石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
昨日沖合からの風に運ばれて石垣島北部の海域にも綺麗な水が運ばれてきました〜〜![]()
これからのシーズンは沖縄といえどプランクトンが増えたりなんだりで1年の中では透明度が落ち気味・・・![]()
なのでキレーな時はとっても貴重なんです![]()
気持ちよくダイビングしてきましたよ〜〜![]()

さて今日は規模感ということでブログを書いてみようかと!
陸上と違って水中は物差しなど大きさを測る尺度がないのでなかなか規模が伝わらないことがしばしば・・・![]()
それを解決する1つの手法が写真にダイバーを入れるというもの![]()
ダイバーの大きさに対しての他が際立つので規模感がわかりやすいですよね![]()
例えばこのサンゴ群落の規模感とか![]()

この葉状サンゴの規模感とかもわかりやすくなりますね![]()
いかに広大かたるや!!一見の価値ありです![]()

太陽の照りが良かったので地形も映えます![]()

もちろん群れの色合いもバッチリです![]()

例年にないくらいに観察期間が長いコブシメちゃん![]()
本当にもうそろそろお別れかしら??

昨日の風の影響で今日の海上はとっても大きなうねりが・・・![]()
かなり迷いましたが「行ける!」と判断してマンタポイントへ![]()
苦労して行った甲斐がありました![]()
しかも大きさをグッと感じられる頭上通過のおまけ付き![]()
報われた〜〜![]()

今日は終始3枚のマンタさんがホバリング![]()
いやぁ絶景ぜっけい![]()
欲を言えばもう少しばかり透明度が良いと完璧なんだけどなぁ・・・![]()

欲張っちゃダメですね![]()
見れたこと、現れてくれたことに感謝しなくては![]()
近々来てしまう台風の影響でここまでの好調具合が途切れてしまわなければ良いのですが![]()
どうなりますかね?こればっかりは自然相手なのでまたブログにてご報告しまーす![]()

さて直前で触れた台風ですがどうやら直撃は避けてくれそう?!
来る前に1回でも多くマンタポイントに行って皆様のリクエストを叶えたいところ![]()
明日はどうなる??
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ