石垣島ダイビング日記スタートです
さぁ~来てますよ、きてますよ!石垣北部冬のダイビング!
本日の石垣島の海は・・・北風ビュービューで荒れております。。。しかし!そんなときでも素敵な出会いが出来るのが、ここ石垣島北部でのダイビング!
(ちなみに、そうは言っても最高気温22度。ちょっと陸上で動いた私は半袖です(笑)
最近石垣島北部、われらの海に登場してくれたダイビングアイドル!
かわいいこの子♪ジョーフィッシュ♪
か、かわいい・・・
水底の小さな巣穴から顔をのぞかせてキョロキョロ。
そしてさらにかわいいのは・・・
石垣島北部、冬のダイビングの代名詞
カエルアンコウ♪
かわいすぎる・・・
ほんとに小さいんです
でもよく見ると、口をあけたり閉じたり。
生きてるんだなーっと思いますね
じっくりと生態観察ができるのも、この時期のダイビングならでは。
(残念ながら)ゲストもすくないので(笑)思う存分撮影ダイビングができるのも、この時期ならでは。
小さな命の偉大さを感じられます
この子達は、私達が見ていない間もずーーーーーーっと、石垣北部のこの海で、必死で生きてるんだなーっと
私達がいるとお邪魔かと思いますが、ほんの少しのダイビングの間だけ、お邪魔しますね・・・
その間、餌が取れなかったらごめんね・・・
と思いつつのダイビング。
お魚じゃない撮影対象のダイビングも。
こんな写真が撮れたら素敵ですよね~
ちなみに今日のダイビング写真たちは、りんがお休みの日にダイビングに行きじっくり撮影した者たちです。
普段ダイビングガイドをさせていただきながら、うずうずしていたようで(笑)
水中に咲くお花探しも。
こんな小さな命たちが海の底で生きている・・・水底の環境も大事にしないといけない!!!!と強く思いますね~
あ、ちなみにそんなあなたへのお勧めは
アドバンスダイビング講習がまだなら!アドバンス講習で中性浮力をお選び下さい♪
アドバンスダイビング講習を既に受けた!という方は
中性浮力SPをお勧めいたしますよー
スペシャルティ講習で冬の間にスキルアップ!というのも手でございます。
さてさて。本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島ダイビング&日記スタートです
現在石垣島北部の水温は約22度。水温が下がってくると・・・・そうです!大物が出てくる季節♪
石垣島北部アウトリーフの冬のダイビングのお楽しみは、大物&群なんです♪
しかし・・・冬場の海は荒れがち。石垣北部のアウトリーフでダイビングが出来る海況になってくれる日はなかなかやってこないのですが、やってきたらここぞとばかりに行っちゃいますよ!
運が良ければ、こんなのが石垣北部冬のアウトリーフダイビングでは、見れちゃいます
まず・・・イソマグロ!
悠々と泳ぐ姿に圧倒されます・・・
イソマグロ・ラブです♪
そして、サバヒー!
バラクーダが見れることも!
こんな群れ見ちゃったら、ほんとドキドキワクワクダイビングですよ!
さらにさらに、先日の石垣島北部アウトリーフでのダイビングでは、マンタもみれちゃったんですよ!
これは、かなりレアです~
いやー、いつも居てくれたらいいのに・・・・
写真がないのですが、方言でアカナー(バラフエダイ)の群れも、石垣北部アウトリーフでは見られることがあります。
アウトリーフのダイナミックな地形でのダイビング、進んでいくと真っ青な海の中層に、なにやら真っ黒な塊・・・
胸をドキドキさせながら近づいていくと、大きな魚の群れ!!!
ほんと、ダイビングやっててよかったー!!!って、思います(笑)
ただ、大物狙いだとやはり流れがあることが多いんですよね
そうなってくると、やっぱり・・・ダイビングスキルが必要なんです!
スキルアップして、石垣島の海でのダイビングをもっともっと楽しみましょう!
本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島ダイビング日記スタートです
うみの教室日記ファンの皆様!!お待たせいたしました_(._.)_
待ちに待った更新のお時間です~~!!
遅いぞ~~( `ー´)ノうわぁ~すいません(´・ω・`)
2020年テンションいい意味で迷走中?ぶっ壊れ?のなながお送りしまーす
______________________________________
本年もよろしくお願いします!ということで早速行きましょう
1発目ど~~ん
迫力ありますね~~やっぱり石垣島といえばマンタでしょ!!
この写真なんと思いがけない場所で遭遇したラッキーな1枚
思ってもいないところで出会うのってやっぱりテンションも上がりますよね
Facebookページには水面休憩中に捉えた動画も公開!いいねもお忘れなく(笑)
www.facebook.com/ishigakijima.divingschool/videos/1093523577657763/潮通しの良いこちらでは当たれば回遊魚なんかも見られちゃう!!
この日はサバヒーの群れやマダラトビエイと会えちゃいましたよ
運が良ければイソマグロやバラクーダなんかも見れちゃうかも☆
海況良ければ行けるのでワイド好きな方はぜひリクエストを!!一緒に賭けにでましょう(笑)新ポイント開拓にも行っちゃいました!
前回のブログとは全くの別場所の北部アウトリーフの様子です(≧▽≦)
サンゴ復活劇が見事!!着実に昔の良いころに戻ってる~~やっぱりあついぜ!はもちろんワイドだけではございません\(^o^)/
マクロ愛好家のみなさ~~ん( *´艸`)
北部は今どんどん次から次へと新ネタ祭りといっても過言ではないかも!?
新年明けてからNewカラー続々!僕の心もぞくぞくします!!(続々だけに。。。)陸地とともに寒ーいギャグは一旦置いておいて
写真映えするカラーというのがカメラ派には嬉しいところですよね
黄色いこの子なんて手の小指の爪くらいの大きさ!
超かわいい~~赤い模様のアクセントがまたなんとも言えない(∩´∀`)∩
甲殻類も!あつーい!!
顔付近の白濁って見える部分は卵に違いない
令和2年ベビーですね!もう令和も2年なのか~~今冬期1番の目玉となってくれるでしょう!
このままず~~っとここにいてくれていいんだよ~~
ぱっちりお目目のかわいいその名もジョーフィッシュ☆
その目線の先には何が??
「上を向ーーいて、歩くぉ~~~~う!!」なんちゃって(笑)これからもバシバシとワイドにマクロに情報発信していきますよ~~
果たして明日からのダイビングにはどんな出会いが!?乞うご期待(‘ω’)ノ
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はナナでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島ダイビング日記スタートです
新年早々良い海況の日が続いているわけですが、ビックニューーーース!
なんとー、ひとつのポイントでカメが10匹もみれたらしいのです!
いついているのか?たまたまなのか?分かりませんが
又写真は別途アップしていくと思いますのでご期待下さい♪
ところで。前年PADIにもシェアしていただいたとおり、石垣島北部ではサンゴが復活してきているダイビングポイントがいくつかあります♪
ほんとうにうれしい・・・
サンゴって何故見ているだけで癒されるのでしょう
ホントにダイビングって、癒しですよ~
ダイビングをしたことの無い方は、今年こそはぜひ始めてください!ダイビング!
本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島ダイビング日記スタートです
1月なのに最高気温25℃!Tシャツ&サンダルで過ごせる石垣島って最高♪
エメラルドグリーンの海・・・きらめく太陽・・・日本とは思えない風景が広がってますよー
今日はそんな石垣島の海の様子をお届け♪
晴れ渡る石垣島の空
ダイビング船も輝いてますねー♪
波も無くダイビング日和
これが年末年始であって欲しかった・・・
海の中まで丸見え!石垣島の海は透明度がいいんです
すぐにでもこの海でダイビングしたいっ!と思うような風景
石垣島北部のビーチへの道
ダイビングライセンス講習はここから始まる♪
テンション上がる海ですね
本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪
石垣島ダイビング日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~