昨日より少し天気が怪しくなりましたが、ご覧のとおり、海は穏やかでした

そして今日のゲストは、昨日からの引き続きの辻様。
今日はなんと貸切ダイブで~す


2月に新しくされた

をお持ちということで、今日はまったりじっくり写真を撮ることに専念しました。

まずは、アカククリがたくさん見れるのポイントへ


ここのアカククリは、めっちゃいる上に近づいてもあまり逃げません

被写体には、最適ですね~

なぜ逃げないかというと、他の魚に体を綺麗にしてもらっているからなんですね~

クリーニングというのですが、人間でいえば、エステされているようなもの。
やっぱり、アカククリも気持ちいいのでしょう。
気持ちよくなると、体が真っ黒になります


色が変わっているのがクリーニングされているアカククリです。

それ以外にも大きな(ちょっとメタボ気味な??)ミノカサゴがいました。


どれくらい大きいかというと、これくらい。
ミノカサゴもあまり動かないので、ばっちり撮れましたよ

2本目は、海底温泉へ


水中から温泉がわき出ているというこの時期にはたまらないポイントです。あまりの心地よさに離れるのがとても大変でした

3本目は、最近コブシメが産卵を始めたポイントへ


早速潜っていくと、いました、いました

卵を産み付けるユビエダハマサンゴの周りに
まるで戦闘機の編隊飛行のようにたくさんのコブシメたちが・・・

卵を産むことに集中しているせいか、ダイバーがいるのもかまわず、ユビエダハマサンゴに向かっていっては卵を産み付けます。今回も迫力あるシーンを間近で見ることが出来ましたよ


産み付けられた卵は大きさといい、色形といい、ピンポン玉そっくり

この卵がいずれ大きくなってこんなコブシメになると思うと生命の尊さを感じます。
この時期にしか見られない、コブシメの産卵をぜひ実際に見てみてくださいね~
石垣島ダイビング日記 うっすーでした
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

「うみの教室のfacebookページ」へGO
ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
ジーフリーファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいね

*–*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
PADIエンリッチSPキャンペーン!2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)