石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
最初にお知らせから!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
さてさて、みなさんは「マイクロプラスチック」って、聞いたこと、ありますか?最近話題の言葉ですので、お聞きになった方も多いのでは?
特にダイバーや、これからダイビングをしてみたいなーと思っている方、海やお魚に興味がある方は、「海洋プラスチックごみ」というのが気になっているのでは???
世界的な問題となっている「海洋プラスチックごみ」。
なんと・・・このままでは2050年にはプラスチックごみのほうが魚の数より多くなるといわれているそうです!!!!
ゴミが・・・・魚の数より多くなるなんて?!
まったく・・・・絶望です・・・・
今後ゴミを出さないようにすること、海に流れないようにすることは勿論なのですが、私達ダイバーができることが、あります!!!
それは・・・ダイビングをするたびに、ゴミを一つ拾いましょう・・・ただ、これだけです!
「1 Dive 1 Cleanup プロジェクト」といって、こは、“ダイビング中にごみを見かけたら、ひとつでもいいから拾うことを当たり前(マナー)にしよう!”という啓蒙活動。
環境省の後援により、企画・運営:1 Dive 1 Cleanup プロジェクト実行委員会、(株)水中造形センターが主催となって行っています。
様々なダイビング団体(もちろんPADIもですね)や、ダイビング器材メーカー、ダイビングショップが賛同してます。
私達「石垣島うみの教室」も、もちろんこの「1 Dive 1 Cleanup プロジェクト」プロジェクトに賛成!
自分ひとりが拾う海中のゴミなんて、わずか・・・と思われるかもしれませんが、1人一つ、一回ダイビングするたびにゴミを拾う、それを日本中のダイバーが行う・・・そうすると、すごい数になると思いませんか?
このプロジェクトのHPへのリンクも貼っておきますが、この中で自然写真家の高砂淳二さんもおっしゃっているとおり、
「ダイバーは、狭い範囲で短い時間ではあっても、海の中を見ることができ、海の中にあるごみはとても醜く、あってはならない異物であることを知っています。そしてそれを拾って帰ることができる、数少ない人種です。」
私達は、海の中にあるゴミを拾える、ゴミを回収することができる、数少ない「人種」!!
そうですよね、海の中にいくことができるのは、ダイバーだけ!
海の中のゴミを拾えるのは、ダイバーだけ!(しつこい?)
でも、そう考えるとすごいですよねー
大々的なクリーンアップ活動をしたいなーと思うこともあるのですが、なかなかできませんよね。
でも、「1ダイブする間に、1個ゴミを拾う」
そうなると、硬く考えず、気軽に海中クリーンアップができそうですよね!
ダイバーの方々、これからダイビングをしようと思っている方々は、少なからず自然や海、環境について関心が高いと思います。
できることから、やってみませんか?
marinediving.com/environment/1dive1cleanup/
海の環境についてご興味のある方はコチラのページもご案内
PADIのAWAREプロジェクト(海中環境保護)
www.padi.co.jp/visitors/aware/
石垣島うみの教室では、今現在はこの、海の環境について勉強するAWAREのSP(スペシャルティ)をメニューとしては出してないんですが、ご要望あれば行えます!
プロジェクトAWAREは、座学だけですので、コロナ感染拡大防止期間はWEB上から受講することができます!
(スカイプなどを用いて、お互いを見ることができる環境が必要です)
I.スペシャルティ(SP)取得
あとは・・・ダイビングができるようになったら、アドバンス講習の選択項目で「ナチュラリスト」を選ぶっていうのも、海の中の環境について知るいい機会になりますよ
F.アドバンス(AOW)取得
もちろん、海の中の環境を守るためにダイバーができること・・・スキルアップもありますね♪
新型コロナ感染拡大が収束し、ダイビングがご案内できるようになったらぜひ、こんなスペシャルティもやってみてね
スペシャルティ(SP)科目
お知らせ・・・従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ