石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 日記
スタートです![]()
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
こんにちは~~!ななです(^O^)/
石垣島はようやく梅雨も終わり本格的に夏に突入した感じの空模様に![]()
それにしても今年はしっかり梅雨といった感じで雨が降ったな~~![]()
水不足にはならなそうですね(笑)
「うみの教室ネタブログ」はここ数回オススメ記事をお送りしておりますが、今日は番外編ということでこんなテーマを!!
題して
【これを食していたら石垣旅の上級者!?】ディープなローカルフード☆編~~!!

石垣島をもっと知りたいなら島民の台所・商店やスーパーにも足を運んでみましょう![]()
地元の人しか知らないような、美味しい情報もそこには詰まっているかも!?
島民の商店といえば有名なのが知念商会でしょうか![]()
昭和56年創業以来、小さな商店ながらも地域に愛され続け今では生活に欠かせない地元の台所になっています。
お惣菜が豊富でお昼時には混みあうこともしばしば・・・![]()
石垣の特産品も販売していてお土産もGET可能!!
そんな知念商会にもあるローカルフード3品をご紹介しまーす![]()
1.地元高校生のアイディア飯!:オニササ

ササミフライ+おにぎり=オニササ
高校生の間で一時ブームを呼んで以来、今では超ディープなローカルフードとして紹介されています![]()
自分で作るのがポイントで、フライやおにぎりの種類をアレンジしてオリジナルオニササを作っても楽しいかも!?
朝ごはんやドライブのお供に◎
2.黄色のカラーと勢いのあるサメが目印:マリーブ

「マリヤ乳業」が販売する乳酸菌飲料![]()
ややフルーティな風味で酸味も少なく飲みやすいです![]()
現在のインパクト大のパッケージは2008年にリニューアルしたそうです
島内のコンビニやスーパーで見かけるポピュラーなドリンクです!!
3.ポップなパッケージとキャラクターがかわいい:ゲンキクール

「八重山ゲンキ乳業」が販売する乳酸菌飲料![]()
こちらも島内の各スーパーやコンビニで買えるポピュラーなドリンクです![]()
黄色と緑のパッケージが目を引くおしゃれなデザインが特徴的![]()
独特な甘さはバランスがよくすっきりとした後味が続きますよ!!
さぁ番外編ということでかなりパンチのある3品をご紹介してみました!
知ってました??食べたことありました??
まだ未挑戦という方はぜひ次回の石垣島旅行でお試しあれ!!
トラベル情報はうみの教室HPにもまとまってますので参考にしてくださいね(‘ω’)ノ
石垣島トラベル情報
追記

本日より自粛後初のゲストを迎えてのダイビングです!!
気持ちよくお迎えするためにしっかり準備じゅんび☆
石垣島の海の中の様子は変わったのかな??
タイムリーな海の様子も今後アップする予定なのでお楽しみに!!
ではまた(^^)/
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~