石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/レスキューダイバーおめでとう!!結ちゃん

:2012月11日15日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
最近、とても良いお天気が続いている石垣島ですが、絶好の天気の中レスキューダイバーが誕生しました。

大阪からお越しの結ちゃんです。

レスキューコースと聞くと、人を助けるスキルを学び、とても大変なことをやる印象を受けがちですが、実はレスキューダイバーになることでダイビングがもっともっと楽しくなるんですflair

他人を助けることが出来る⇒他人を見る余裕がある⇒自分自身にも余裕が出来る

ダイビング中にストレスが少なくなり、周りをいろいろ観察する力がつくレスキュー講習。

まずは、レスキュー講習の前に陸上でも出来る救急救命の方法EFRから学びます。


20121115-2.jpg
呼吸の確認をした後に

20121115-3.jpg
レスキュー呼吸と


20121115-4.jpg
胸部圧迫

20121115-5.jpg
さらにAEDの使い方など、陸上で応急救護の方法をやります。

20121115-6.jpg
結ちゃん、EFRのスキルをばっちりできましたhappy01


そして、今度は海でいろいろなレスキュー方法を学びます。


例えば、水中で意識不明のダイバーがいたら、
20121115-7.jpg


20121115-8.jpg
気道をしっかりと確保して、ゆっくり浮上させて対応しますgood

そして、講習の最後はシナリオsign03

いろいろなシチュエーションにどう対応するか、今までの講習の成果が試されますup

20121115-9.jpg
あっsign02水面でおっくーが溺れてるsweat01sweat01


20121115-10.jpg
結ちゃん、自身の浮力と安全を確保しながら近づき、見事にレスキュー成功ですhappy01scissors


レスキューコースはいろいろなスキルがありますが、修了すると今までの講習とは充実感が違いますhappy02


結ちゃんも無事レスキューダイバー認定です。
おめでとう!!
shine

20121115-1.jpg
これから今まで以上に楽しいダイビングになること間違いなし!!

次は、アマチュア最高ランク「マスタースクーバダイバー」を目指して、楽しいダイビングしていきましょうねnotes



石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記  
担当はうっすーでした。


*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

shine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
うみの教室ファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/植田様体験ダイビングご参加ありがとうございました!三品様レスキューダイバー取得おめでとうございます!!

:2012月10日19日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:

先日、体験ダイビングで
お越しいただいた植田様happy01

20121019-1.jpg



20121019-2.jpg


まずはみんなで呼吸の練習スタートnote




それでは

みんなで海の中へsun レッツダイビング

20121019-3.jpg



20121019-4.jpg


お店の正面ビーチの海の中には
かわいいheart01カクレクマノミがいます。



20121019-5.jpg


20121019-6.jpg



楽しかったでーす

思いっきりscissorsサイン
いただきました。


ありがとうございました




先日のレスキュー講習の三品様の様子もレポートしまーすflair

20121019-7.jpg


これはコンパスを使って行方不明ダイバーを
水中捜索する様子。 

さぁ  上手く見つけられるかなsign02


20121019-8.jpg


続きましては、心肺蘇生法CPR の練習です。
真剣にリズミカルにそして、力強く
胸部圧迫してから



20121019-9.jpg


ふぅぅーーーー と気道を開いて
空気を送り込みますflair



20121019-10.jpg


三角巾を使ってケガの手当の練習です!

なかなかすることのない貴重な体験です。

いざ!!!
というときに出来ると、、、、   出来る男ですよねgood


ファーストエイドの講習と海でのレスキュー練習を修了して

20121019-11.jpg


レスキューダイバー認定ですshine

おめでとうございます




石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記  
担当はバンでした。


*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

shine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
うみの教室ファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/レスキューダイバーおめでとうございます!!木村様ご夫妻。

:2012月09日26日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:

先日、無事EFR認定になった木村様ご夫妻。翌日からはレスキュー講習の始まりです。

レスキューダイバーコースは、自分自身の安全を確保し、他人に目を配ることができるダイバーになれるコースflair

つまり、ダイビングに余裕が持てて、もっと水中が楽しくなるってことですね~happy01


まずは、水面でのスキル。

20120926-2.jpg
水面で溺れてる人がいたら、自身の浮力を確保して近づき・・・

20120926-3.jpg
事故者の後ろに回り込み、事故者の浮力を確保しますgood

20120926-4.jpg
場合によっては、事故者を曳行します。義親さん本気モードで頑張っています。さすがですね~happy02



そして、事故者が意識がない場合には・・・


20120926-5.jpg
事故者の浮力を確保して、呼吸の確認をします。

20120926-6.jpg
呼吸がない場合には、人工呼吸をしながら曳行します。きよみさんも真剣ですsign03


もし、水中で意識不明のダイバーがいたら、

20120926-7.jpg
相手の反応を確認して、事故者の背後に回ります。


20120926-8.jpg
相手の気道を確保して・・・


20120926-9.jpg
ゆっくり浮上して事故者を水面へ引き上げます。good


このように、アドバンスまでとはまた一味違った、とってもためになるコースですshine

20120926-10.jpg
義親さんもきよみさんもこれでとってもダイビングが楽しくなるはずnote

これからももっとダイビングを楽しんでくださいね~notes





今日の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記は
担当はうっすーでした。


*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-400.jpg
shine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
うみの教室ファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01





石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/海猿・最終章。梅原さんおめでとうございます!

:2012月04日08日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記は
梅猿さんのレスキュー最終章の模様をレポートしますねgood




こちらはボートから離れたところで溺れた人を
助けに泳いでいるところです。

20120408-2.jpg

ダイビングで使う浮力調整ジャケットを膨らまして
浮き具にしています。



溺れる方も真剣flair



今度は水中でもしも、足がつってしまったダイバーを
発見したらsign02


20120408-3.jpg




いいですね!

とってもスピーディに対処していただけましたupwardright


20120408-4.jpg


この他にも「もし、~~な事態になってしまったら??」 
と、水中で様々なトラブルに対処して、ついにレスキュー講習修了!


おめでとうございます



今日の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンス講習日記
はここまで。  担当はバンでした。またね。




~~おまけ~~

20120408-5.jpg


レスキュー講習が無事に終了して、それから
今が旬のコブシメ(コウイカの一種)を見に行きましたgood

コブシメの熱い恋のバトルでした。






*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-400.jpg
shine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
うみの教室ファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*



sp_photo-100.jpgPADIデジフォトSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


PADIエンリッチSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


efrred-100.jpgEFR&PADIレスキューキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/ほんとはこんなことやりませんよぉ~おNEW器材で海猿へ!レスキューダイバー梅原則彦様♪

:2012月04日06日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
いよいよ海での実地の海猿モードです!!!

なんのことかといいますと・・・昨日EFRを無事取得された梅猿さま、

そしてプロコースに参加中の奥野ほそみち、レスキューダイバーコースへ突入!
なんですね♪
20120406-2.jpg
冒頭の写真は、まさに気分は海猿!!!ということで気合十分の二人の1シーンです(笑)

けっして、けっして、PADIレスキューダイバーコースの中にこんなスキルはありませんので、
ご安心を!!!!
20120406-3.jpg
実際には、水中で良くあるトラブルへの対処方法を学び、実践してみる事

万が一助けを必要としているダイバーがいた時に、どのような対処をしたらいいのか
も学び、これも実践してみること
20120406-4.jpg



そんなことをやっていく中で、今までとは違ったダイビングに対する見方ができるようになったり
自信が付いたりするコースです。20120406-5.jpg



「自分の安全は自分で守れるダイバーになりたい!」
「最愛の家族や仲間を救助できる頼れるダイバーになりたい!」
「プロコースへステップアップしたい!」・・・・・
「自分のスキルUPをしたい」
20120406-6.jpg
といった方へお勧めのコースですね♪
20120406-7.jpg
このコースを受けた方が必ずおっしゃること・・・「うけてよかった!!」

ご興味のある方は、ぜひどうぞ♪

因みに二人はおニューのマイ器材で、満を持してレスキューコースへ参加!
ワンランクもツーランクも上のダイバーへ踏み出しましたね♪
(憧れの海猿へも近づきましたぁ♪)
20120406-8.jpg
これからもダイビング、安全に楽しんでいきましょう!!!

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 さつきでした
20120406-9.jpg



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
facebook_top-400.jpg
shine「うみの教室のfacebookページ」へGOshine

ホームページの日記ともまたひと味違う・・・
うみの教室ファンの皆様とスタッフ、ダイバーの皆様同士etc・・・海が好きな仲間の交流の場となるようなページにして行きたいと思います♪
遊びに来てじゃんじゃん「いいね!」や「コメント」で応援して下さいねsign01

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*



sp_photo-100.jpgPADIデジフォトSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


PADIエンリッチSPキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)


efrred-100.jpgEFR&PADIレスキューキャンペーン!
2012年1月18日(水)~2012年4月20日(金)