石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 日記
スタートです![]()
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
こんにちは!スタッフのリンです!!
ここのところ、ずっと強い南風。 これはもう、アレですね。
「夏至南風(カーチバイ)」。梅雨明け前の季節風に間違いありません!
もう夏がすぐそこまで迫っているということですねー![]()
![]()
ではでは、ブログの内容へ!
これまでのブログはこんな感じです。良かったら読んでみてください~![]()
・過去画像を編集! こちら
・夜空の撮影! こちら
・WB(ホワイトバランス)で遊ぶ! こちら
・フィルター効果で遊ぶ! こちら
・ピンボケ写真からの脱却! こちら
・ピンボケ番外編:「ソウル撮り」! こちら
・構図のお話 Part 1! こちら
・構図のお話 Part 2! こちら
・構図 番外編 「縦構図」のススメ! こちら
・光のお話 Part 1! こちら
・光のお話 Part 2! こちら
・「良い写真」 を撮るために必要なものとは? こちら
・おウチで出来る、写真のトレーニング! こちら
さて!今日の内容は、「背景を意識した撮影」についてです![]()
言葉で色々と説明するよりも、見てもらった方が早いかと思いますので、
まずは下の写真をどーぞ!
可愛いウミウシがいたので、見つけた位置からそのまま撮った一枚。
背景が岩や海藻で、すこしゴチャゴチャした印象を受けます。

ウミウシが移動するのを少し待って、撮る位置も大きく変えてみました。
背景が海の青になって、スッキリした印象に。写真が見やすくなり、被写体が強調されましたね![]()

これがズバリ!「背景を意識した撮影」です!!
動く被写体に合わせて、また自分の撮る位置も変えて。
少しの手間なんですが、写真がかなり変わったことが分かっていただけたと思います![]()
どんどんいきますよー、擬態上手なコブシメちゃん。
背景に見事に溶け込んでいます。これはこれで面白いんですが、見る人によっては何の写真か分からない可能性も![]()
![]()

この時は他の個体もいたので、背景をスッキリさせやすい子を狙ってパチリ![]()
うん、被写体の存在感が増しましたね!!

みんな大好きイシガキカエルウオ![]()
表情もゆたかで可愛いですよねー!

この子たちは探すとそこここにいますから、良いところにいる子を狙ってパチリ![]()
自分で見つけて可愛く撮れるとテンション上がります!

また、綺麗な背景を先に見つけて撮るのもオススメです。
そーっと、生き物が来るのを待ち構えて、バチコーンと!!
背景が変わると、同じ被写体でも全然違う写真になりますね。
だからこそ、止められないんです、、、。![]()
![]()
![]()

最後は応用編!!
ムチカラマツという、細いサンゴの仲間に住むガラスハゼ。

そのまま撮ってもいいんですが、思いきりローアングルから。
青のグラデーションをそのまま撮りたかったので、フラッシュはあえて切ってます。
この写真が撮れた後、ひとり水中で小さくガッツポーズしてました
笑

以上!「背景を意識した撮影」 についてでした!!
ちょっとしたことなんですが、意識するだけで写真がグッと変わります。
是非、次回の撮影で試してみてくださーい!!
水中写真は初めて or まだ慣れていないから基礎から勉強したい!という方。
次回のダイビングで 水中写真の SPライセンスコース はいかがでしょう?![]()
僕たちが誠心誠意、ご一緒しますよ!!![]()
スペシャルティ(SP)科目
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 日記![]()
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~