石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日も気持ちの良い夏日な1日
水中も光が入ってキラキラです
リクエストにおすすめな石垣島らしい群れ!とあったので今日は群れを中心にご紹介してきましたよ〜〜
石垣島といえばこちらは外せません
まさに夏を感じる群れ代表格
青色に赤色がとっても映えていい感じ
写真だとちょろっとに見えますがウメイロたちもいい具合に群れてましたよ
ちょっと遠目なのでこのポイントに入ってもなかなか行くことの少ない場所にも
ここはカスミが群れてるんだよなぁ
かなり久しぶりだったのでドキドキでしたが無事いてくれました〜
写真だと同系色でちょっとわかりづらい・・・
紫色があざやかなハナゴイたちも潮が当たる場所に群れ群れです
安定のこちらの子達でフィニッシュです
ここ数年の夏の風物詩となりつつあるノコギリダイたち
今日もグッと集まってくれてました
明日は引き続きの方に新たなゲスト様をお迎えして楽しんできます
安全に潜りましょう〜〜
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
このところアウトリーフを中心にサンゴの色が発色良く感じるようになってます
昨年の2連続直撃台風によって大半のサンゴが崩壊状態になった石垣島
早くも復活の兆しを感じられて嬉しいです
他にも普段見かけることの少ないサンゴの種もイキイキしてます
豊かなサンゴの環境の代名詞ちゃんも見かける頻度が増えてきたかな?!
定番の子達ももりもりです
かなり久しぶりに白点ちゃんにも会ってきましたよ〜〜
イソギンチャクの場所が少し変わっていたので最初無くなったかと思いました(笑)
少しずつ確率が例年に戻りつつあるマンタポイント
今日は1枚のマンタが長いことホバリングしてくれました〜〜
ほっと一安心
つい先日まで全然見かけることがなかった?できなかった?!モンツキちゃんを今日はたくさん見つけることができました
この調子でいてくれるのであればまたこのポイントを使用し始めてもいいかなぁなんて!!
明日はまた今日とちがった雰囲気の場所をご案内できたらいいなぁ
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
7月は僕自身お初のブログでございます
おひさしぶりでございます!!長らくの未登場失礼いたしました
私自身が現れずとも季節は待ってくれません
もうどんどんと夏真っ盛りに近づきつつあります
いやもう完全夏本番なのかな??
安定して32度の高気温をキープ
風が無かったらもう耐えられませんね(笑)
最近は予報に反して少しばかり風も強め
そのおかげか濁りが沖合に運ばれてとってもクリアな海が広がっていましたよ
やっぱり青色が深いとソフトコーラルの色味も映えます
もちろん地形のシルエットだって青が濃いだけ美しい〜〜
しっかりと色がついているチビサンゴも目につくようになってきました
無事このまま成長を遂げて欲しいものです
通常サイズのサンゴ含め今年はもうダメージを受けるイベントがないといいのですが・・・
台風とかもあったとしても程よい距離感でお願いしまーす(笑)
ここしばらくノコギリダイたちの群れ感も絶好調
ぜひこの夏ずーーーーーーーっといて欲しいものです
なかなか見ることの少ないシーンだし、被写体としていい味出してくれるんでね
もう少し先ではありますが今月の下旬には各学校も長期の休みに入ったりと石垣島自体も人の往来が増えそうな予感です
すでにかなり気が抜けていることもあってか石垣島含めて沖縄がコロナの広がりが尋常じゃなさそうです・・・
来島予定の方々は今一度ご注意あれ
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日も朝から楽しく3ダイブしてきました!
今日はこんなかわいいウミガメとの出会いからスタート
なんだかちょっと様子がおかしく、、、片うでが抜けないのか、しばらくもぞもぞしているカメさん
腕が自由になったら、呼吸をするために水面に向かって泳いでいきましたよ
そして、お客様のリクエストもあって、今日は石垣島と言えばな「マンタ」が一番の目的だったのですが、、、
なんと、、、出会えませんでした、、、
こんな感じを見る予定だったのですが、、、スタッフ妄想の世界、、、
4月以降、ポイントに行けない日や、他のポイントに潜っていて行かなかった日もありましたが、マンタポイントに行ったらず~っと見れていたマンタが、今日は、、、いなかったんです
こんな日がいつかは来るとは思っていたものの、ずっと調子が良かったので、スタッフもちょっとショックを隠し切れませんざんねーーーん
それでも、マンタはいなくても水中世界はいつもの様にはなやかです
ハナゴイの群れもいっぱい
次にマンタポイントに行く予定は明後日
マンタが戻ってきてくれていますように
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
梅雨明けの宣言が出てから、ちょっとお天気が不安定な石垣島です!
晴れ間もあるのですが、今日はちょっと雲が多めかな?
今日は、伊原間沖でのダイビング
水中は今日もとってもにぎやかでした~!!
最近調子よく群れている、ノコギリダイと、そこにちょっとだけ混じっているアカヒメジ
仲間はずれがちょっとだけいますよ
そして、こちらはソフトコーラルの群生
ハードコーラルだけじゃなく、ソフトコーラルも去年の夏の水温上昇の影響を強く受けて、ずっと元気がなかったのですが、ここ最近、ふわふわ感が増してきたような?
徐々に復活の兆しです
リーフの上にはロクセンスズメダイもたくさん
普段あんまり目立つ存在ではないですが、みんなで集まっていると「わ~」という感じになりますね。
あ~、そろそろ私も潜りに行きたくなってきた~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ