石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日も元気に3本潜って来ました〜〜![]()
海は時化しけなので伊原間インリーフでレッツマクロダイビング![]()
今日は普段あまりお見かけしない生物盛りだくさんで個人的にはテンション上がってましたね![]()
![]()
ヒレを振りふり忙しないチョウチョウコショウダイ幼魚ちゃんからスタート![]()

このポイントでは初めて発見![]()
配色が鮮やかで可愛らしいミヤケテグリちゃん![]()
ぴょこぴょこ地を這う姿がまたかわゆす![]()

珍しくはないけど面白いかと思っての投稿![]()
そっくりな2匹![]()
顔の作りが違うところが見分けるポイント![]()
口が出ているか、平たい顔族か!みたいな(笑)


秋の訪れを知らせてくれるカミソリウオちゃんも発見![]()
しっかりと葉っぱになりきっていましたよ![]()

地面をゆっくり進むウサギモウミウシでお別れです![]()
水温的にはまだ高いですが徐々にウミウシもシーズンインが秒読み段階ですかね?!

明日はまた新たなゲスト様をお迎えしてのダイビングです![]()
安全に楽しく行って来まーす![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日は朝から雨模様![]()
気温もグッと下がり肌寒さすら感じました![]()
夏の終わりを感じますね![]()
さて今日の題材はOW講習からそのままAOWライセンス講習にチャレンジのゲスト様をご紹介![]()
連続して取ると良いこといっぱい![]()
OW講習で何度もやった耳抜きしながら潜降![]()
間が開くと耳抜きの感覚なんかは忘れてしまったりするもの![]()
連続して行えることで体が感覚を掴むのが早いですね![]()

OWライセンス講習で一通り浮力の感覚も掴むのですが、アドバンスでさらに洗練されることで、ダイビングの上達もググッと早まります![]()
もうすでに呼吸で浮力の感覚を掴みつつありますね!!ピースが何よりの余裕の証拠![]()

泳ぎながらの浮力コントロールの調整もクオリティ上昇が桁違い![]()

苦労することなく深場まで到達することができましたね![]()
ダイブコンピューターの種類が違うことで計算式が異なり滞在可能時間にも差が生じます![]()
バディダイビングが基本なのでより短い人に合わせたダイビングの必要性があることを感じれましたね![]()


今回は水中写真の項目をチョイス![]()
被写体との距離感でどのような写真の雰囲気に違いが出るかを検証中![]()
この先にあるイソギンチャクとの距離感を微調整![]()


自身をナビゲートするための方法も実践![]()
より高度に・より正確にと求められるクオリティが高くなりますが無事クリア![]()

時代はエンリッチ![]()
空気とは違う酸素多めのシリンダーを使えるようにするための資格も同時並行で取得!!
非常にメリットが多いエンリッチ![]()
まだ持っていない方は要注目案件です![]()

5科目のダイビングを無事修了して晴れてAOWライセンス認定でございまーす![]()
本当にお疲れ様でした&おめでとうございまーす![]()
今回は台風の影響もあって穏やかとは程遠い海況の中よくやり切りましたね![]()
自信を持ってこれからもダイビングをしていただければ嬉しいな![]()

ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
さて今日は講習仕上げのメンバーの皆様と2年ぶりのファンダイビングのゲスト様方を加えて船上賑やかに行ってまいりました!!
ちなみに私はファンダイビング担当でしたのでその様子を![]()
3人組だったのですが、カメラレンタルもされて全員カメラ持ち状態![]()
これは撮りやすい子達を紹介せねば!ということで写真も撮りやすい子達まとめみたいになってまーす![]()
まずは程よい流れに集まったデバたち![]()
流れがあると散らずにギュッと集まってくれるので撮りやすくなります![]()

流れに向かって黄色い群れたちも固まって大移動![]()

THE動かない生物の代表格![]()
ワニみたいなエンマゴチ![]()
この子見るたびに思うのは目のところにある粉まぶしましたみたいな模様は視界の邪魔にならないのだろうか??
これが擬態の一助になっているということなんですかね![]()

今年はなかなか見なかったハダカハオコゼちゃんを発見![]()
あまり見たことないくらいのベビーサイズだったのでかわいさMAXでした![]()

漫画の驚いて目が飛び出している演出に見えてしまうカクレクマノミちゃん![]()
口もたまたま空いていたのでより驚いている感がありますね(笑)
「わぁ!」とでも言ってそう

被写体多く撮影大会楽しかったですね〜〜![]()
明日はどんな海が待ってるかなぁ??
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日はがっつり講習DAY![]()
講習途中で今日の写真がございませんので先日の様子をご紹介しまーす![]()
今回は先日プレミアムコースにご参加いただきましたゲスト様をご紹介![]()
女性のお客様はなんでもAOWのライセンスをお持ちだとか!!初めてのダイビングに挑戦する方を引き連れて遊びに来ていただきました〜〜![]()
この日はとにかく水の色がキラキラ![]()
波はありましたけど船から見下ろす先にこんなに綺麗な海が広がっていたらテンション上がりますよね![]()

さすがライセンサー!余裕のよっちゃんです![]()

不安です・・・とおしゃっていましたがやってみたらなんのその![]()
スムーズに潜降されてこの余裕![]()
さすがです![]()

プレミアムコースは1本目に簡単なトラブルの対処法を実践します![]()
お二人はさくさくっとクリア![]()
練習も終われば1本目のダイビングから遊びに行っちゃうことも可能ですよ![]()
あっ!言い忘れていましたね・・・![]()
プレミアムコースは計2本のダイビングを行うコースで、2本目には本来ライセンスをお持ちでないとご案内できないようなポイントに行けちゃいます![]()

海況が良ければその2本目にマンタのポイントを目指すのですが、この日は時化ており行けず・・・![]()
代わりにたくさん生物がいるポイントをチョイスして遊んできました〜〜![]()

初めてでも分かりやすいかもと思いクマノミ探訪の目的でダイビング![]()
さて沖縄では全部で何匹のクマノミの種類が観察できるでしょうか??

正解はぜひうみの教室に聞きにきてくださいね(笑)
ここは1ポイントで複数種類が観察できる素敵なポイント![]()
潜る前に見分ける特徴なんかも説明してから海に入るので違いがよくわかったはず![]()

モヒカンタイプの子も発見!!

そしてこのダイビングではなかなかのサイズ感のウツボちゃんにも出会えましたよ![]()
なかなか威嚇してくる気の強いやつでした![]()

お上手だったので泳ぎ方もお教えしたらこの通り![]()
知らない人が見たら絶対初めてとは思いませんよね![]()

今度はぜひライセンス持ちとしてお二人をいろんなポイントにご案内できたらなぁ!と思うのでぜひライセンス取得をされにまたいらしてくださいね〜〜![]()
その時はぜひともマンタポイントに行きましょう![]()

ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
なかなか台風の波やうねりが落ち着きません・・・![]()
そして八重山の方には近づくことは今の所なさそうですが次から次に低気圧の渦が日本の南にスタンバイ![]()
その影響が風向きとなって八重山にやってくるのでまた来週中ごろ辺りから時化て来ちゃうのかなぁ・・・![]()
こうなってくるといよいよもって秋〜冬になっていくんだなぁという感じがしますね![]()
![]()
今日はプレミアムコースや着後ダイビング、講習のスタート日など盛りだくさんな1日でした!!
台風明けのダイビングは昨日から行って来ているので今日はその様子をご紹介![]()
良いサイズ感のヨスジフエダイたちがサンゴの周りをうろうろ![]()
黄色い群れは大きくなればなるほど見応えがありますね![]()

普段紹介することはあまりないですが、この日は近づいて来たので思わずパパラッチ![]()
白黒でパンダ柄のマダラタルミちゃん![]()
このまま小さくなった幼魚の時期が特にかわいいんですけどね![]()

こちらをギョロリ![]()
なかなかお目にかかれない種のセジロクマノミ![]()
シャイで出てこないことも多いのですが機嫌が良かったのでしょうか??ばっちりカメラ目線![]()

同じイソギンチャクの裏にはカニみたいだけど分類上はカニじゃないその名もアカホシカニダマシ![]()
みなさん見た目に騙されているそうです(笑)ちなみに分類的にはヤドカリの仲間になるんだとか!!

海草に尻尾をくるんと!
流されないように必死な姿にキュンキュンします![]()
有名どころでいうとタツノオトシゴの親戚みたいな子![]()

ウミウシもだんだんと見かける頻度が増えて来たような気がします![]()
白い部分にある究極の寄り目がかわいい〜〜![]()

予報だけ見れば明日・明後日は夏の時期のような予報ではあるのですが果たして本当でしょうか??
本当なら穏やかになるはずなんですが!?
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ