石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日の日記ではライセンス講習にご参加お二人様子をご紹介します♪
お二人は当店のリピーターのお客様に連れられ、夏にプレミアムコースにご参加いただきました。
今回はいよいよダイビングのライセンス取得に挑戦です
講習初日、、、お天気はまずまずなのですが、、、風が強い、、、
ということで、学科からスタート。
翌日はまぁまぁ海況もおさまってきたので、予定通りビーチ講習を。
お店で一通りのスキルの説明などを聞き終え、いざビーチへ
ビーチ手前で器材を背負って、この先のビーチを目指します!
重い器材を背負って、ビーチを歩かなくてはいけないので、実はこのビーチ講習が一番しんどいかも??
がんばって~~~
小道を抜けると、、、
青い海と白い砂浜が広がっていて、ちょっとテンション上がります!
ビーチでのスキルも順調にこなし、午後からはボートに乗って沖に出て海洋実習です
プレミアムコースでも潜っていただいているので、水中でも余裕が感じられるお二人
プレミアムコース後は海洋実習1ダイブがクレジットされるので、通常講習では4回のボートダイブをしていただくのですが、プレミアムコース後1年以内であれば3回のボートダイブになります。
3回の海洋実習の中で、ライセンス取得に向けてスキルの練習を着々と~
3本潜る頃には、器材のセッティングもばっちりです!!
そして水中でも浮力をとりながら上手に泳いでいらっしゃいました~
学科とビーチ講習、3本のボートダイブを終えて、無事にライセンス取得
お疲れさまでした~&おめでとうございます
と、、、お二人はここで終わりません!!
もともとファンダイビングをご予定だったのですが、急遽、アドバンス講習に挑戦されることに~!!!
この後のアドバンス講習のご様子はまた次の日記でご紹介させていただきます
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日は久しぶりに気持ちのいい晴れ間が広がっている石垣島ですよ
ナナが冬休み中につき、お久しぶりの日記投稿になってしまいました、、、すいません、、、
今日ご紹介するのは、北風吹く中、無事にライセンスを取得されたお客様のご様子です!
事前の予報的にはかなり時化そうな雰囲気だったので心配だったのですが、日程が近づくと徐々に予報も変わってきて、ちょっと波はあったものの、講習の開催には問題なレベルに。
よかった~
ということで、スタートしたオープンウォーター講習
学科はびっくりするくらい短時間で終了事前学習を一生懸命してきてくださったからですね
学科が終わると、器材のセッティング
講習のスキルの説明までお店ですませて、お店近くのビーチへ出発!
この笑顔からは感じ取れませんが、、、風もあって、体感が一段と寒く感じられ、なかなか過酷なビーチでしたが、こちらも無事にクリア
2日目からはボートに乗って海洋実習です!
水中に入るっても落ち着いているお客様。少しずつスキルの練習をスタートします
浮力をとって上手に泳いでいらっしゃいます
講習中には、スキルの練習ばかりではなく、もちろん水中生物との出会いも
セミホウボウ
カクレクマノミとお客様と一緒に記念撮影見つめあってる感じ??
そして、本日無事にライセンス講習を修了されました~
寒さが苦手なお客様がこの時期の石垣の海でがんばってくれました!
講習、お疲れさまでした!そして、ライセンスの取得おめでとうございます
最終日はあったかくなって、お青空も広がってよかった~
次はパイナップルの美味しい、あったかいシーズンにぜひお待ちしてますね!!!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
いやぁ・・・今年の12月は猛烈に天気が悪い・・・ほんとに悪い・・・
こんなに悪かったけなぁ??
マンタカレンダーが非常に寂しい感じ(泣)
天気が悪いのにプラスして海況も猛烈な時化な日が続いています
近いうちにまた大嵐になりそうな予報が出ているので“はぁ・・・”って感じです
そんなことは置いておいて今日はライセンス講習の様子をお届け
2022年が変わる前にライセンスゲットに挑戦しにきていただいたゲスト様
決して穏やかとは言えない環境の中頑張ってきました
いざエントリー
ライセンスホルダーは1人で全てのことができてなんぼ!!
もちろん水中に潜降していくのも自分のペースで圧平衡しながら潜っていきます
ロープを伝って下りていますね
ダイビングでとっても大事なのが浮力の感覚
呼吸で生み出す浮き沈みを徹底して身体に刻み込みます
これができるかできないかで上手かそうでないかに分かれると言っても過言ではないかも!?
OWライセンス講習ではダイビング中に考えられるトラブルに対処する方法を学んだり、ダイビングする上で必要な技術の習得を目指します
これはコンパスを使って自分の進路をナビゲート
無事船に帰ってこられたのでしょうか??
もし水中でタンクがすっぽ抜けてしまったらあなたは元通りに直すことができますか?
陸上では簡単にできることを思い通りに動けない水中環境で落ち着いてできるかがミソ
さまざまな練習の中にはもちろん泳ぐことも含まれます
しっかりと浮力をコントロールして自在に泳げるようレクチャー
水泳とは少し違うので最初は戸惑うかな??
安全の管理もダイバーたるものできなくてはなりません
ダイブコンピューターを逐次チェックして安全なダイビングに努めます
水深をチェックして気づかないうちに浮いてっちゃった〜〜なんてことがないようにとかね!
深いところに向かう場面では泳ぎながらの圧平衡も必須
なかなか難しい技術の1つですが、バッチリ出来ましたね
講習もスムーズに進んだので最後の方は魚を見にいく時間も取れました
サンゴに群れる小魚たちや
通りすがりに見つけた可愛い子なんかも観察できちゃいました
荒れた海で大変だったでしょうがよく頑張りました
文句なしのOWライセンス認定で〜〜〜〜す
おめでとうございます
年内に穏やかな海を拝むことはできるのだろうか??
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
昨日に引き続き「秋のオープンウォーター講習祭り」、今日は後半チームの様子をご紹介していきます!
皆さん前日から石垣にはいらっしゃっていたのですが、当店の予約状況的に午前中はいっぱいだったので、午前中はフリータイムで午後から時間を合わせてご来店いただきました
当店のスケジュールに合わせていただき、ありがとうございました!!
初日は学科講習からスタートの後半チーム。
いつもならテラスで広々と学科をするのですが、今日に限ってサンザン降りの雨
狭くて申し訳なかったのですが、お店の中での学科講習。
でも、みなさんとってもよく勉強してくださっていて、大人数の学科だったのに、とてもスムーズに終了
もちろん、皆さん合格
そして迎えた翌日。
午前中はビーチ講習です。引き続きの曇り空が残念
ビーチ講習も予定通りの時間に帰ってくる順調さ
午後からはボートに乗って2ダイブです!
普段あんまり載せない潜行風景。船下に垂らしている潜行ロープをつかんでゆっくり焦らずに耳貫をしながら潜行していきます。
皆さんが水底について落ち着いたら、スキルも練習していきますよ!
泳ぎ方の練習も。
こちらの皆さんも中性浮力が上手に取れていますね
さてさて、講習3日目。
講習中はスキルの練習がもちろんメインですが、水中生き物たちにもたくさん出会えます
このポイントには何種類もクマノミたちがすぐ近くに住んでいるんですよ
こちらはクマノミ
こちらはカクレクマノミ
こちらはハマクマノミ
講習生のお一人は、今年の夏にプレミアムコースにご参加くださり、今回ライセンス講習に挑戦中ですので、OWの海洋実習が3ダイブでOK!(OW海洋実習は通常4ダイブです。プレミアムコースご参加後1年以内のOW講習受講の場合は1ダイブ免除になります)
ということで、ほかのお二人よりも一足先にOW認定です
おめでとうございます&お疲れさまでした~
そして、次の2ダイブ目でもちろんお二人も無事に認定
おめでとうございます&お疲れさまでした~
これからも、楽しく安全にダイビングを続けていただけたら嬉しいです
また皆さんにお会いできる日を楽しみにしております
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
先日からオープンウォーター講習のお客様をたくさんお迎えしているうみの教室です
本日は、半日先に講習をスタートしてくださった3名様の講習風景のご紹介!
講習初日、まずはビーチ講習前にお店で器材のセッティングや使い方などのレクチャーを。皆さん真剣!!
そして、スキルの説明もみーんなお店で一通りやったら、いざビーチへ
あいにくの曇り空がちょっと残念ですが、皆さんの笑顔はステキ
順調にスキルの練習を進め、ビーチ講習は終了。
午後からは本格的に学科がスタートです。
ここからはもう3名様も合流し、総勢6名様での学科講習。
学科も皆さん無事クリア
そして、翌日はいよいよボートに乗って沖に出ますよ~
準備を整え、水中世界へ
3名様とも、とってもお上手!!! 1ダイブ目から表情に余裕があります
徐々にスキルの練習もしていきますよ!
砂地を移動していると、、、ヤッコエイが様子を見にやってきました~
初日から、中性浮力をちゃんと取って中層を泳ぐ皆さん!
これ、OW海洋実習初日です!!すご~い!!
2日目にはボートで3ダイブして、
いよいよ最終日、残すところあと1本で認定ですよ
最終日は朝の豪雨で、どうなることかと思っていたら、徐々に日がさして青空が広がってきました~
最後の1ダイブは、水中でするスキルもほぼ終わっているので、泳ぎ方を練習しつつ、水中観察
おっきなシャコ貝に目が釘付け!!
こちらはポイント名「クマノミパラダイス」の名にふさわしいクマノミたちのお家の前で
お客様にフォーカスしてあって、クマノミがほぼ映ってないですけど、、、いっぱいいるんです、、、本当は
そして最後にOW認定!!!!!!
ちょっと波があったり、お天気が微妙だったりの3日間でしたが、お疲れさまでした
そして、ライセンスの取得、おめでとうございます
これからも、皆さんでダイビングを続けてくださったらうれしいです♪
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ