水中写真をもっと楽しもう! 記録写真をアート作品に♪ 2020/04/26

:2020月04日26日 天気:曇り
最高気温:23℃
最低気温:22℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中。

皆さんおはようございます!スタッフのリンですー
GW突入しましたが依然休業中なため、のんびりと穏やかな日々を過ごしております。
こんなGWは5年ぶりでして、なんだか変な感じです

1日ずっとお家にいると身体がなまるので、奥さんの勧めでヨガなど一緒にやってるんですが、、、。
なかなか難しいですね!ヨガ!!
まず姿勢をキープするのが大変
想像以上に固くなっていた自分の体にも愕然としました
スポーツマンだった学生時代はどこへやら。
いつまでも過去の栄光にすがっていてはダメですね
ゆっくり慣らしつつ、続けていければと思います。

さてと、このままだらだらと僕の私生活を暴露しても仕方がありませんので
そろそろ、今日のブログのテーマ!「記録写真をアート作品へ」

前回僕が書いた日記で、カメラの特訓中!とお伝えしたんですが。 こちら
写真の面白いところは、撮るところだけでなく、撮った後も遊べるところにあると思うんです。

外出自粛でダイビングが出来ないこの時、今まで撮った写真を見返して、
あれこれと加工してみて、自分だけのアート作品を作り出すいい機会かと

難しい知識などは置いておいて、アプリで気軽にいじってみるだけでもいいと思います。
自分が楽しめれば、それで良し。それを見て楽しんでくれる人がいれば、なお良しです

百聞は一見に如かず!
恥ずかしながら僕の写真をご紹介ー

<Before> ハダカハオコゼ

<After>
綺麗で巧妙な模様の目元を強調したかったので、
少しトリミング(切り取り)して、明るさ、色温度、コントラストなどいじってます。


<Before> ハナミノカサゴ

<After>
ヒレの曲線が素敵だな―と思ったので、
構図を整えて、色味も変えてアートな雰囲気に。


<Before> ウミキノコ

<After>
これは雰囲気重視。思いっきり明るくして、ハイキーな感じに。


<Before> ハマクマノミ

<After>
アプリで浮遊物を消して、色を少し鮮やかに。


自分で解説すると、また恥ずかしさ倍増ですね
でもやっぱり、表現することは楽しいです
ちょうど水中ライトメーカーのRGBLUEさんが、Instagram 上でオンラインフォトコンテストを開催されてます。
参加料は無料なので、気軽にご参加を
今年の4月7日以前に撮られた水中写真や動画が対象です。 詳細は こちら
僕も出してみようかな~と思ってます笑 なんだかワクワクしますね

水中カメラのこと、写真のこと、気になったー! という方は、こちらの記事も。
今の騒動が落ち着いたら、一緒にじっくりネチネチ潜りましょう

最初はしっかり教えてもらいたい!という方にはこちらがオススメ。
水中写真などのライセンスコース、じっくりご一緒いたします!

ダイビングで出会った感動の瞬間を公開して、気の合う人たちと楽しみあう。
今はそうやって、次に潜る時へのモチベーションをどんどん高めていきましょう!

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  おウチ日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ。

最近の石垣島(田舎の石垣北部から)やつれづれ 2020/4/25

:2020月04日25日 天気:曇り
最高気温:24℃
最低気温:20℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月10日から5月6日 まで営業自粛中です。

 

さて、本日は、最近の石垣島ってどんな感じ?とか、ダイビングショップうみの教室はどうしてるの?みたいな徒然を(めっちゃ漠然)ちょっとだけ書いてみようかなーっと。(前半写真が地味なので、後半に以前の石垣の海の様子の写真を載せますね!)

 

新型コロナウイする感染拡大奉仕の為、全国に緊急事態宣言が発表されていますが、先だって石垣市は独自の緊急事態宣言を出しています。

石垣島外から人が押し寄せてくるのではないかという、石垣市民にとって恐怖のゴールデンウィークは、石垣市長がとうとう、「すべての観光地を閉鎖する、いらしていただいてもどこも行くところはありません」とまで宣言し、必死で防衛しようとしています。

このように石垣島への来島を控えるように、石垣市長が全国版のテレビに出てお願いしているのをご覧になった方もいらっしゃるとは思いますが、石垣市民が移動するのも自粛するように言われています。

石垣市は5月6日まで全石垣市民に対し、自宅待機をお願いするとしています。

最近はこんな車が石垣島内を回っております

石垣市の車です。

石垣市役所でしょうね、石垣島内を「新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自宅から出ないでください」と放送しながら回っています。

日用品の買い物、やむを得ない病院への受診、やむを得ず外出するしかない仕事の時以外は石垣島民全てが自宅にいてください、やむを得ず外に出る場合は必ずマスクをしてください、という内容です。

私は石垣の中でも田舎の石垣北部の山の中にすんでいるので隣近所もおらず、日用品の買い出し以外石垣市街地へ行かないのであまりわかってないかもしれませんが、それでも、閉めているお店が多いな、と思います。

車の交通も少ないですね

冬場の内地ではマスクをしている人が多いですが、私の感覚では、以前は石垣島ではマスク人口はほぼゼロだったと思います。

が、今はほとんどの方がマスクをしていますね。

さてさて、石垣島ダイビングショップうみの教室は、4月10日から5月6日まで休業しています。

スタッフはお休みを頂いており、お店に来ることがあっても、時間をずらしており会うことは無く、lineで生存確認(笑)している状態ですね。

私はというと、お店周りの清掃をしたり、お店の換気をしたり、車や船の清掃をしたり、メンテナンスをしたりしています。

もちろん、前述の通り石垣島では全石垣島民に対し自宅待機が呼びかけられていますので、最小限の移動を心がけています。

通勤は車ですが、石垣北部の田舎であることから自宅からお店間は他の車もほとんど通っていません。そして、お店は休業しているので誰にも会いません。

色々な打ち合わせなど業者の方や同業の方、地元の方ともありますが、ほぼ全て電話で行っているので、これまた人には会いませんね

お店で定期的に行うことの一つとして、洗車があります。

休業中で使わないのに、車を洗う必要があるのか?と思われるかもしれませんが・・・・

これが、必要なんです!

沖縄は、もちろん石垣島もですが、車が・・・・錆びるんです!

もちろん日々ダイビングしている時には海水に浸かったあと車に乗るので、毎日水洗いは必須。

ですが、常に島は、潮風にさらされているんです。内地にいたときには知らなかった、潮風の威力。

それに相乗し、車が汚れていると、葉っぱがついたところ、虫がついたところ、ヤモリや虫のフンがついたところ・・・そこから錆びるんです!

なので・・・営業していなくても、定期的に洗車しないと大変なことになるんですねー

(余談ですが、天井は見逃し気味なので、写真にある木の階段にのって上まで洗ってるんですが、運動音痴の私、ずっこけてあわや転倒・・・しそうになりました)

 

あ、ちなみに沖縄県は全国一自転車の保有率が少ないと言われています。ある記事では、約13%!

めっちゃ少ないですよね。

「暑さと湿気で自転車を使うに厳しい気候」そして「道の整備状況が悪く公共交通機関(電車の事と思います)が発達してないため車を使う人が多いから」。と言われていますが、「錆びるから」という理由もかなり高いと、私は思ってます!以前テレビでもやってて、やっぱりなーと思いましたね

とにかく、すぐに錆びて使えなくなるはず。

ってことで、洗車は大事なんですね。

何の話、って感じになっちゃいましたが、最近の状況の一部、紹介でした。

 

ここからは素敵な石垣島北部の海の写真をお届けしますね♪

早くマンタに会いに行きたい・・・

石垣ブルーの海でダイビングしたい

こんな素敵な場面にダイビングで出会いたい

とにかく大変な時期ですが・・・なんとか乗り切って、収束後みなさんをお迎えできるよう準備してお待ちしたいと思います!

 

従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ

 

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  おウチ日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~

カメラの特訓!! 2020/04/23

:2020月04日23日 天気:曇り
最高気温:26℃
最低気温:21℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中。

こんにちは!スタッフのリンです!
ダイビングガイド業の休業に入りまして、はや2週間。
不要不急の外出はしっかり控えているんですが、
普段とのギャップに、やはり戸惑いもあります

それでも 「元気にやっていますよ!」ということをお伝えしよう。
てなわけで、今日のブログは最近の僕の様子をご紹介!
かなーり、私的な内容になってしまうこと、ご了承くださいませ

最近の僕はですね、ズバリ 「カメラの特訓中 in 自宅ベランダ」 です。

奥さんが始めたベランダガーデニング。
少しずつ数が増えまして、今となっては、ちょっとした植物園状態になっています
そこをですね、デジタル一眼レフカメラでパチリと切り取るわけです

カメラの設定をあれやこれやといじくりまわしまして
SS(シャッタースピード)、F値、WB(ホワイトバランス)、露出、ストロボの有無にー、
前ボケ後ボケ、最短焦点距離、構図のあれこれにー、
と、呪文めいたことをブツブツ言いながら
あーでもない、こーでもない。と、時間を忘れて撮っております。(ブーゲンビリア)


マクロレンズ越しに見る、植物たちの造形美。(チャイニーズハットという変わった花)


おとぎの国に迷い込んだような写真が撮れることも。(水やり後の花びらに小さなアリさん)


日々撮っているとですね、植物たちの変化が感じられまして、(収穫が楽しみなプチトマト)


時には、スペシャルゲストが現れたりもして、(ヤモリさん)


今日はまさかのカブトムシ に出会いました。
興奮のあまり、ベランダで四つん這い。
カメラ越しにカブトムシにかぶりつく29歳の男。街中でしたら通報されますね


場所は同じベランダなんですが、いつも違うベランダなんです。
「あ、この感覚は、普段潜っている海に似てるかも。」 と、思い当たりました。


そうしたらもう、自宅のベランダですけど、職場みたいなものですよね。
「このとらえ方は、ガイドに活かせるかも。」
「こんな感じで撮ってみるの、水中でも面白いかも。」
と、なんだかワクワクしてきます。


先はまだ見えそうにありませんが、
いつか皆さんと潜れる時のために、今はレベルアップの時間ととらえて、
これからも特訓!のびのびやっていきます!

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  おウチ日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ。

日焼け止めの成分ってナニ?? 2020/04/21

:2020月04日21日 天気:晴れ
最高気温:27℃
最低気温:23℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです

最初にお知らせから!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ


こんにちは~~!わぁ~だいぶブランクダイバー、干からびる~~!!ななです(^O^)/
今回も前回書かせていただきました「マンタ」ネタのように読み物チックにまとめてみました!ダイビングや石垣島に関わり深いネタを探してこれからもお届け予定
意外と知らない?知りたい!ことに焦点当てていきますので一緒に勉強してみましょう(笑)

それでは今回のテーマの発表です!!ズバリ・・・
「日焼け止めの成分ってナニ??」です( *´艸`)
沖縄と言えば青い空・青い海・照り輝く太陽といったイメージ
もちろん降り注ぐ紫外線もハンパじゃありません
条件反射のように日焼け止めを塗る方も多いのでは??
でも日焼け止めのこと知ってますか?最近ダイビングの側面からも日焼け止めが注視されていること知っていますか??
ということでいまさら聞けない、でも今だから知りたい「日焼け止め」を深掘りしまーす!!


サンゴと日焼け止め

昨今世界的に日焼け止めが海やサンゴにダメージを与えていることから、海外ビーチでは使用規制が始まっています。
ハワイではすでにサンゴに有害な化学物質を含む製品の販売禁止法案が可決、ダイバーにお馴染みのパラオでもやはりサンゴに有害な物質を含む日焼け止めの持ち込みや使用を禁止する法案が通り、2020年1月から施行済みとなっています。
日焼け止めに対する目が厳しくなっているということですね。


表記されてるSPFとPAってナニ??

紫外線(UV)には、肌の奥まで届いて老化の原因になるA波、肌の表面に届いてシミやそばかすを作ってしまうB波、大気層(オゾン層)で吸収されて地表には届かないC波の3つの波長があります。


地表に届くUV波のおよそ9割はA波で、春~夏をピークに1年中、朝から午後遅くまで地表に降り注いでいます。
このA波が肌に浸透するのを食い止める効果を表しているのがPA(Protection grade of UVA)。
日本製品は+で表され、+ひとつで、何もつけないよりも紫外線防止効果が2~4倍というもの。
+が多いほど効果が高く、市販の商品では++++(フォープラス)が最大値です。
一方、B波を防ぐ効果を表すのがSPF(Sun Protection Factor)。
1~50+の数値は、紫外線が肌に影響を及ぼすまでの時間を遅らせる効果を表していて、SPF1で約20分、SPF30なら効果は600分(約10時間)。
というわけで、肌の露出度が高い海の旅には、ウォータープルーフで最高値のSPF50+、PA++++を選ぶ人が多いのです。
汗をかいたり、時間が経ったりすればその効果は減ります。
なので日焼け止めは
①ムラなく塗る
②2~3時間ごとに塗り直すというのが重要。
繰り返し使うものだからこそ私たち1人ひとりが海やサンゴにやさしい成分を使いたいですね。


日焼け止め効果以外の成分は?

ジェルやクリーム、スプレーなど、日焼け止め製品の形状はさまざま。
厚生労働省による薬事法で2001年からは医薬部外品以外の化粧品の全成分表示が義務付けられたことから、パッケージに舌を噛みそうな長い名前がずらりと並ぶようになっています。
紫外線を防ぐために、それぞれの製品に配合されている吸収剤や散乱剤のほかにも、揮発性シリコンを含む成分であったりアルコールや防腐剤の役割を果たすパラベンや香料など気になる成分も少なくありません。
それだけに、塗った日焼け止めはその日のうちにきちんと洗い流しておきたいものですね。
石鹸だけで洗い流せる製品もあれば、クレンジングを使わなければ落ちない製品もあるのでしっかり確認を!!


サンゴいじめの犯人、私たちかも?

石垣島であればスノーケリングやダイビング中、所々で目にする真っ白いサンゴ。
一見きれいなその姿こそ、サンゴの瀕死状態を意味する白化現象。
サンゴは動物プランクトンを食しながらも、共生している褐虫藻(藻類)が光合成を行うことで栄養を得ています。
白化は、褐虫藻がサンゴから逃げ出したために起きると考えられていて(※1)、その原因は高水温や水質汚染。この水質汚染の要因の一つ、と指摘されているのが日焼け止めに含まれる有害な化学物質。
サンゴの白化に影響するとされているのはおよそ30μg/ℓという研究結果が出されている(※2)
1人あたりが使う量はそれほどではない思われがちですが、沖縄のトロピカルビーチでの2001年の調査では8月14日に1400μg/ℓの紫外線吸収剤が検出されているそうです(※3)
私たち自身が、知らないうちにサンゴをいじめて、海やビーチを汚染していたかもしれないんです。

 

日焼け止め選びのチェックポイント

日焼け止めに含まれる英文はとにかく種類が多く、それぞれが複雑に関係しあっていて、全てを理解するのは至難の業。
「ノンケミカル」と書かれていても化学物質が含まれていたり、「オーガニック」表示があってもその天然成分を配合するためにケミカルの力を借りた製品もあって、大量の成分表示とにらめっこしてもらちが明きません。
では、健康にも環境にも安心な日焼け止めは、どうやって選べばいいのか、チェック&クリアしたい条件は次の8つ。

・紫外線吸収剤不使用
・揮発性油剤不使用
・界面活性剤不使用
・無香料
・防腐剤不使用
・エタノール不使用
・動物性原料不使用
・旧表示指定成分不使用(※4)

いや~~漢字ばっかり~~寝る~~(笑)
ってなったそこのあなたちょっと待って!!

考えなくていいように1つだけ紹介しておきます!!


TAEKOサンスクリーンが代表的なものとしてあることを雑誌より情報を知り得ることができましたので気になる方は調べてみて下さい。この他にも環境へ配慮した製品はたくさんあります。
(この商品を作っている会社の回し者ではございません(笑))

簡単に言うと、微生物由来の原料を使った「日焼け止め美容液」だそうです。
紫外線吸収剤不使用で肌へのストレスが少なく、水質汚染の原因になる揮発性油剤も使われていないので海やサンゴにやさしい。
水が貴重な離島の旅でも、クレンジングで水を汚す心配のない石鹸で洗い流せる仕様だそうです。完璧~~~


※1 最近のサンゴ研究では白化は褐虫藻が逃げ出すせいではないという説も出ています
※2 Roberto Danovaro,Lucia Bongiomi,et al,L Environmental Health Perspectives  Vol.116より
※3 Y.Tashiro,Y.kameda,JMarine Pollution Bulletin Vol.77 333-340 2013より
※4 体質によってアレルギーなど肌トラブルを起こす可能性がある成分。
   防腐剤や界面活性剤、紫外線吸収剤など約102種
雑誌LaSCUBAを参考にさせていただきました。

すご~~~く長くなってしまいましたね・・・
今回の内容いかがでしたでしょうか??
ダイバーの皆様が今一度使われている日焼け止めを考えるきっかけになれば嬉しいです(^^)/
小さいことから石垣島のような素晴らしい環境守ってみませんか??
ではまた(‘ω’)ノ

 

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  おウチ日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

心からの感謝を。 2020/04/20

:2020月04日20日 天気:曇り
最高気温:26℃
最低気温:21℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです

最初にお知らせから!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ。

こんにちは!スタッフのリンです!

先日お客様の K様から、このような贈り物が!!
なんでも中国のお知り合いの方々からだそうで、わざわざ石垣島まで送ってくださいました!
本当にありがとうございます!!


大変な時ですが、お互いに助け合っていけば、きっと乗り越えることができる。
そう改めて感じさせていただきました。

そこで今日は、海の中での助けあいの様子を

エビとハタの助け合い。


サンゴと共生藻の助け合い。


ハゼとエビの助け合い。


スタッフ一同、また皆さんと一緒に潜れる日を心待ちにしています!

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  おウチ日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~