石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)
今日は風なし・波なし素敵な1日
水面もまさしく鏡張りのような凪でした
そりゃあもう水中が明るい明るい
色がとってもキレーなサンゴも映えるってもんです
潮通しの良いポイントでは流れも程よく群れ方もGOOD
ウメイロモドキが群れる姿ってとってもキレーですよね
今日はなかなかヒヤヒヤしましたが諦めかけた最後の最後に1枚のマンタが登場してくれました!!
来てくれてよかったーーーー
小さな世界では久しぶりにモンツキカエルウオちゃんに会いに行ったり
石垣島で対面したのは初めてかも?!なブチウミウシにも出会えたりと盛りだくさんでした
明日は少しばかり北寄りの風が吹いて陸上が過ごしやすい陽気になるかな??
波が立ちすぎないといいなぁ
ではまた!!
追記
よかったら見てくださーいコメントもお待ちしてまーす
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)
秋を感じつつもやっぱり日中の日差しは計り知れないそんな今日この頃
今日は先日のダイビングで行った深場の調査記録
なかなか行く機会が少ないのでいつもと生物が違う感じで必見です!!
ではいきましょう〜〜
潮通しの良いカスミやハナゴイが群れているポイントでは
変わらずハナゴンベとご対面
ただ個体数が減ったような??ただ引っ込んでいただけだと思いたい
こちらも深場の生物代表格のヤイトヤッコ
体のラインが目を引きますが、ヒレの点々模様もオシャレなんですよ
岩陰に隠れた照れ屋のスミレナガハナダイ
色合いの感じが日焼けしたての色にそっくり
一番ヒリヒリして痛いやつ
鮮やかな黄色が魅了してくれます
こちらはメスですね
本来あるはずのオスの模様がない
だけどもヒレに現れている模様はオスの婚姻色そのもの
あなたは現在どういう状態なのでしょう??オス?メス?中間??
新発見はこちら!!
個人的には石垣島で初めて観察したヤマブキスズメダイのおちびちゃん
大人になるともっとずんぐりむっくりになるので1番フォルムがかわいい時期です
ずっと居続けてくれるといいなぁ〜〜
普段なかなか行かない場所に久しぶりに行くとやっぱり楽しいですね
新たな発見もあって大満足
さぁ明日はどんなダイビングが待っているかな〜〜
ではまた!!
追記
よかったら見てくださーいコメントもお待ちしてまーす
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)
夏に吹く風ではない北風がここ数日続いておりますこちら石垣島
なんでなんでしょう??台風になりきらない低気圧の風がちょうど北向きなのかしら??
北風は涼しさがあるので船上が暑すぎず快適
これが秋を感じ始める!ってことなのかな?
今日もゲスト様と昨日とは違う生物を求めがっつりカメラダイビングしてきました〜〜
どこにでもいる!でも沖縄を感じる!!そんなサンゴと魚たち
あぁ・・・ロゴが丸かぶり
白点ちゃんも久しぶりに会いに行きましたが変わらず元気いっぱいでした
見続ければ見続けるほどだんだん怖くなる?
たくさんの目でこちらを見られているような気になる通称ウルトラマンホヤ
私には「もののけ姫」のコダマの顔に見えるんですけどね
夏から季節が移り変わればだんだんとウミウシが増えてくるシーズンイン
仲良く寄り添う姿が観察できました
たくさんのカメとも出会うことができましたね
ここの子たちはお気に入りの寝床が近いのでウトウトしている系が多いです
それもあって近寄っても急いで逃げない子が多いので写真が撮りやすい
カメ好きにはうってつけのポイントです
こんな環境がずーーーっと変わらず続いて欲しいなぁと思わせられるひと時でした
北風続きもあってなかなか海が静かとは言えない状況が続いています
この先もしばらくは続きそう??
早く海況だけでも夏に戻ってくれないかしら
ではまた!!
追記
よかったら見てくださーいコメントもお待ちしてまーす
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)
今日は1年前にライセンス取得にご来店いただいて、また遊びにきてくれたゲスト様とマンツーマンダイビング
カメラもレンタルされて一緒にフォトダイブを楽しんできましたよ
石垣島はカメラに収めたい被写体がいっぱい
今日も盛りだくさんだったので一部ご紹介〜〜
圧巻のリュウキュウキッカサンゴ群をパパラッチ
今日は水もキレーで見応え抜群でした
サメ肌がわかるほどに子供サメちゃんに近づいて撮らせてもらったり
なかなかお目にかかれない大きなエイと遭遇したりと休む間もなく次々と撮りたいものが!
あぁ忙しい(笑)
尻尾の形が特徴的なのでツカエイかな?!
もちろんサンゴの上に群れる魚たちをぼーっと見るほのぼのタイムも設けましたよ
いやぁ今日はこのハマクマノミのように口角が上がる楽しく充実した1日となりました
明日も引き続きご参加なのでまたいろんなシーンをご紹介したいなぁ
また違う様子を明日のブログではUPできるんじゃないでしょうかね??
短めですがこの辺りで
ではまた!!
追記
よかったら見てくださーいコメントもお待ちしてまーす
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)
今日は石垣島にしては珍しく日中ずっと雨模様なお天気
だいたい一瞬バーっと降って止むみたいな降り方が多いのに今日は違いましたね
日の光が出ないこともあって今日の最高気温はなんと27度
水温は29度なのに〜〜
とにかく船上が寒いと感じた今日は水が温く感じた1日でした
うねりもあったので避けられるポイントへ
お馴染みサンゴポイント!!
遺跡チックなサンゴがお出迎え
うぎゃぁぁぁぁぁ・・・
全然予想だにしていなかった光景が・・・
舞茸ちゃんが一部白化していました
なんで〜〜??今年は水温そんなに高すぎることもなかったのに〜〜
こっちのサンゴも全然大丈夫なのになぁ
サンゴから変わって生物編ではカメさんとご対面
初めてダイビングでカメを見れたゲスト様を案内していたのでよかった〜〜
今日は寒い日だったので羽毛布団に包まれているようなクマノミが羨ましかったです(笑)
サンゴのショックな一面を目の当たりにはしましたが、群れに大型生物にサンゴに盛りだくさんな1日でした
明日の予報的には1日中雨とはなっていませんがどうなるでしょうか??
どこに行けるのかな??
ではまた!!
追記
台風でまた時間ができたので作ってみました〜〜!!
よかったら見てくださーいコメントもお待ちしてまーす
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ