ
最高気温:33℃
最低気温:29℃
水温:28℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

どーもリンです!
本日も良~い天気の石垣島♪

今日はお休みをいただいていたのすが、
近所の仲良しショップ「イエローサブマリン」さんより、
「いい子入ったから、おいで~♪」との、お誘いあり!
「これは行かねば!」と、張り切ってお邪魔してまいりました。

愛機(一眼レフ)を片手に、あそb いいえ、出稽古です!!

ご紹介いただいたのは、この子!「クジャクスズメダイ」!!
日本では珍しい子で、僕もある一時だけ観察していたのですが、撮れずにいた子。
大興奮で撮らせていただきました!!
大の男3人が、一眼レフで完全包囲(笑)さぞかし怖かったことでしょう


このクジャクスズメダイ、ウチの船では行けそうにないポイントなんです
ご案内できない
のが残念ですが、他のポイントで探してみますね!

その他にも取りたかった子をパシャパシャと。
充実した時間を過ごさせていただきました
いくつかご紹介で~す

食べカスを気にも留めない、ギンガハゼに


花火を見てるような、ジョーフィッシュ


今だけ、夏の風物詩。
イソギンチャクが白化して、フォトジェニックなカクレクマノミ


よーく見ると、とっても美しいアオギハゼ
もう少しヒレ開いたの撮りたかったー


背景ぼかして、こんなに綺麗になったのに、、、
ピントが撃沈、。く、くやしい


以上、今日のあそb いいえ、出稽古の様子でした!!笑
「イエローサブマリン」さん、
素敵なお時間ありがとうございましたー!!

石垣島北部 うみの教室のダイビング日記
次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ