いー そーぐゎち でーびる 皆々さま、新年あけましておめでとうございます
今年も『うみの教室』はじめスタッフ『さつき、どら、りん、なな、まさ』を、何卒よろしくお願い致します
いよいよ2020年の幕開けでーす!いぇーい
ちなみに小学生のころ、2020年は車が空を飛んでるんだーへ~!なんて目を輝かせSFに洗脳されてたマサでございます☆
シミランツアーご報告の続編です☆
年明け早々、去年のネタを振り返ってしまって…すんませーん!!
でもやらせてください!やりたいんです!!おねがいします。。。うぅ(泣)
もともと前編と後編で完結させようとしたのですが、お伝えしたいことが多すぎてまとめきれませんでした(笑) ってことで中編もいれちゃう3部作になりました~イェーイ☆(しました)
それでは早速いってみよー☆
魅惑のタイ、アンダマン海!マサと行くシミランツア~☆(日本語字幕)
シーズン1
(エピソード10)続編
4-2.上陸 (前編 4.DAY1 続編)
シミラン諸島の9つの島々には基本立ち入りが許されていないのですが、いくつか入島できる島があります。そのひとつ№8Donald Duck Bay(ドナルドダックベイ)に上陸してきました~☆
なぜドナルドダック???
それは今にも転げ落ちそうな岩が、ある角度から見るとドナルドダックにみえるんですって!
で、ドナルドが見下ろす湾ってことでドナルドダックベイだそうですよ!
個人的な意見ですが、最初にこの岩をドナルドダックと言った人はかなりの変態やとおもいます
島へは母船からスピード(でない)ボートで移動です。泳いでも、スワンでいってもOK!
ナイトダイブ前の休憩時間に出発したのでサンセット前の西日がまぶすぃ~☆
上陸した本当の狙いは、『岩まぢかで見たるで~!!』
気合を入れて行ってはみたものの。。。ハ~ ハ~
けっこーしんど目のアトラクション遊歩道に皆さんの『ナメテタ感ハンパない』表情が印象的です
でも登りきってみるとそこには☆
ドナルドダックが見てる同じ景色が見れちゃうわけです☆
みんなでキャッキャしながら楽しく写真とってたんですが、ん~太陽オレンジになってる。。。日が沈む。。。あっかーん!ナイト間に合わん!降りるで~
5.DAY2
ダイビングDAY2☆ いよいよこの日から大物を狙って Koh BON(ボン島)へやってきました☆
クリアな視界と天気にも恵まれ期待が膨らみます!
ちょークリア!!
スカンクアネモネフィッシュ(インド洋固有種)顔面いただきました!
ぎょえ~♡ 魚影はんぱなーい♡
ん? あれれ?? なになに!? (一瞬パニック)
水深13m前後でかなり温度差のあるサーモクラインが発生、水温が高めのクリアブルーと低めのグリーンの境界線がはっきりわかるほど。 欧米人はこれを『グリーンモンスター』と呼んでるのだとか。 気持ちはすごくわかる!! 4~5度も水温いっきに下がったらモンスター級の恐怖です
待ってました~♪♪♪
エキジット後は本格タイ料理でだれもが気分もタイ人 ☆ これがアロ~イ!!(うめぇ~!!)
娯楽の少ないクルーズでは、ダイビングのあとに用意されている食事がとっても楽しみです☆
みんなで協力して記念ダイブを盛り上げるっていちダイバーの特権でもあるし、時には恩恵にも☆ 本当に素晴らしいクルーズメンバー☆
今回のクルーズを自分への誕生日プレゼントとしてご参加いただいた方もいらっしゃいました☆
どうですか??
ダイバー専用ジンベエケーキなんて日本で滅多に用意できる代物ではございません☆
サプライズ大成功!!
ご本人にもとっても喜んでいただけたようで僕も一安心でした!
この成功の立役者ゆみさん、本当にありがとうございました!!
『ダイビング』でなにが楽しいの??って聞かれるとどう答えるでしょうか??
お魚いっぱーい! サンゴきれー! マンタすごー! 浮遊感きもちー! なんていろいろあると思います! でも突き詰めるとぼくはダイバー仲間との交流だと思うんですよね☆
まだ見たことのない知らないダイビングサイトの情報を交換しあい、いつか行ってみたいと妄想しながら楽しんだり、自分より経験のあるダイバーさんの話に憧れそれに近づこうと新たなトレーニングを受けたりと、楽しみ方は千差万別です☆
そして、ダイビングには国境や国籍をこえて交流し楽しめる不思議な力があることも海外で知りました。 そこには夢と希望があるんです (笑)
初日の出や潜り初めの話題ではないですが、新年いっぱつ目にふさわしい話題かと自信をもってお送りさせていただきました☆
次回は最終編です!
6.DAY3のぎょえー & 最終日プーケット上陸は必見☆
近日中かみーんぐすーん!
本日の担当はマサでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ