石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記
スタートです![]()
こんにちはー!昨日に引き続き、スタッフ リンです!!
 筋肉痛、日に日にひどくなってます
笑
 僕も今年で30歳。自分で書いて騒然としています。わー、信じられない![]()
 
 「そういえば、北部のダイビングポイントを今までじっくり紹介していただろうか? 」 の第2弾! 
 今日も石垣島北部の海の魅力をご紹介していきまーす![]()
![]()
 
 今回ご紹介するのは、石垣島の北西部「米原エリア」!
 またまた写真たっぷりで、いきまーす!
 
 米原エリアと聞いて、パッと思い浮かんだ言葉は、
 ズバリ 「癒し」 と「華やかさ」 です![]()
 数だけでなく種類も豊富なサンゴ。
 
 
 涼しげな雰囲気や、
 
 
 華やかな雰囲気、
 
 
 芸術的な雰囲気と、いろいろな顔を見せてくれます。
 
 
 複雑なサンゴ礁が形成する、豊かな生物相も圧巻。
 深場から浅場まで、素敵な出会いが目白押し![]()
 
 
 華やかな背景が多くとれるので、
 
 
 マクロ派のフォトダイバーにはヨダレもの![]()
 
 
 「映え写真」を量産できる場所が沢山ありまして、
 
 
 何度潜っても飽きません!![]()
![]()
 
 
 そっとサンゴの隙間を探せば、可愛い子ちゃん達がたくさん!
 もうね、キュンキュンしちゃいますよ![]()
 
 
 もちろんマクロだけでなく、ダイバーに人気のカメさんや、
 
 
 季節によっては、コブシメも。
 「どんだけ豪華なフルコースなん!?」 って言いたくなっちゃいます![]()
笑
 
 
 以上!第2弾は「米原エリア」でした!
 ご覧いただき、ありがとうございました♪
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  おウチ日記![]()
 本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ