今日は雨も上がり、時折日差しが射し込むお天気となりました。こちら石垣島でも冬の足音が聞こえてきますが、この時期、海に入るのに欠かせないのが、
フードベスト。
ウェットスーツの下にこれを着れば、
暖かさが全然
違います
冬のダイビングにフードベストは必須

ですが、着たり脱いだりするのはウェットスーツ以上に大変だったりします。寒い時には、早く脱いでシャワーを浴びたいのに、なかなか脱げないなんてことも・・・

そこで、今回はフードベストの
正しい着方脱ぎ方をお教えしましょう

では、着方から。モデルは、スタッフ一写真うつりの良い男(?)バンです(笑)
まず、ウェットスーツを腰まで穿きます。

ここからフードベスト登場

最初は、腕を通す所に
片腕を
通します。

しっかり
肩まで
通します。

そして、次は
首を通すのですが

ここが
ポイント
頭が通る部分を
両手でしっかりと
広げて下さい


そうすると楽に首が・・・

楽に首が


はいっ!!
見事に通りました


最後に脇腹の
マジックテープを留めて完了です。

フードベストの裾の部分は、このようにウェットスーツの下にしっかり入れると水が入ってきたときもそんなに寒くありません。

ではでは、今度は脱ぎ方です。着方とほとんど逆ですが、まずはマジックテープを外します。

ここが
ポイント
フードを頭まで
被りましょう

次に、
片腕を
抜きます。

そして、そのまま裏返しのまま首を・・・

首を・・・

はいっ
見事に通りました


これで、冬でも素早く脱ぎ着ができますよ~

フードを着れば、冬の
石垣島の海をもっと
満喫できること間違いなし



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/
バン&
うっすーでした

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
年末年始はジーフリーに集合

12月は毎週末がX’masパーティー
年末年始は縁起を担いで餅つきJoin us!
お待ちしております
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGO
ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介しています
毎日更新中
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「うみの教室のfacebookページ」へGO
ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいね