石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

本日はレスキューダイバー&EFR(エマージェンシーファーストレスポンス)
に挑戦の松井様親子です

息子さんのよっしーがレスキューダイバーコースにチャレンジです


しっかり楽しく説明を受けています
レスキューダイバーコースは堅苦しく聞こえますが学ぶと更にダイビングを安心で楽しくすることが出来ます
何故なら、万が一事が起こっても自分で対処出来る範囲が広がるからです

様々なダイビングでの事故例やそれに対してどのようにアプローチするか・・・・
知っているのといないのとでは大違い

一緒にダイビングする仲間もレスキューダイバーが一緒だと安心出来ます

まずはロープを投げる練習


ロープによる救助が出来るようになります

ロープもただ単に投げるだけでは思い通りの場所に投下出来ませんよ~

これを学んでマスターすると、ダイビングや遊泳中に水面で溺れている
要救助者を助ける事が出来ますね

何回も練習していました

意気込みが素晴らしい

次に水中の救助者を発見する練習


ダイビングする上で、こういったスキルはとても重要です

今回は水中スレートを探します

闇雲に探しても見付かりません

水中はとても広く、様々な障害物や構成物に満ち溢れているからです

探索する地形の特徴によって探す方法を判断します

的確なサーチ方法を行うと・・・・・・

見事に発見

習得するのがとても早い


次に船に備えてある純酸素の使い方

これも正しく使わなければ全く効果を得る事が出来ません


他にも、水面で溺れているダイバーをアプローチする方法や

水中で疲れてしまったダイバーに対してのアプローチ

更に、気を失ってしまったダイバーを発見した場合のアプローチ等

ダイビングをする上でなかなか起きることではありません

だからこそレスキューダイバーコースを受ける事によって
万一起きた時でもアプローチする事が出来たり
未然に防止する事が出来たり

楽しく安心なダイビングをする上でとても重要です

女性でもたくさんの方が受講されてますよぉ~

よっしーも無事にレスキューダイバーになることが出来ました


引き続きEFRです


松井パパも一緒に受講です

このコースでは心肺蘇生法やケガ等に対してのアプローチを学びます



AEDって良く聞く機械ですが、いざと言う時の為に
使用方法もレクチャーしますよ~


他には動かさない方が良い患者を評価する為に
極力ダメージを与えずに仰向けにする方法や

三角巾の使い方


止血方法等・・・・・様々な状況でのアプローチ方法を学べます

陸上でも役に立つので、ご家族や友人

もちろん関わりのない方が目の前で倒れていても
何かしてあげる事が出来る事があるかもしれません

お二人共難なくEFRも修了しました


こんな様々な経験を持った友人とダイビングが出来るのは
とても安心で楽しいですよね

そんなダイビングを提供出来たらとても頼りにされ、
尊敬される事間違いナシ

石垣島でのダイビングをみんなの力でも楽しく安全な物にしていきましょう

本当に楽しく学べますので是非チャレンジして下さい

分かりやすく丁寧にレクチャーしますよ~

石垣島ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当おっく~でした

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGO
ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介しています
毎日更新中
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「うみの教室のfacebookページ」へGO
ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいね