石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

本日の日記は
レスキューダイバーコースに挑戦の和奈ちゃん

レスキューダイバーコースでは
水中や水面での万一の事故対応を学ぶことが出来ます
これを学ぶ事で、ダイビングがより安全に感じる事が出来て、楽しさ倍増です

ダイビングでは
安全が一番ですので、安全なダイビングを行う為に是非レスキューコースを学びましょう

では、和奈ちゃんも早速スタート

まずはビーチで疲労ダイバーに対してのアプローチ


疲労ダイバーに対して声をかけながら安心を与えつつ曳航する方法を学びます

曳航方法も様々で、コミュニケーションを取りながら速く運ぶ事が出来る
修正された疲労スイマーズキャリーと言う曳航方法もあります

ダイバーの状態によって、その時に合った対応方法を学びます
そして水面で気絶しているダイバーに対してのアプローチです

まずはダイバーに接触して状態を確認ですね


そして、水面でレスキュー呼吸を行っていきます

浮力の確保や吹き込みのタイミング・・・・・
気をつける事が色々ですが、和奈ちゃんはバッチリこなしてくれました


他にも水面でのアプローチはありますよ~

しっかり学び、講習の場を水中に移しましょう

水中では事前に説明を行い、マグネットボードでも分かりやすくご案内していきます


水中では言葉を交わす事が出来ない中なので、相手の表情を見て判断し、
水中サインを使ってしっかりコミュニケーションを交わす必要があります


ダイビングではエア切れが船の下で起こるとは限りません

相手に的確に予備の空気源与えて、泳ぐお互いの位置や泳ぎながらのコミュニケーションも
欠かさず行い、安全と安心を与えられるようになっていきます


最後に、水中でパニックを起こしてしまったダイバーに対しては
浮上スピードをコントロールしながら水面まで引き上げます


安全に水面まで運ぶ事が出来ましたね~

レスキューダイバーコースではこの日記でご紹介した以外にも
様々なトラブルに対しての対応を学びます

女性でも参加者が多いのはダイビングがとても安心で安全なものに感じる事が
出来るようになるからです

万一、何かが起きた時にも少なくとも何か出来るかもしれませんし、
未然に防止する事も出来ますからね~

ダイビングの安心と安全の為に皆さんも
是非、レスキューダイバーコースに挑戦してみてはいかがでしょうか

和奈ちゃん

今回はレスキューダイバーへのステップアップおめでとうございました

どんどんダイビングスキルが上達していきますね

次のダイビングも安心で安全なダイビングを一緒に楽しみましょう

待ってますからね~

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当おっく~でした

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGO
ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介しています
毎日更新中
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「うみの教室のfacebookページ」へGO
ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいね