石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

本日の日記はレスキューダイバーコースに挑戦の康臣さん

レスキューコースでは万が一のダイビング事故に対応するための
スキルを学んでいきます

講習を受けてみると、「
なるほど~」となっとく出来る内容になっています

水面で呼吸をしていないダイバーに対してのアプローチ


人を救助するにあたって、とても大切なルールがあります

それは
「救助者が事故者にならないこと」事故者に巻き込まれないよう、状況を判断しロープなどの道具を使って救助をする事もあるわけですね


要救助者まで距離があり、泳いで行かなければならない時は
スイミングアシスト


水中での行方不明ダイバーを捜索するのも効率良く捜索するためには
コンパスを正しく使用して捜索を行わなければなりません


救助した方に対して緊急用酸素を使用する事もありますので、
使用方法もしっかり学んでいきますよ


康臣さんも無事にレスキューダイバーにステップアップ

更に康臣さんは「
エンリッチSP」「
ドリフトダイバーSP」「
サーチ&リカバリーSP」「
デジタルアンダーフォトグラファーSP」「
PPBSP」をお持ちで
EFR修了、そして
50本以上のダイビング経験もありますので・・・・・・・
マスタースクーバダイバーへ昇格
アマチュアダイバー最高峰ランクですよ~~~~

とっても素敵です

周りのダイバーへの気配りや、ダイビングスキル等も十分なダイバーへ与えられる称号です

まさに康臣さんの事ですね

これからも一緒にダイビングしていきましょうね~

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当おっく~でした
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「うみの教室のfacebookページ」へGO
ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいね