日焼け止めの成分ってナニ?? 2020/04/21

:2020月04日21日 天気:晴れ
最高気温:27℃
最低気温:23℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです

最初にお知らせから!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、
お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ


こんにちは~~!わぁ~だいぶブランクダイバー、干からびる~~!!ななです(^O^)/
今回も前回書かせていただきました「マンタ」ネタのように読み物チックにまとめてみました!ダイビングや石垣島に関わり深いネタを探してこれからもお届け予定
意外と知らない?知りたい!ことに焦点当てていきますので一緒に勉強してみましょう(笑)

それでは今回のテーマの発表です!!ズバリ・・・
「日焼け止めの成分ってナニ??」です( *´艸`)
沖縄と言えば青い空・青い海・照り輝く太陽といったイメージ
もちろん降り注ぐ紫外線もハンパじゃありません
条件反射のように日焼け止めを塗る方も多いのでは??
でも日焼け止めのこと知ってますか?最近ダイビングの側面からも日焼け止めが注視されていること知っていますか??
ということでいまさら聞けない、でも今だから知りたい「日焼け止め」を深掘りしまーす!!


サンゴと日焼け止め

昨今世界的に日焼け止めが海やサンゴにダメージを与えていることから、海外ビーチでは使用規制が始まっています。
ハワイではすでにサンゴに有害な化学物質を含む製品の販売禁止法案が可決、ダイバーにお馴染みのパラオでもやはりサンゴに有害な物質を含む日焼け止めの持ち込みや使用を禁止する法案が通り、2020年1月から施行済みとなっています。
日焼け止めに対する目が厳しくなっているということですね。


表記されてるSPFとPAってナニ??

紫外線(UV)には、肌の奥まで届いて老化の原因になるA波、肌の表面に届いてシミやそばかすを作ってしまうB波、大気層(オゾン層)で吸収されて地表には届かないC波の3つの波長があります。


地表に届くUV波のおよそ9割はA波で、春~夏をピークに1年中、朝から午後遅くまで地表に降り注いでいます。
このA波が肌に浸透するのを食い止める効果を表しているのがPA(Protection grade of UVA)。
日本製品は+で表され、+ひとつで、何もつけないよりも紫外線防止効果が2~4倍というもの。
+が多いほど効果が高く、市販の商品では++++(フォープラス)が最大値です。
一方、B波を防ぐ効果を表すのがSPF(Sun Protection Factor)。
1~50+の数値は、紫外線が肌に影響を及ぼすまでの時間を遅らせる効果を表していて、SPF1で約20分、SPF30なら効果は600分(約10時間)。
というわけで、肌の露出度が高い海の旅には、ウォータープルーフで最高値のSPF50+、PA++++を選ぶ人が多いのです。
汗をかいたり、時間が経ったりすればその効果は減ります。
なので日焼け止めは
①ムラなく塗る
②2~3時間ごとに塗り直すというのが重要。
繰り返し使うものだからこそ私たち1人ひとりが海やサンゴにやさしい成分を使いたいですね。


日焼け止め効果以外の成分は?

ジェルやクリーム、スプレーなど、日焼け止め製品の形状はさまざま。
厚生労働省による薬事法で2001年からは医薬部外品以外の化粧品の全成分表示が義務付けられたことから、パッケージに舌を噛みそうな長い名前がずらりと並ぶようになっています。
紫外線を防ぐために、それぞれの製品に配合されている吸収剤や散乱剤のほかにも、揮発性シリコンを含む成分であったりアルコールや防腐剤の役割を果たすパラベンや香料など気になる成分も少なくありません。
それだけに、塗った日焼け止めはその日のうちにきちんと洗い流しておきたいものですね。
石鹸だけで洗い流せる製品もあれば、クレンジングを使わなければ落ちない製品もあるのでしっかり確認を!!


サンゴいじめの犯人、私たちかも?

石垣島であればスノーケリングやダイビング中、所々で目にする真っ白いサンゴ。
一見きれいなその姿こそ、サンゴの瀕死状態を意味する白化現象。
サンゴは動物プランクトンを食しながらも、共生している褐虫藻(藻類)が光合成を行うことで栄養を得ています。
白化は、褐虫藻がサンゴから逃げ出したために起きると考えられていて(※1)、その原因は高水温や水質汚染。この水質汚染の要因の一つ、と指摘されているのが日焼け止めに含まれる有害な化学物質。
サンゴの白化に影響するとされているのはおよそ30μg/ℓという研究結果が出されている(※2)
1人あたりが使う量はそれほどではない思われがちですが、沖縄のトロピカルビーチでの2001年の調査では8月14日に1400μg/ℓの紫外線吸収剤が検出されているそうです(※3)
私たち自身が、知らないうちにサンゴをいじめて、海やビーチを汚染していたかもしれないんです。

 

日焼け止め選びのチェックポイント

日焼け止めに含まれる英文はとにかく種類が多く、それぞれが複雑に関係しあっていて、全てを理解するのは至難の業。
「ノンケミカル」と書かれていても化学物質が含まれていたり、「オーガニック」表示があってもその天然成分を配合するためにケミカルの力を借りた製品もあって、大量の成分表示とにらめっこしてもらちが明きません。
では、健康にも環境にも安心な日焼け止めは、どうやって選べばいいのか、チェック&クリアしたい条件は次の8つ。

・紫外線吸収剤不使用
・揮発性油剤不使用
・界面活性剤不使用
・無香料
・防腐剤不使用
・エタノール不使用
・動物性原料不使用
・旧表示指定成分不使用(※4)

いや~~漢字ばっかり~~寝る~~(笑)
ってなったそこのあなたちょっと待って!!

考えなくていいように1つだけ紹介しておきます!!


TAEKOサンスクリーンが代表的なものとしてあることを雑誌より情報を知り得ることができましたので気になる方は調べてみて下さい。この他にも環境へ配慮した製品はたくさんあります。
(この商品を作っている会社の回し者ではございません(笑))

簡単に言うと、微生物由来の原料を使った「日焼け止め美容液」だそうです。
紫外線吸収剤不使用で肌へのストレスが少なく、水質汚染の原因になる揮発性油剤も使われていないので海やサンゴにやさしい。
水が貴重な離島の旅でも、クレンジングで水を汚す心配のない石鹸で洗い流せる仕様だそうです。完璧~~~


※1 最近のサンゴ研究では白化は褐虫藻が逃げ出すせいではないという説も出ています
※2 Roberto Danovaro,Lucia Bongiomi,et al,L Environmental Health Perspectives  Vol.116より
※3 Y.Tashiro,Y.kameda,JMarine Pollution Bulletin Vol.77 333-340 2013より
※4 体質によってアレルギーなど肌トラブルを起こす可能性がある成分。
   防腐剤や界面活性剤、紫外線吸収剤など約102種
雑誌LaSCUBAを参考にさせていただきました。

すご~~~く長くなってしまいましたね・・・
今回の内容いかがでしたでしょうか??
ダイバーの皆様が今一度使われている日焼け止めを考えるきっかけになれば嬉しいです(^^)/
小さいことから石垣島のような素晴らしい環境守ってみませんか??
ではまた(‘ω’)ノ

 

石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」  おウチ日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

新年度を迎える前に1つ新しいことに挑戦!!OWライセンス取得の巻☆  2020/03/25

:2020月03日25日 天気:晴れ
最高気温:28℃
最低気温:25℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ダイビング日記スタートです

こんにちは~~!!ななです(^^)/

いや~風が強くなったり吹かなかったり天気が良くなったり悪くなったり

なかなか忙しい空模様な石垣島より今日はライセンス講習の様子をピックアップ

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

まずはライセンスを取るってどういうこと??から

泳げるようになるだけでなく準備や後片付けもしっかりできて1人前

セッティングや動作確認を陸上で念入りに!!

いざ大海原に豪快にエントリ~~

様々な練習があるのがOWライセンス講習

海の中でウェイトベルトを付け外ししたり

微妙な呼吸の加減で体の浮き沈みをコントロールする技術を会得

もちろん迷子になってはいけません(笑)

シグナルフロートを膨らませてこれで緊急時もバッチリ

浮力コントロールを完全にマスターできればこんな場所を泳ぐこともなんのその

無事OWライセンス認定!おめでとうございます☆

これで立派にダイバーの仲間入りですね

これからじゃんじゃん潜ってダイビングを楽しみましょうね~~

 

石垣島ダイビング体験ダイビング&スクール日記
本日の担当はナナでした!次回の日記もお楽しみに~

 

「かじまーいー」の石垣島♪ 2020/03/24

:2020月03日24日 天気:曇り
最高気温:25℃
最低気温:22℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ダイビング日記スタートです

最高気温20℃を下回る日が少なくなりまして、風向きはクルクルと迷走。
こちらの言葉で「かじまーいー(風回り)」という、春の気候に突入です。

ウイルス関連の心配になるニュースが多いですが、それでもお越しいただいているお客様、本当にありがとうございます。これからいらっしゃる方々も、十分お気をつけていらして下さいね

春休みを利用して、家族旅行のお客様も多くなっております。
家族でダイビング、素敵です


休暇を利用して、ライセンス取得などにいらっしゃる方、綺麗な海でリフレッシュされにくる方も。
魅力あふれる石垣島の海を楽しんでおられます


最近の海はといいますと、
カエルアンコウは個体数減りましたが、健在。


我が子のように可愛がってます、ジョーフィッシュは少し成長したかな


太陽が顔を出す日も増えまして、ワイドも写真映えします。
すくすくと育つサンゴ達にうっとり


魚の群れをからめてもいいですね


小魚の群れもボリュームUP中。
夏に向けて、バンバン増えています

 

といった感じの最近のうみの教室でした!
やっぱり石垣島ダイビングは最高!ありがとうございました♪

石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

今年の天気はどうなっとるんや~~!?  2020/02/21

:2020月02日21日 天気:曇り
最高気温:21℃
最低気温:16℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ダイビング日記スタートです

2月も早いものでもう下旬!

題名にも書いたように今年は天気が右往左往

夏日~かと思いきやいきなり本州より寒くなってみたりと

温度に翻弄されております!ななです☆

 

まずは目に鮮やかな1枚!青い海にこれ以上とない蛍光カラーがまぶしい~~

映え~~な1枚ですね

青とびしがちなワイドの写真もTGシリーズにかかるとご覧の通り

くっきりはっきり表現出来ちゃいますよ

ワイドな生物にはテンションもあげあげ

中には珍しく成長途中のヒレナガスズメダイのygも

岩場に差し込む光にはいつも心が洗われる様な感じに!!

これ!ミミイカの卵なんですがなんとハッチアウトにご対面

ちびっこイカが一斉に大海原へと旅立っていきました

ここからはちょいとテイストが変わったお話

器材を背負わずスキンダイビング~~

体一つで海に触れる新しい感覚!!気になる方はぜひご連絡有れ

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はナナでした!次回の日記もお楽しみに~

 

2020年も早くも1ヶ月!今日は講習の様子を☆ 2020/02/05

:2020月02日05日 天気:晴れ
最高気温:25℃
最低気温:16℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島体験ダイビング日記スタートです

本日は日記を2連投!!担当変わりましてななです☆

今年度もよろしくお願いいたします(≧▽≦)わたくしのスタートとともに

日記もスタートしてきましょう☆

 

2月最初のゲストはライセンス講習に挑戦!!

この3月に卒業ですって!若いな~~(笑)

2月にしては珍しく風も穏やか天気も最高でしたね!張り切ってレッツゴーOW講習は身につけなければいけないスキルがたくさんあります!

例えば海へのエントリーもこんな感じ

ベテランダイバーかのようなきれいなフォーム(∩´∀`)∩水底に潜れなければ始まりませんよね!

ロープを使って圧平衡しながらゆっくり水底へ迷子にならないためにコンパスも駆使

進度をチェックしてまっすぐ進もう~~仕上げは中性浮力を保ちながら計画通りのダイブを実践!!

船に無事戻れるかな!?いろいろなスキルが試されますもちろん船に戻るために浮上するのも自分の力で!!

ただやみくもに上がれば良いんじゃないのがダイビングの難しいところ


緊急時に活躍する道具もばっちり使い方をマスター

これで万が一なにかあっても大丈夫

紹介できたのはほんの1部!盛りだくさんな様子が伺えますね☆

大丈夫かな??わたしに出来るかしら??と思った方へ朗報です(≧▽≦)

うみの教室では徹底して皆さんの練習を懇切丁寧にサポートしますよ!!

 

ぜひライセンス講習にチャレンジしてみませんか?

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~