石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
こんにちは~~!!ななです(^O^)/
前回の器材マスク編の記事はご覧いただけましたでしょうか??
まだの方はこちらより読んでみて下さいね
続いての第2弾ではスーツをピックアップ
肌身に着けるシリーズですね
スーツの記事は2部構成でお届け予定なのでお楽しみに~~
第1弾:ウェットスーツ
第2弾:ドライスーツ
ではさっそく本日のお題であるウェットスーツをクローズアップしますよ~
まずダイビングは水着でもOKではありますが、浮力は勿論のこと保温保護のためにもスーツの着用が業界として推奨されています。
安全あってのダイビングですからね!
よく夏場に海パンでガイドをしている姿を見かけることもありますが、万が一何かあったらどうするんだろうと思ってしまいます。
うみの教室は安全へにもこだわっています!よかったら
安全へのこだわり
ちょっとずれましたね・・・
保温・保護ということでしたが、人間の体温は空気中の25倍もの速さで奪われるというデータがあります。
なので気温と水温が一緒であっても水中の方が寒く感じてしまうんですね
南の島(もちろん石垣島も)ではあったかいと思っていても1時間ほど潜ると肌寒くなってきます
またダイバーが増えてくる時期と同じくらいの時期から刺胞生物の活動も活発になってきますので身を守るためにも必ずスーツは着用したいところです
海に入ると、まずウェットスーツの中に水が入ってきます。
この水は皮膚とウェットスーツの間に水の層を作り、体温によって温められます。
おたためられた水を皮膚とウェットスーツの間にとどめ、ネオプレーンゴム(素材の一種)などでできたウェットスーツが断熱材になり、温度を保つことができます。
ちょっとややこしいですね要は入った水が体温で温まってその水が出ていかなければ温かいということです。
なのでウェットスーツはサイズ感が最も重要です!!
ウェットスーツを選ぶ上では『カラダへのフィット感が重要!』
ゆえによほどの暑がりでないかぎりMY器材の1枚目で既製品のスーツを選択することはNG
自分によりフィットするウェットスーツをお求めの方にはオーダースーツをお勧めします。
うみの教室では、ウェットスーツを実際に作る工場とのパイプを持っているのでオーダーメイドスーツでフィット感&ロープライスを実現しています。
採寸自体も無料で行っていますので少しでも興味のある方は是非!!
物の値段というのは、皆さんご存じの通りブランドの名前で価格が跳ね上がります。
ダイビングの量販店は基本的にメーカーとのやりとりなので実は現地のダイビングサービスで器材を揃える方が安上がりになることが多いのです。
オーダースーツだと
・約30か所の採寸でぴったりフィット
・生地を選ぶことが可能
・デザインを選択できることも
・オプションを自分好みにすることも可能なのでご要望にしっかりお答え(ファスナー等)
・スキン
水分をほとんど吸収せず、また皮膚への密着性が良いので内面、外面のどちらに用いても保温性に優れたスーツとなるが、強度が弱く、色は黒一色となるためデザイン性に劣るという欠点があります。
内面に用いた場合はすべりが悪く着脱が難しくなることから、表面にすべりをよくする加工を施したものもあります。
俗にロクハンカブリあるいはロクハンと呼ばれるスーツがありますが、このスキン生地を用いているものが多いです。
着脱には多少の熟練を要しますが、体への密着性が非常に高く浸水が非常に少ないことに加えて、陸上でも気化熱が奪われにくく暖かいことから保温性や着用後の運動性に優れています。
現在多くのプロダイバーや一部のベテランダイバーに愛用されています。
破れたり裂けたりしやすい欠点が多いので取り扱いにはご注意を!!(僕自身はよく破ってしまいました・・・(笑))
・ジャージ
スキン素材の表面にニット地を貼り付け加工した物。
スキン素材と比較して強度が著しく向上していて、様々な色やデザインのスーツが製作可能なのが良い点ですね。
欠点として布地が水分を吸収することから陸上で気化熱を奪われやすく、スキン素材ほど皮膚に密着しないため浸水も多くなり、水中・陸上とともに保温性は低下します。
同じく普通のジャージ生地は濡れると一時的に色がくすんで見えて高級感に乏しい点もマイナス・・・
・起毛
スキン素材の表面に厚みのあるニット地を貼り付け加工したものです。
細かな気泡や体温により温められた水を効率よく保持するため、内面に用いると保温性に優れたスーツができます。
登場したのは1990年代末で比較的新しい素材ですが、スキン素材やジャージ素材の欠点であった濡れた状態で非常に着にくいという点が大きく改良されていることもあって、現在主流の素材となっています
・ラジアル
布地が張られた上にさらにラジアルコーティングが為されていて、価格が上がり伸縮性は低下するものの、スキンよりもはるかに強く、ジャージよりもさらに強度が増し気化熱を奪われにくく汚れにくい長所を持っています。
ドライスーツに使われることが多いハードラジアル、ウェットスーツに使われることが多いソフトラジアルの二つが存在します。
両面ジャージ
外面ジャージ+内面起毛外面
ラジアル+内面起毛
両面スキン
片面スキン
など用途や着用される状況に応じて組み合わせが選択されるので、自分のダイビングスタイルと照らし合わせてみて決定できるとGoodですね
ウェットスーツは非常にデリケートな素材でできています。
日々のお手入れ(メンテナンス)がウェットスーツの劣化を防ぎ長持ちさせてくれます。
面倒ではあっても使用後にはすぐに水洗いして乾燥させましょう
・洗い方
ウェットスーツ使用後は放置せず、なるべく早めに洗いましょう
タライのような大きめの容器にウェットスーツが浸るまで真水を入れ、その中でウェットスーツを優しく手洗いしましょう
※ウェットスーツは必ず手洗い
洗濯機・乾燥機・漂白剤は厳禁です!生地を傷め変色・型崩れの原因に・・・
※熱いお湯はNG
熱いお湯は生地の劣化、接着面の剥がれを招く場合があるので絶対にNGです
寒い冬でもせめてぬるま湯で!!
※やさしくもみ洗い
使用後は水かぬるま湯で、表・裏の両面を手でもみ洗いします。
バスタブなどのつけ洗いがオススメ
※塩分はしっかり落としましょう
塩分は生地を硬化させ傷めます。
ファスナー部分や裏面が起毛タイプ・保温素材の場合は塩分や砂が残りやすいので忘れずに洗いましょうね
一晩、浴槽などの中でぬるま湯に着けておくことでも塩気がしっかりとれます。
・干し方
手洗い後は、裏面を表にハンガーに吊るした状態で、風通しのよし日陰で干しましょう
乾いたら表面に変え干し直しましょう。
※直射日光NG!!
乾きが早そう!早く乾かしたいという思いから日が当たる場所での乾燥は厳禁です
ウェットスーツの生地を傷めてしまいます
※太ハンガーを使用する
肩部分のk時を傷めないために太ハンガーを使用しましょう
針金などの細いハンガーは使用しないでください
太めのハンガーはウェットスーツの内側に空気の流れができるので乾燥も早くなります
※ファスナー部分は折り曲げない
ハンガー干しが難しい場合は物干し竿にかけて干します
この時にファスナー部分が曲がらないようにしましょう
できるだけハンガーがおススメ
・保管方法
※必ず吊るして保管する
干すときと同様に肩幅が広く太いハンガーに吊るします
できるだけ着用時と同じ状態での保管になるようにファスナーはしっかりと閉めて下さい
折り畳みの状態は傷むので絶対に行わないように!!
※冷暗所に保管
ウェットスーツはだいぶんがゴムでできています
気温の変化が激しい場所や日光の当たる場所での保管は生地の劣化の原因になってしまうので、冷暗所での保管をしましょう
※衣類とは別に保管する
多くのウェットスーツに使われているクロロプレンゴムと衣類が反応して衣類が変色する場合があるので注意が必要です
また衣類カバーなどで完全に覆ってしまうと、ウェットスーツに水分が残っている場合や、梅雨時期などに水滴がついてしまうのでご注意を!!
――――――――――――――――――――――――――――――
ウェットスーツ編いかがでしたでしょうか??
揃えるのになかなか一歩が踏み出しづらい器材の一つではありますが、快適なダイビングの為の投資だと思ってMYスーツデビューしちゃいましょう!!
次回はドライスーツ編☆こうご期待(笑)
ではまた(^^)/
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中。
おはようございまーす!スタッフのリンです。
GWに入りましたが、観光客はほとんど見られない石垣島です。
本州からの飛行機は飛んでいませんし、主要な観光地も閉鎖している状況ですからね
相変わらず僕は、コロナ終息後にパワーアップして皆さんをお迎えできるように、
カメラや写真の勉強中です と、偉そうに言ってますが、
前からやりたかったけれど、時間が無くて出来ていなかったことをやっているだけですが笑
ベランダで写真撮ったり、
umikyo.com/diary/2020/04/23/
過去画像をいじったりしてます。
umikyo.com/diary/2020/04/26/
で、今回ご紹介するのは、夜空の撮影です!!
ブログタイトルにやっとたどり着きました笑
綺麗な海で有名な石垣島ですが、天体観測もかなり盛んです。
空気も綺麗だし、市街地から少し車を走らせれば、辺り一面真っ暗ですからね。
そんなこと言っても、石垣島みたいな星が綺麗な所に今は行けないし、
自宅のベランダからじゃ、明りが多くて星なんか見えないよー
と思われた方、多いかと思います。 が!!出来ちゃうんです、これが!!
お家から空さえ見えていれば!
使うカメラはダイバーおなじみ、OLYMPUS さんのTG シリーズ(TG4 以降のモデル)。
モードはSCN(シーン)モードのライブコンポジット
このモードは連続で撮影した写真を合成していくもので、操作も簡単。
シャッターを押すと撮影開始、もう一度押すと終了と、
ややこしいカメラの設定なども考える必要がありません
ということで、さっそく昨晩やってみました!使用機材はこんな感じです。
三脚持ってないよー という方もご安心を
カメラを空に向けて固定できれば何でもOKです!
シャッターを一度押したら、あとは放置!
ディスプレイを見てもういいかなーと思ったら、もう一度押して終了!
注意点としては、シャッターを押す際にカメラを動かさないようにすることですね
実際に撮れた写真がこちら!(撮影時間10分くらい)
さらに長時間撮影すると、月や星たちが移動する軌跡も撮影出来ちゃいます
(撮影時間2時間くらい)
ひとまずのテストとしてやってみたんですが、なかなかこれはハマっちゃいそうです笑
GWですから、皆さん多少の夜更かしは大丈夫ですよね?
もしよかったら、やってみてください!
実はさまざまな機能が搭載されている最近のカメラたち。
ゆっくり時間がとれる今の時期、皆さんもご自分のカメラで遊んでみてはいかがでしょう?
水中での撮影スキルについては、以前このような記事もアップしています。
よろしければ、こちらも是非!
umikyo.com/diary/2020/03/29/
水中写真をじっくりやってみたい!という方は、
次回スペシャリティ(SP)ライセンスに挑戦してみましょー!
スペシャルティ(SP)科目
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ。
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
本日の石垣島は、晴天!!!いつもなら嬉しい晴天ですが、今の気分は複雑・・・
あー!!!海行きたい!ダイビングしたい!みなさんに素敵な石垣の海でのダイビングをご案内したい!!!
でも・・・我慢です。今は、我慢!!!!!
ってことで、すてきな海を思い出せる石垣ダイビング画像を今日はお届け♪
晴天!
石垣島北部の海。海の色が、ほんとにキレイです
凪いでいる海を見るのはほんとに幸せ
本音をいっちゃうと・・・逆に、時化ている海を見ると、ほんとに心が折れそうになります、実は。
(安全に皆様をダイビングにお連れできるのか・・・楽しんでいただけるのか・・・などなど、様々なことを考えつつ運行してます)
さてさて、石垣島の素敵なダイビングシーンに戻りますと
石垣島の透明な海!
そして、浅瀬にキラキラと降り注ぐ石垣のティーダ(太陽)の光
群れる熱帯魚たち。
気持ちがよさそうですねー
こんなダイビング景色が大好きです
石垣北部アウトリーフではこんなにサンゴが育っています
潜るたびに感動するダイビングポイントです
海の中からダイビング中に空を見上がるのが好きです
水中から見える雲
ダイバーにしか見れない景色
船上から海の中を見るのも好きです
透き通って見える、船上から見るダイビングポイント
ワクワクしますね!
もちろんべたにカメも好きです
ダイビング中出会うと興奮!
みなさんにも近くで見てもらえるよう、誘導
驚かさず、じっくり、ゆっくりしていれば、向こうから近くを通ってくれることも
生物との接し方をスキルアップしたいならこちら!
ナチュラリストなどお勧めですね♪
スペシャルティ(SP)科目
ただただ、白い砂地の上を浮遊するダイビング・・・
これも最高!
今は我慢!だけど、コロナ収束したら、ぜひ皆さん、お越しくださいね!!!
石垣島のダイビングの魅力をご案内しているページよかったら見てくださいねー
D.ファンダイビング
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当は さつきでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
こんにちは~~!!ブログのネタ探し迷走中(笑)ななです(^O^)/
さて今日の~うみの教室ネタブログ~の内容は
「MY器材デビュー応援!!ダイビング器材の特徴と選び方 マスク編」です
ブログネタがあっちこっち飛んでしまいまとまりがないことご了承くださいませ・・・
ただ今回からは器材がテーマ!!
1つひとつ取り上げていくのでしばらく器材編が続くかと
器材はもう持ってるよ~~という方にもお役立ち情報をお届け予定!!
ぜひご覧あれ
まずダイビングはご存じの通り、様々な器材を身に着けて行うレクリエーションです。
道具の良し悪しで上達から快適さ、もっと突っ込んで言えば自分の身を危険にさらしかねないとまさに道具に頼り切ったスポーツといっても過言ではないでしょう。
ここで皆さんに質問です
「ダイビングは好きですか??自分の趣味ですか??」
いやぁダイビングは嫌いだし趣味じゃないよという方はここで読むのをやめて頂いて大丈夫です(笑)
ダイビングが好きだし、自分の趣味だよ~という方は少し考えてみましょう。
趣味だと言ってるのに一つも器材を持ってないのってどうなんだろう??って
車が趣味だ~~と言ってる人がレンタカーなんて乗ってないですよね??
釣りが趣味だ~と言う人も自分用の釣竿を持っているのではないでしょうか??
全ての道具を一気にそろえるのは難しくとも、順番に少しずつ肌身に着ける道具だけでも考えるきっかけになればいいなぁと思ってこの内容をお送りします
肌身に着ける=レンタル品では難しい清潔・快適が求められますからね!!
ダイビングを始めたら1番に揃えたいと考える人も多いマスク
でも、見た目や水中での快適さを大きく左右する重要な器材でもあるので、
マスク選びにはとことんこだわりたいところですよね
ここでは、失敗しないためのマスク選びのコツや特徴を伝授します
自分にぴったりのマスクを探してみよう!!
・実際に装着してみよう!
マスクを選ぶ時は、必ず試着をしてみましょう
マスクにはたくさんの種類があります。全部同じように見えますがほんの少しずつ形が変わっているので中には自分の顔の形に合わないものも・・・
そんなものを付けてしまった日にゃ私はダイビングをしに来たのか、マスククリアをしに来たのかわからないってな状況に(笑)
最近ではネット通販でもマスクを見かけることが多くなっていますが必ず手に取って試着することが必須条件!!
もっと欲を言えば実際に海の中での装着感を確かめることができるのがベスト
そんなところはなかなか無いのですが、うみの教室では高性能なマスクを実際に海で試着が可能!!絶対に買って後悔しない仕組みになっています
顔に合っているかどうかは、ストラップをかけずに顔にくっつけて鼻から息を吸い込み、マスクがぴったりと顔にくっつけばOKです!!
顔にフィットすることを確認したら、今度は鏡で見た眼をチェックしましょう。
1眼タイプと2眼タイプがあったりだとか、クリアシリコンとブラックorホワイトシリコンがあったりだと種類も様々です。
タイプが違うものを選んで比較してみるとわかりやすいですね~~
この後にタイプ別の特徴をご紹介予定☆
鼻つまみは、耳抜きの際に大半の人が行う動作(中にはつままなくてもできる人もいますが)
マスクを装着したまま、実際に鼻をつまんで確認してみましょう!!
特に違和感がなければOKです
ノーズポケットと自分の鼻の高さが合っているかどうかもあわせて確認しておきましょうね
特にスノーケリング用のマスクにはご注意を
スノーケリングは水面にいるものなので耳抜きを想定していません・・・
鼻の部分のシリコンが圧倒的に固いものが多いということも知っておくといいかも!?
1口にマスクと言っても種類はいろいろ
マスクの種類によっては印象がかなり大きく異なります。
自分をどう見せたいかを考えて、スーツやその他の器材とのバランスを考えて選んでみましょう
主流のパターンは以下の6種類が一般的かな!?
・クリア一眼
・クリア二眼
・ブラック一眼
・ブラック二眼
・ホワイト一眼
・ホワイト二眼
この6パターンの印象の違いをご紹介していきます
ぜひ今後の参考に!!
※マスクの写真は例で示したものでありオススメ商品というわけではないので悪しからず
①クリア一眼:顔が隠れる面積が少ないから表情が一番わかりやすい!
6タイプのなかで最も表情が分かりやすいのがクリアの一眼モデル
目の周囲も暗くならないので明るい印象
②クリア二眼:フレームの印象が強!キリっとした顔立ちに
シャープさが増してキリっとした顔立ちに
普段眼鏡をかけている人は二眼の方がしっくりくるかもしれません
度付きのレンズを作る場合にはまだまだ二眼が主流(一眼タイプでもいろいろ出てはいますが)
③ブラック一眼:シャープさと柔らかさの絶妙バランスが◎
素顔を覆う部分が多く、サングラス感覚で着けられるブラックシリコン。
豚っ鼻やつり目が気づかれにくく、シリコン劣化も目立ちにくいというメリットがあります!!
(シリコンが劣化すると黄色っぽくなります)
④ブラック二眼:着けるだけでプロっぽく!ハンサムなイメージ№1
6タイプの中でもっともハンサムな印象のブラック二眼
光が入りにくく、ファインダーをのぞきやすいとフォト派のダイバーからの支持も厚い
ブラック系のスーツと相性抜群
⑤ホワイト一眼:女性らしい優しい雰囲気!顔の表情も明るく☆
ホワイトシリコンのおかげで優しい雰囲気に
ハイライト効果で顔も明るく、マスク美人も狙えるかも!?
ただし、カビや汚れが目立つのでお手入れはしっかりと
⑥ホワイト二眼:マスクの存在感が強い→嬉しい小顔効果も抜群
「マスクを着けている感」が出るので、小顔効果抜群
最近はインスタグラムに登場することも多いかも
写真映えもばっちりと密かにブームが到来中!?
マスクの着け方なんて知ってるよ~~なんて声も聞こえてきそうですが、中には残念な着け方をしている人も多く見かけるのでおさらいがてら3つの小ネタを!!
※マスクをつける位置(ストラップ編)
マスクのストラップの位置は着け心地を左右するかなり重要度の高いポイントです
正しい位置は耳の上を通ってつむじの下の「ちょっと高い?」と思うくらいの高さがベストです
頭触ると後頭部で一番出っ張っている部分がありますよね!その部分です。
残念なのがストラップが完全に耳に覆いかぶさっているパターン
耳も痛くなるし、マスクがずり落ちる可能性もあるし最悪です・・・
※マスクを着ける位置(シリコン編)
これは本当によく見かけるのですが、総じてマスクをつける位置が上すぎます
言い換えれば鼻ぎりぎりにシリコンがあることが多いです。
正しい位置は違和感があるかもしれませんがぺらっとめくれるシリコンが上唇に沿うくらいの位置関係が理想的ですよ
上に行き過ぎるとマスクに水が入る原因になってしまい不快度UP
※着けた後のギュッ!!パッ!!
こんなダイバーを見かけることはそこまでは多くないですが、よく目が引っ張られる感覚がある人は必見です(つり目になってしまうの防止)
正しい位置にマスクを取り付けたら少し浮かせて目を思いっきりギュッとつぶります
そうすることで顔のつっぱり感が軽減
その後、目を思いっきり開いて顔のこわばりを和らげます。
こうすることで自然な着け心地&表情をつくることが可能に!!
快適・安全に直結する器材に関してのブログいかがでしたでしょうか??
今後冒頭でお話ししたようにマスク以外の器材にも触れていこうかなと思っています
もちろん初めっから全部の器材を揃えてしまいましょうなんてことは言いません。
レンタルから始まる趣味もあっていいと思います
なので、うみの教室はレンタル器材に関してもきちんとした取り組みを行っています。
気になる方はこちらよりご確認くださいませ!
安全あってのダイビング!!
まずはマスクから快適・安全作ってみるのもありなのでは!?
ではまた(^^)/
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中。
皆さんおはようございます!スタッフのリンですー
GW突入しましたが依然休業中なため、のんびりと穏やかな日々を過ごしております。
こんなGWは5年ぶりでして、なんだか変な感じです
1日ずっとお家にいると身体がなまるので、奥さんの勧めでヨガなど一緒にやってるんですが、、、。
なかなか難しいですね!ヨガ!!
まず姿勢をキープするのが大変
想像以上に固くなっていた自分の体にも愕然としました
スポーツマンだった学生時代はどこへやら。
いつまでも過去の栄光にすがっていてはダメですね
ゆっくり慣らしつつ、続けていければと思います。
さてと、このままだらだらと僕の私生活を暴露しても仕方がありませんので笑
そろそろ、今日のブログのテーマ!「記録写真をアート作品へ」
前回僕が書いた日記で、カメラの特訓中!とお伝えしたんですが。 こちら
写真の面白いところは、撮るところだけでなく、撮った後も遊べるところにあると思うんです。
外出自粛でダイビングが出来ないこの時、今まで撮った写真を見返して、
あれこれと加工してみて、自分だけのアート作品を作り出すいい機会かと
難しい知識などは置いておいて、アプリで気軽にいじってみるだけでもいいと思います。
自分が楽しめれば、それで良し。それを見て楽しんでくれる人がいれば、なお良しです
百聞は一見に如かず!
恥ずかしながら僕の写真をご紹介ー
<Before> ハダカハオコゼ
<After>
綺麗で巧妙な模様の目元を強調したかったので、
少しトリミング(切り取り)して、明るさ、色温度、コントラストなどいじってます。
<Before> ハナミノカサゴ
<After>
ヒレの曲線が素敵だな―と思ったので、
構図を整えて、色味も変えてアートな雰囲気に。
<Before> ウミキノコ
<After>
これは雰囲気重視。思いっきり明るくして、ハイキーな感じに。
<Before> ハマクマノミ
<After>
アプリで浮遊物を消して、色を少し鮮やかに。
自分で解説すると、また恥ずかしさ倍増ですね笑
でもやっぱり、表現することは楽しいです
ちょうど水中ライトメーカーのRGBLUEさんが、Instagram 上でオンラインフォトコンテストを開催されてます。
参加料は無料なので、気軽にご参加を
今年の4月7日以前に撮られた水中写真や動画が対象です。 詳細は こちら
僕も出してみようかな~と思ってます笑 なんだかワクワクしますね
水中カメラのこと、写真のこと、気になったー! という方は、こちらの記事も。
今の騒動が落ち着いたら、一緒にじっくりネチネチ潜りましょう笑
最初はしっかり教えてもらいたい!という方にはこちらがオススメ。
水中写真などのライセンスコース、じっくりご一緒いたします!
ダイビングで出会った感動の瞬間を公開して、気の合う人たちと楽しみあう。
今はそうやって、次に潜る時へのモチベーションをどんどん高めていきましょう!
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ。