石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
こんにちはー!昨日に引き続き、スタッフ リンです!!
筋肉痛、日に日にひどくなってます笑
僕も今年で30歳。自分で書いて騒然としています。わー、信じられない
「そういえば、北部のダイビングポイントを今までじっくり紹介していただろうか? 」 の第2弾!
今日も石垣島北部の海の魅力をご紹介していきまーす
今回ご紹介するのは、石垣島の北西部「米原エリア」!
またまた写真たっぷりで、いきまーす!
米原エリアと聞いて、パッと思い浮かんだ言葉は、
ズバリ 「癒し」 と「華やかさ」 です
数だけでなく種類も豊富なサンゴ。
涼しげな雰囲気や、
華やかな雰囲気、
芸術的な雰囲気と、いろいろな顔を見せてくれます。
複雑なサンゴ礁が形成する、豊かな生物相も圧巻。
深場から浅場まで、素敵な出会いが目白押し
華やかな背景が多くとれるので、
マクロ派のフォトダイバーにはヨダレもの
「映え写真」を量産できる場所が沢山ありまして、
何度潜っても飽きません!
そっとサンゴの隙間を探せば、可愛い子ちゃん達がたくさん!
もうね、キュンキュンしちゃいますよ
もちろんマクロだけでなく、ダイバーに人気のカメさんや、
季節によっては、コブシメも。
「どんだけ豪華なフルコースなん!?」 って言いたくなっちゃいます笑
以上!第2弾は「米原エリア」でした!
ご覧いただき、ありがとうございました♪
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
こんにちはー!スタッフのリンです!!
コロナウイルス感染拡大防止のため、営業自粛に入りまして、
「今できることを!」の勢いで、筋トレなど始めてみたのですが、加減が分からず絶賛筋肉痛です笑
膨大な写真データの整理なども進めているんですが、その作業中、
「そういえば、北部のダイビングポイントを今までじっくり紹介していただろうか? 」と思い当たりました
ということで、本日より数回にわたって石垣島北部の海の魅力をご紹介していきまーす
第1回は伊原間アウトリーフエリアでーす
ダイナミックなドロップオフと、
大型の回遊魚、
そして回復中のサンゴがなんといっても見どころです
透明度は通年20m以上あり
グルクンの群れや、
ハナダイ達の群れも華やか。
マクロも甲殻類から、
深場のアイドル、
復活中のサンゴを絡めても楽しいです
これ以上はキリがなくなりますんで、今回はこのくらいで
ご覧いただき、ありがとうございました♪
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ダイビング日記スタートです
こんにちは~~!ななです(^^)/
急遽営業自粛が決まってしまいましたので、今日が休業前ラスト海~~
ということで張り切っていってきましたよ!!
――――――――――――――――――――――――――――――――
海の中の農家さん!といっても生産したものはすべて自分の腹の中に(笑)
サンゴの枝に自分用の海藻を植え付けて育てるクロソラスズメダイちゃん
黄色がとっても映えるイソギンチャクは写真写りがとってもいい感じ
南国特有のモノクロクマノミちゃん
ふつうはオレンジと白ですよね、この子たちは完全に白黒なんです
すご~~い!あまり見かけることの少ないセジロクマノミの生みたて卵
目が入り始めた卵とかはこの時期よく見かけるけど、
バックの青色に赤色のイソバナとキンギョハナダイの色がとっても映える~~
この冬流れてやってきたニューカマー
石垣島では目にすることが少ないヨスジリュウキュウスズメダイ
よく見かけるミスジとはしっぽの部分がちがーう!!
見る角度によってはしっぽの黒い部分がハートに見えたりとか!?
また海の様子をすぐお届けできるようになることを期待して!!
なんとか乗り切りましょう!
ブログ自体は自粛期間も不定期更新の予定なので
首を長くしてお待ちくださいませ(笑)
石垣島ダイビング体験ダイビング&スクール日記
本日の担当はナナでした!次回の日記もお楽しみに~
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い営業自粛いたします。
うみの教室では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業自粛期間を設けます。
4月10日~20日
石垣島ダイビング日記スタートです
こんにちは~~!!ななです(^^)/
皆様いかがお過ごしでしょうか??
うみの教室は万全に万全をきして
通常営業をつづけております!!
今日はひさびさにファンダイビングのゲスト様が
いらっしゃったので楽しく3ダイブ行ってきましたー☆
-------------------------
まるでスポットライトを浴びた俳優・女優のよう!?
えっ腕立て伏せですか??
ヤシャベラも今日はごきげん
捕食直前と言わんばかりの構図
一時いなくなっていたイロカエルアンコウのおちびたちも
最近復活してきました~~
オオトリはこちら!!
なかなかお目にかかることの少ないコンシボリガイ
砂地に体の色が白なのでなかなかピンとあわせが難しい・・・
明日はどんな出会いが待っているかな??
本日の写真は全てゲスト様よりご提供いただきました!!
ありがとうございます
石垣島ダイビング体験ダイビング&スクール日記
本日の担当はナナでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島北部のダイビングショップ「うみの教室」の日記スタートです
お久しぶりでーす! スタッフ リンです
水中も陸上も、すっかり春の陽気の中、連日船のメンテナンス中のうみの教室。
日頃頑張ってくれている船たちへの恩返し。自然と力も入るってもんです
テントを外して、錆などの黄ばみを綺麗に
鉄骨の方も汚れを削り取りまして~
ぴっかぴっかに磨いております。
エンジンの内部も抜かりなく。快適に走ってくれるようにー
最後に海の写真を1枚。
先日のお休みに撮らせていただきました
自宅の穴でじっとしている「アナモリチュウコシオリエビ (通称:ロボコン)」
心配なニュースが連日流れる中、おうち時間を過ごされている方も多いかと思います。
平穏な日々が戻ってきてくれる事を祈るばかりです。
皆様が何の心配もなく石垣島に訪れて、海の中を楽しめる時が早く来ますように!
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」の日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ