初めてのダイビングでライセンス講習に挑戦!!☆2025/07/12

:2025月07日12日 天気:晴れ
最高気温:31℃
最低気温:28℃
水温:29℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日のテーマは「ライセンス講習」

先日行われたお二人の写真をお借りしてご紹介〜

今回ご参加いただきましたゲスト様は初めてのダイビング

きっとドキドキ半分楽しみ半分のスタートだったはず!!

では覗いてみましょう〜

さてまずは器材のセッティングからスタートです

準備から後片付けに至るまで1人でできて初めて1人前!!

講習は

・限定水域講習

・海洋水域講習

・学科講習

の3本だて

1枚目のように当店では限定水域講習をビーチにて行います!!

そこで一通りのトラブル対処法などを練習していよいよ船にて大海原へ

初ダイビングでしたが、無事潜れたようですね!!

ピースまでする余裕あり

さぁ張り切って海洋編スタートです

海洋ではビーチでのおさらいにプラスしてまたさまざまな課題があります

写真は緩んだシリンダーバンドを締め直す図ですね

この先起きやすいトラブルを実際に体感するという意味ではとてもタメになりますね

中でもやっぱり1番重きを置く練習はふわふわ泳ぐ練習

これがまたちょっぴり難しい

どんどん浮いてしまったり、逆にどんどんしずんでしまったりなかなか思うようにいきません・・・

その感覚にだんだんと慣れて微調整できるようになると思い通りに泳げるように!!

無事全行程修了です

お疲れ様でした&おめでとうございまーす

ライセンス無事ゲットですね〜

これを活かしてこれからどんどん潜ってくださいね

まず手始めに今回は行くことができなかったマンタを一緒に観にいきましょう

ではまた!!

 

♡うみの教室YOUTUBEチャンネル♡

2025年の海の様子を定期的にアップしています!!

こちらが最新動画です よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

念願の挑戦!!ずっと取りたいと思っていたOWライセンス☆2025/04/06

:2025月04日06日 天気:曇り
最高気温:24℃
最低気温:20℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日のテーマは「ライセンス講習」

先日ご参加いただきましたゲスト様のお写真でご紹介〜〜

以前からいつかは取りたいと思っていたとのこと

念願叶ってついに時間を作れたのでダイビングに初挑戦でライセンスゲットへ!!

ライセンスを持つ=全て1人前にできる

上の写真のように器材の準備から後片付けに至るまで満足にできる必要があります

ダイビングの講習ではありますがその中の内容にはもちろん水面での技術も必須

スノーケルで必要なことも学んでいきます

浅い場所での練習やスノーケルでの感覚を掴んだらいよいよ本番の水中世界へ〜

初めてのダイビングってドキドキですよね

でもスムーズにお上手に潜られていました

ピースもできる余裕さ

さすがです!!

水中でもたくさんの練習が待っています

そのほとんどは実際に起こりうるトラブルに対処できるようになるための練習です

+αで予防になるような練習も

迷子にならないようにするためにコンパスを正しく使う練習

数ある練習の中でも一番はやっぱり浮力を活かして泳ぐ練習ですね

陸上と違う重力の感じをうまく感じ取りながら沈まないように浮いてしまわないようにコントロール

とても綺麗に泳げていますね

講習終わりには遊びのダイビングも追加

間近でカメちゃんに出会えました

私たちは嬉しいけどカメの表情は迷惑そう?!(笑)

ライセンスを取ったことでこれからダイバー人生のスタートですね

どんどん潜っていきましょう!!

ではまた!!

 

春の注目情報

サンゴの産卵を狙ってみませんか??

詳しくはこちらをチェック!!

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

春は新しいことに挑戦するチャンス!!仲間同士で資格取得へ☆2025/03/26

:2025月03日26日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:26℃
最低気温:21℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

もう1週間もしないうちに4月なんですね〜〜

ということはもう2025年の3分の1が終了ってこと?!

時の早さにびっくりです

さぁ4月から心機一転新たなスタートを迎える方もいらっしゃるのではないでしょうか??

4月ってスタートってイメージがあります

そこで今回のテーマは「ライセンス講習」

新たなことへの挑戦!!てことで覗いていきましょう

4人組のゲスト様がいらしてくれましたのでお写真使わせていただいてご紹介〜〜

5人写ってますね(先頭は私なので除外してくださいまし笑)

OW講習は3つの大きく3つの項目に分かれて進んでいきます

・学科講習

・限定水域講習(ビーチで行います)

・海洋講習(船で行く)

理想的な流れとしては学科⇨ビーチ⇨海洋ですね

知識を得た上で浅瀬でトラブル対処を学び、実際のステージで実践といった具合です

体験ダイビングと違い浅瀬での練習が必ず入るので感覚に慣れることができる分実はライセンス講習の方が簡単にダイビングができるようになるかも?!

体験ダイビングは説明があっていざ本番ですからね!!

OWライセンスを持つということは一人前のダイバーになるということ!

全てのことが1人で満足にできなくてはなりません

それは多岐にわたります

水面から水底へ潜っていくこと1つとっても様々な事柄を理解し対処できねばなりません

たとえば耳抜き

対処しなければものすごく耳が痛いなんてことに・・・

ダイビングはバディとの時間の共有

時に楽しみあい、時に助け合いといった関係性が理想です

相手が困っていれば助けてあげましょう

ライセンス講習の醍醐味はやっぱり「泳ぐ」

重力に逆らってふわふわ浮かびながら泳いでいく感覚は日常では味わえませんからね

しっかりとコツを掴んで自由に泳げるように練習していきます

講習自体は無事規程のコマ数で合格です

ライセンスゲットおめでとうございまーす

4人となるとなかなか講習の合間に生物をご紹介する時間が持てなかったので空きコマは皆さんでFUNダイビングに参加

いろいろな生物を見れましたね!!

これからどんどん潜って楽しんじゃって下さいね

今回は海況的にマンタポイントに行くことが叶わなかったのでリベンジも兼ねてまた遊びにいらしていただけること楽しみにお待ちしてまーす

ではまた!!

 

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

時間がある時に取っちゃえ!!初めてのダイビングでライセンス講習に挑戦☆2025/03/16

:2025月03日16日 天気:雨
最高気温:20℃
最低気温:15℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

こんな時にはしっかりと予報通り・・・

猛烈な風により大嵐となりました本日の石垣島

風の強さなんて連続的ではないものの一歩間違えれば台風レベル

というわけで今日のダイビングはあえなく中止とさせていただきました

ご予約頂いていたのに本当に申し訳ありません

気持ちの良い天候の時にまたご一緒しましょうね!!

さて今日のテーマは「OWライセンス講習」

少し前のお日柄良きタイミングで講習にチャレンジいただいたゲスト様の写真を用いてご紹介〜〜

学生さんということでちょうど春休み!

時間があるときに思い切って〜ということでの挑戦でした

ビーチに行く前には準備が必要不可欠

使うことになる器材をせっせとセッティング

ライセンス持ち=1人でなんでもできるダイバーということで準備段階からしっかりとレクチャー

ビーチが終わればいよいよ船での講習編へ

歩いて海に入るビーチとは違って船から海へ入らねばなりません

船縁からバックロールエントリー

華麗に決まっていますね!!

初のダイビングでしたが問題なく潜れましたね〜〜

とっても楽しそう

さぁ水中でも練習はたくさんあります

自在に体のバランスをコントロールするために浮力の感覚を覚えたり

バディの器材のトラブルに対処する練習を実践してみたり

泳ぎ始めたら猪突猛進で進むわけにはいきません(笑)

きちんとハンドサインを用いてコンタクトを取ることで安心感が生まれます

講習はスムーズに修了

空きコマは遊びのダイビング(FUNダイビング)に充てることができました〜〜

この日は穏やかな海でもあったので石垣島らしくマンタポイントへ

最初から最後までマンタを拝めるというラッキーぶりを発揮

無事念願のOWライセンスゲットおめでとうございまーす

これで色々な場所でダイビングができるようになりましたね

どんどん潜って楽しんじゃってください

石垣島にもまだまだお見せできていないポイントがいっぱいあるのでまた一緒に潜りましょうね〜〜

待ってまーす

ではまた!!

 

追記

2025年度の海の様子よかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

初ダイビングでライセンスに挑戦!!自由に水中遊泳☆2025/02/20

:2025月02日20日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:22℃
最低気温:18℃
水温:21℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

約1ヶ月ぶりのブログ更新です

毎度ブログをご覧いただいている方々、更新滞り大変申し訳ありませんでした

長期休みを終えて気持ち新たにななの2025年度スタートです

今年度もあらためてよろしくお願いしますね!!

さて今日のテーマは「OWライセンス講習」

今回のゲストさまは完全に初めてのダイビング

体験も迷ったそうですが、思い切っての挑戦です!!

初めてでライセンス取れるの??と思うかもしれませんが、私個人的にはライセンスの方が簡単かも!!

なぜならライセンス講習は浅い場所での慣れる時間があるので自信を持って海洋に臨めるからです

ビーチでおおかたのトラブル対処法を学ぶので船でのダイビングでも心に余裕が持てるというわけ

練習の内容にはさまざまあります

コンパスナビゲートで自身のいきたい方向に行き元の場所に帰ってくる練習や

水中で器材が外れてしまった

なんて時に落ち着いて元に戻す練習だったり

泳ぐために必須なバランスを取る方法を練習したりと大忙しです

これらをマスターすることで自由自在に泳げるようになります

水中世界はほぼ無重力な世界

自由に浮いて沈んで泳げる感覚はダイビングでした味わえない!!

初めてのニモとの出会いも感動ものですね

とってもお上手だったのでさくっとライセンス講習修了です

お疲れさまでした&おめでとうございまーす

ライセンスを活かしてこれからどんどん潜っちゃってくださいね

また石垣島にも遊びにいらしてください!待ってまーす

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ