今日の
石垣島ダイビングスクール日記は、スペシャリティコースを2つ受講された浩章様。
今回は、サーチ&リカバリーとナビゲーションの
スペシャリティを取得されました。
スペシャリティとは、新しいダイビングの楽しみ方を発見したり、新たな
ダイビングの知識を得てスキルアップしたりするコースです

サーチ&リカバリーのコースでは、水中で探し物をして、引き上げるコースです。
簡単にいうと水中の宝探しですね~

まずは、コンパスを使って探し物をサーチします。

サーチパターンもU字、円形、スパイラルなど様々な方法があります。
そして、探し物が見つかったら、今度はリフトバックで持ち上げるので、結束します。今回の目標物はウエイトベルトなのでベルトにロープを結びます。

もやい結びとまき結びなど、
ダイビング以外で日常生活でも使えるので役に立つこと間違いなし。
リフトバックを結束したら、今度はオクトパスから空気を入れます。

kろえは、一気に入れすぎないのがミソ

少しずつ入れてちょっと水底から浮くぐらいがベスト

浮いたら、リフトバックを使って運びます。

空気を入れすぎると浮き上がってしまうし、深度変化でも浮力は変わるので慎重に運びます。
もうすぐ、船ですよ~


最後に上げる時も注意が必要。ゆっくり浮上して場合によっては、リフトバックの空気を抜くこともあります。
そして、無事回収に成功


浩章様、サーチ&リカバリースペシャリティおめでとうございます!!


これで、探し物があっても大丈夫


そして、もう一つのナビゲーションのコースでは、水中のナビゲーションを理解し、水中で迷わなくなって、不安がなくなるコースです

まずは、コンパスナビゲーション。

アドバンスでは四角形ナビをやりましたが、今回は四角+三角ナビをやります。浩章様、バッチリナビゲーション出来ましたよ

続いては、水中マップ作製。

最終的に、そのマップを見てご自身のナビでスタート地点まで戻ってきます。まずは、うっすーに付いて行ってマップ作製。浩章様、真剣に描いていますね~

2週目は、マップの再確認と手直し。

3週目は、マップを頼りにご自身のナビで戻ってきていただきます。

さあ、ちゃんと戻ってこれるかな~??
丁寧なマップを描かれていたので、ちゃんと戻ってこれましたよ


さすが、浩章様、ナビゲーションスペシャリティおめでとうございます!!


今回、サーチ&リカバリーとナビゲーションのスペシャリティを取得されましたが、「普段の
ダイビングではなかなか練習出来ないことをやったので楽しかった!」と完走を頂きました。
新たな知識やスキルが増えることで、これからの
ダイビングがもっと楽しくなりますよ!
また、
石垣島の海を一緒に満喫しましょうね~

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当うっすーでした

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGO
ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介しています
毎日更新中
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「うみの教室のfacebookページ」へGO
ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいね