石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
こんにちは~~!!ななです(^O^)/
最近天気予報があてにならない~~怒
熱帯低気圧が近づくから波が上がるし風も強くなるよ~といっていたのにこの様子!!
波ってなんだっけ笑
良い方に外れてくれるのは何も問題ナッシング!!
最高なダイビング日和の中スタートです
太陽もサンサンだから海のブルーが美しい~~
ダイビング癒され光景の一つですよね!! こちらも太陽の恩恵をガンガンに受けての1コマ
光に射されて身も心も浄化!? いやぁ~このポイントは特に近寄れるな~~
ここまで近づければ色鮮やか!くっきり!!はっきり!!! ホウセキキントキ群による目からビーム光線!!
ホウセキキントキがいるとついやりたくなる撮り方 あんまり見かけることのないクモウツボが
これまたあまり見かけることのない全身お披露目!!
こんな野ざらし状態で何していたんだろう?? つい先日ご紹介した片目が病気??かもしれないカクレクマノミちゃん・・・
ハンディキャップを背負うと生物界ではなかなか弱い立場になってしまうもの・・・
いついなくなってしまうかはらはらドキドキ
いてくれてよかった~ちょっと愛着も出てきました!!
おだやか日和はまだ続きそうな予感!!
明日からも楽しみ楽しみ
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
どーも、リンです!
台風ができないできないと言っていたのに、8月になって急にポコポコできるように。
今日までは良い天気ですが、明日ぐらいから熱帯低気圧の影響が出てきそうです
海の方は、夏の太陽で最高のまぶしさ!
サンゴびっしり!石垣島北部の海を堪能していただきました
元気なサンゴがないと、生息できない子たちも沢山。
かつての惨状を見ているだけに、胸に迫るものがあります。
豊かなサンゴの海。ありがたいなー
ハナダイたちはチビッ子が大きくなりまして、群れのボリュームがものすごいことに
癒しの海を楽しみつつ、常連のO様50ダイブ達成です
家族揃って、記念撮影
いつもありがとうございます!
なかなか出会えず、熱望されていたマンタ。
お祝いにかけつけてくれたようで、スイーッと現れてくれました!
良かったですねー!!
以上!
石垣島北部 うみの教室のダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
こんにちは~~!!ななです(^O^)/
8月に入って台風がいたるところでポンポンと発生していますね・・・
今回の台風は石垣島の海に恩恵がないのに島に吹く風が強いという厄介パターン
今日も風が強かったですが穏やかなところを選びながら楽しく3ダイブ
―――――――――――――――――――――――――
風がまわったおかげなのか今日は透明度がいつもよりいい感じ!!
青い海に赤色が映える映える
今日は少人数ということもありじっくりカメラダイビング
気の済むまで粘れましたね いろんな場所でカエルウオやギンポがいっぱーい
今日はマンタに挑戦!!
さて結果は・・・
ありゃ~~すっからかん・・・
どうして~?なんで~?どこ行っちゃった~? 光が気持ちいい~~
魚ももりもりです
海が時化ると突如どこかに消えることがあるのですが
穏やかになったということかな?いつもの場所にいっぱい戻ってました 前回の台風にも耐えてくれて良かったー!!
この調子でこの環境がずーっと残ってくれないかな~~!?
明日は今日よりも穏やかになる予報
明日はどこに行こうかな~?何が見られるかな~?
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
どーも、リンです!
本日も晴天なり!穏やかな天気が続いております石垣島です。
今日のブログは、先日出会った見慣れない光景について!
すこーしマニアックになってしまうこと、お許しくださいませ
他の魚の体表についたゴミなどを食べることで知られる 「ホンソメワケベラ」。
「クリーナー」 と呼ばれる役割で、自ら身体を綺麗することのできない魚たちに重宝されています。
そのため、攻撃されることもめったにありません。(世界の海水魚<太平洋・インド洋編> 明光社)
彼らが群れているのが遠目に見えたので、「あれ?」 と思ったのが事の始まりでした
近づくと、そっくりさんの 「ニセクロスジギンポ」 。見事な擬態ですが、口の位置が少し違います。
「クリーナー」 に化けることで、身を守りつつ、勘違いして近づいてきた魚のヒレ等をかじって食べてしまいます。
群れている理由が気になったので、少し観察していると、競うように岩肌をかじり始めました!
何か食べているようでしたが、肉眼では分かりません。
観察していると、血相を変えた魚が貪り食う魚たちを追い払いに現れました!
その名も 「オヤビッチャ」。ここで合点がいきました
他にもパクついている魚がいたので、撮影してみました。
大きい魚は追い払えないようで、オヤビッチャもアタフタと周りを泳ぐのみです
最後に答え合わせ。一連の動作は、オヤビッチャの卵を狙った行いでした
口元をクローズアップすると、卵らしきものも写っているような
以上、やっぱり面白い石垣島の海でしたー!!
石垣島北部 うみの教室のダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
どーも、リンです!
本日は晴天なり!そしてそしてー!
常連のお客様、昨日はご自身50本、今日は当店だけでのダイビングが50本!!
いつもありがとうございまーす!!
そんなメモリアルなお客様から、「潜っている姿を撮ってほしい」というリクエスト!
はりきって、撮らせていただきました!!
まずは成長中のサンゴたちとー
続いて、ハナダイまみれー
ラストはシルエットー!!
マンツーマンで潜れたので、このような我がままダイブに笑
水中で余裕があれば、お応えできますので、「撮ってほしーい!」という方は、お声かけ下さいね
今日のお客様方は、昨日マンタを見られているので、今日は他のポイントをチョイス!
今が旬!!洞窟 × 小魚の大群!!
THE 熱帯魚!!ヨスジフエダイのキッズ達が群れてるポイントへもー
この数のまま成長してくれると、かなり素敵な景色になるはず!
頑張って生き残ってくれー!!
以上、今日も素晴らしい石垣島の海でしたー!!
石垣島北部 うみの教室のダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ