毎日晴天の続く
石垣島。夏休み真っ最中!!
石垣島の陸上は、この時期とても暑く、海に入らないと干からびてしまいそう・・・
本日の
石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記は、
アドバンス講習に参加したタナティです。
3月に
ライセンスを取得し、GWにファンダイブ、そして今回は
アドバンスへステップアップです。間を空けずに
ダイビングすることが上達への近道です。
アドバンスは5種類の違った
ダイビングをします。それぞれ
スキルアップや
新しい楽しみを見つけるダイビングをします。
例えば、コンパスを使っての
ナビゲーション

まずは、方向を確認して
行きたい方向が分かったら、ずれないようにまっすぐに泳いでいきます。

ナビゲーションが出来る事で、船の位置や陸の方向が分かるので、水中でも
不安無く安心して
ダイビングすることが出来ます。
さらに、コンパスを使わない
ナチュラルナビゲーション

コンパスを使わなくても
元の位置にちゃんと戻れる方法です。

これがマスター出来れば、ナビゲーションは怖いものなし
アドバンスを取得すると
最大30mまで潜る事が出来ます。
講習で、深い所の面白さ、危険そしてその回避方法を学ぶので、安心して潜る事が出来ますよ


深場では、色の違いやエアの消費の違いを浅場と比較します。
そして、
中性浮力

中性浮力は
ダイビングの
基本であって
一番難しいスキルです。
でも、これが出来るようになると自由に水中を泳げるので楽しい事間違いなしです


タナティも上手に浮力を取れるようになって、中性浮力を取りながら写真もバッチリ撮ることができるようになりました

そして、使っているタンクはもちろん
エンリッチドエア
エンリッチドエアなら、窒素の割合が空気よりも少ないので、同じ深さなら、エアより長く潜る事ができるんです

長く潜れたら
石垣島の海なら
マンタをじっくり撮影する事も可能

無事に
アドバンス取得です!

タナティおめでとうございます

そしてタナティは今回ご自身の
マスクをご購入。
うみの教室ならいろんな種類のマスクを実際に水中で使うことが出来るので、自身にピッタリ合ったマスクを選ぶことが出来るんです
ダイビングで使う器材は、実際に水中で使ってみないと分かりませんよね

お店に戻って認定式


まずは
エンリッチドエアスペシャルティおめでとうございます。タナティは
エンリッチ取得と
マスク購入しましたが、リピーターの勝也さんも今回
エンリッチ取得と
フィンを購入されました。
エンリッチと
ニュー器材でこれから楽しい
ダイビングできますね~
そして、タナティ、
アドバンス取得おめでとうございます!!

アドバンスは
ダイビングの楽しみ方のお試しコース。
これから、
スペシャルティコースでもっともっと
ダイビングの楽しみ方を追求しましょう!!
石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当はうっすーでした

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGO
ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介しています
毎日更新中
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「うみの教室のfacebookページ」へGO
ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいね