うみの教室スマホサイトOPEN

:2013月07日01日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:

「うみの教室」の
スマホ専用サイトを
OPENしました~mobilephone


qrcode_sp.gif

ご来島時にも大変便利ですので
ぜひブックマークしておいて下さいね
sign01

umikyo.com/sp/




石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクールNEWS担当:女史

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/みんなで一緒にマンタが見れました!!体験ダイビングのデラックス版プレミアムコースにご参加の芦田大介様、岡本美香様

:2013月07日01日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
ダイビングするには、もってこいの晴天が続いている石垣島。このお天気、そして石垣島に来たならダイビングでしょsign03

本日の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記は、体験ダイビングデラックス版プレミアムコースにご参加の芦田大介様と岡本美香様。


お二人ともダイビングは初めてとのことですが、お友達のダイバー、中村様ご夫妻に勧められて一緒にダイビングですheart04

体験ダイビングだと水深6mの浅場までしか行けませんが、うみの教室の大人気メニュー体験ダイビングデラックス版プレミアムコースなら、最大12mまで潜れますので、ダイバーが一緒に潜っても楽しめること間違いなしgood

まずは、ウェットスーツを着て石垣島の海に入ってみましょうflair

エメラルドグリーンの海に入ったら、ダイビングする前からテンション上がりますよねupup

では、今度は器材をつけて潜ってみましょうflair
20130701-3.jpg
初めてでもすんなり潜れましたよgood

石垣島の海の綺麗さに
20130701-4.jpg
大助様もscissors

美香様も
20130701-5.jpg
初めてとは思えないほど余裕ですねheart01

プレミアムコースでは、まず1本目に浅い所で練習してから、2本目にもっと深い所へ行きます。
20130701-6.jpg
お二人ともなんなくスキル終了shine

これで2本目は中村様ご夫妻と一緒にダイビングできますねhappy02

次のポイントはどこへ行くかというと・・・

これを見ないと石垣島ダイビングしたとはいえないsign02

やっぱり、マンタでしょうsign03今日もいるかな??

キター!!

20130701-7.jpg
今日も石垣島マンタは絶叫調!!

マンタが出ると皆さんのテンションが上がるのが水中でも分かりますheart02
20130701-8.jpg
大助様、美香様、中村様ご夫妻もめっちゃ笑顔ですhappy01

しかも
20130701-9.jpg
かなり近くをマンタは回ってくれました。

初ダイビングでマンタを見たお二人。
20130701-10.jpg
これはもうダイバーになるしかないですね!!

次回はライセンスを取って、もっと水中を楽しみましょうね~note

石垣島ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当うっすーでしたpencil

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
kyoichi-100.jpgshine「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGOshine

ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介していますsign01毎日更新中camera

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-100.jpgshine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/順調にステップアップ!カンさん、ケイさん☆

:2013月06日30日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記flair

本日は前月にオープンウォーターダイビングライセンスを取得されて



先日アドバンスに挑戦した、カンさんとケイさんですhappy01

元気よくいきましょうup
1-20130630umi-250.jpg


アドバンスを取得するとダイビングの幅が広がって
ダイビングがたのしくなる事間違いありませんshine

しかも、スキルもアップ出来るので自信も付いて一石二鳥note

講習も楽しくて、無理の無い内容になっていますscissors

まずはアドバンス必須教科のディープダイビングですspa

2-20130630umi-250.jpg


ディープダイビングは水深18m以深の水域での講習ですmist

深場での影響をきっちり学びますhappy02

深場だと色の見え方が変わったり、浮力調節も少し難しくなりますねflair

もちろんダイビングでは必ず気にしなければならない
減圧不要限界も短くなるので
しっかりチェックが必要ですeye

みんなでダイビングコンピューターを見比べましょうsmile

5-20130630umi-250.jpg


みなさんエンリッチダイバーなので減圧不要限界も長いですねup

エンリッチとは正確に言うと「エンリッチドアエナイトロックス」の事shine

窒素が少なめで酸素を増やした空気を充填したタンクの事ですsun

窒素が少ない事で疲れにくくなったり、減圧不要限界を延ばせたり、
もちろん減圧症のリスクも格段に落ちますheart04

もうダイビングではエンリッチが必要不可欠ですねhappy01

そんな都合の良いタンクを使わないわけにはいきませんlovely

そして、深場でのダイビングを楽しんで・・・・・・・
3-20130630umi-250.jpg


次はナビゲーションrun

コンパスを使って、四角を描くように進み、
元の場所へ戻ってくる高度な方法を学びますscissors
6-20130630umi-250.jpg


しっかりコンパスを構えなければいけませんflair
7-20130630umi-250.jpg


そして、ダイビングコンピューターをこまめにチェックsign03
必ず行いましょうねdelicious
4-20130630umi-250.jpg


他には中性浮力を鍛えるPPBという教科や
ボートでのマナーを学ぶ教科
更に、エンリッチまで選択出来るので選択しない手はありませんnote

アドバンスと一緒に取得する方が料金もお得なんですよatm

それらの教科をばっちりこなしたお二人は
無事にステップアップ成功ですheart02

8-20130630umi-250.jpg


いやぁぁ~~~本当にうまくなっているので、お二人共これからですねpisces

一緒に今後も楽しんでいきまよょうねsun


石垣島ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当おっく~でしたpencil

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
kyoichi-100.jpgshine「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGOshine

ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介していますsign01毎日更新中camera

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-100.jpgshine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/エンリッチドエア、サーチ&リカバリースペシャルティGETおめでとうござます!!仁枝重樹様、ディープスペシャルティGETおめでとうございます!!飯塚大介様

:2013月06日29日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
もう連日真夏日が続いている石垣島。こんな時に海に入らないと損しますよ~♪

本日の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記は、ダイビングの楽しさをポイントを絞って深く追求するスペシャルティコースの模様です。

サーチ&リカバリーエンリッチドエアの2つのスペシャルティを受講された仁枝様とディープスペシャルティを受講された飯塚様。

サーチ&リカバリーは、宝探しするコース。水中でなくした物を様々な方法を使って探して回収するコースです。

まずは、学科でサーチの方法や引き上げ方を学びますflair
20130629-2.jpg
仁枝様はロープの結び方を実践中。仁枝様は船舶免許もお持ちなので、結び方をマスターするのも早い早いscissors

では、実際に潜ってサーチしてみましょうflair
20130629-3.jpg
コンパスを使ってのU字サーチやスパイラルサーチ

ロープを使ってのジャックステイサーチなど
20130629-4.jpg
いろいろな方法を実践しますnote

見事に捜索物を発見したら、今度は回収、引き上げですflair
20130629-5.jpg
陸上で練習した結び方を使って捜索物をリフトバックに結びます。

結び終わったら、ゆっくりとリフトバックに空気を入れますflair
20130629-6.jpg
実はこれ意外と調整が難しいのですが、仁枝様はバッチリ出来ましたhappy01

リフトバックを使って捜索物が少し浮いたら、そのまま運んで行きましょうrock
20130629-7.jpg
船まで運び終えれば、完了。仁枝様、お見事ですhappy02


そして、使っているタンクはエンリッチドエアshine
20130629-8.jpg
同じ深さにいるなら、エアよりも長く潜ることができますし、連日ダイビングされる方には、窒素の影響が少なくて体にとっても優しい空気ですheart04

おや!?これはなんだろう??
20130629-9.jpg
水中にエンリッチのタンクとレギュレーターがありますね??

実はこれは、ディープスペシャルティのスキルの一つ、減圧停止をするシュミレーションで使用するため
20130629-10.jpg
このように船からつり下げてあるんです。

ディープスペシャルティを受講中の飯塚様。
20130629-11.jpg
減圧停止のシュミレーションで水中のレギュに交換して呼吸しています。

皆様、無事に講習を終えて、いよいよ認定ですscissors
20130629-12.jpg
まずは仁枝様、サーチ&リカバリースペシャルティ取得おめでとうございますshine

さらにエンリッチドエアスペシャルティ取得shine
20130629-13.jpg
これから、体に優しい空気を使ってくださいね~note

そして、飯塚様。
20130629-14.jpg
ディープスペシャルティ取得おめでとうございます。これで最大40mまで潜ることができますねnotes

スペシャルティダイビングの楽しみを深く追求していくコースbook
20130629-1.jpg
知識やスキルが増えることで、ダイビングが益々楽しくなって行きますよsign03

これからもいっぱい楽しいダイビングしていきましょうね~heart01

石垣島ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当うっすーでしたpencil

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
kyoichi-100.jpgshine「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGOshine

ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介していますsign01毎日更新中camera

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-100.jpgshine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/ダイビングライセンス取得おめでとうございます!!お祝いにマンタも登場!モッキー様!!

:2013月06日28日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
本州は全国的にお天気が良くないようですが、こちら石垣島の天気は絶好調!!sunsun
毎日海に入るのが楽しくてたまりません!good

こんなとってもよいお天気の中、ダイビングライセンスコースを受講されたのは、モッキー。
初めてダイビングに挑戦です。rock

まずは、足の立つ浅瀬でのビーチ講習。そのビーチに行く前に器材の準備をします。flair
20130628-2.jpg
初めてみるダイビング器材に少しとまどいながらもしっかり装着。heart04

では、実際のビーチに行ってみましょうdash
20130628-3.jpg
うみの教室で講習を行うとお店の裏がビーチなので、すぐに目の前に石垣島の海が広がっています

足の立つ深さでの練習して海の講習に備えますflair
20130628-4.jpg
モッキーもバッチリ出来てこの笑顔happy01

海洋講習はボートに乗って出発shipdash
20130628-5.jpg
初めは緊張を隠せないモッキーでしたが、潜ってしまえば石垣島の海の綺麗さに感動ですshine

水中では
20130628-6.jpg
コンパスを使用して方向を確認しながら泳いだり

ダイビングの基本であって、一番難しい中性浮力を練習したり
20130628-7.jpg
潜るたびに上達していくモッキーnotes

そして見事、ダイビングライセンス取得ですnote
20130628-12.jpg
おめでとうございますsign03

これからとっても楽しいダイビングライフのスタートです。
モッキーは写真がお好きで水中で使えるマイカメラを持参camera
20130628-8.jpg
では、せっかくダイバーになったのでカメラを持ってファンダイブに行ってみましょうflair

石垣島に来たダイバーなら必ず行ってみたいマンタポイントdash

今日もマンタは出てくれるかな~??

キター!!!upup
20130628-9.jpg
モッキーのライセンス取得を祝って、マンタ登場です。

しかも
20130628-10.jpg
こんなに近くを通って、初めてカメラを持って潜ったモッキーも何枚もシャッターを切っていましたhappy02

頑張ってライセンスを取ると、こんなご褒美がある石垣島shine
20130628-1.jpg
もっと中性浮力を上手になりたい!!もっと良い写真をとりたい!!とやる気にあふれているモッキー。

早速、明後日からのアドバンスコースに参加決定です!!note

オープンウォーターライセンスは楽しいダイビングライフの始まりに過ぎません。アドバンスコースでさらに上達する喜び新しい楽しみ方を発見して行きましょう!!


石垣島ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当うっすーでしたpencil

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
kyoichi-100.jpgshine「石垣島ダイビング 今日の一枚」へGOshine

ゲストの皆様が撮った石垣島ダイビングのベストショットを「今日の一枚」と題してご紹介していますsign01毎日更新中camera

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-100.jpgshine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01