石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日の題材はOWライセンス講習〜〜
石垣島に3ヶ月ほど仕事で滞在しているということで、その期間中に取っちゃえ!と挑戦を決めたのだとか
その様子をご紹介
「全てのことが1人でできる」を目指す上で外せないのがセッティング
きっちりできるように練習れんしゅう
石垣島で講習をすることの利点の1つ
めちゃめちゃキレーな海で講習ができる〜〜
この日の海もキラキラでした
これにはテンションも上がるってもんです
船で海に出れば体慣らしでスノーケルからスタート
ウェットスーツの浮力を存分に感じながら水面をスイム
慣れたところでいよいよダイビング本番
入念に器材をチェックしながら装着です
いざ海へ〜〜
講習ではさまざまなトラブルに対処する方法をはじめ、やることいっぱい
その一つ一つをしっかりとクリアしていくことでより自信を持って潜れます
動きにくい環境下でやるのがまた難しいんだよね〜〜
一通りのトラブル対処を学んだ後はやっぱり泳ぎがメインになってきます
とってもセンスあり!!
泳ぐフォームも綺麗だし余裕も感じられますね
泳ぐ先では生物との出会いも
あれ?目が合ってる??
サンゴの上だって最終的にはスイスイ泳ぐことができました
文句なしの合格です
3日間の講習お疲れ様でした&ライセンスゲットおめでとうございます〜〜
ぜひぜひライセンスを活かしてたくさん潜ってくださいね
今日まで良かった天気が明日からまた2月らしい天気になるらしいです
お手柔らかにお願いします
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今回のテーマは「ステップアップ」
前回マンタに会いに行ける体験こと「プレミアムコース」にご参加いただき、その特典を活かしてライセンス講習に挑戦されたゲストさまをご紹介
体験の時からそうでしたがセンスがピカイチ!!
やることやること全て上手
初めっから浮力のコントロールもバッチリです
順を追っていくとまずは潜降から
そのまえにOWライセンス講習では船に乗らずビーチから練習がスタートします
浅い場所で入念に練習して慣れたところでいざ大海原へ
浅い場所とは違い水底へ潜っていかなければならないので圧平衡なるスキルが必須
あれですあれ!飛行機の耳の違和感を治すあの感じ!!
OWライセンス講習ではトラブル対処法はじめさまざまな課題があります
コンパスナビゲートもそのうちの一つ
行きたい方向に行って帰って来れなくてはいけないですからね〜〜
動きにくい環境下で細かな動作も求められます
陸上であればササっとできることも水中では・・・
水面環境下ではもし万が一漂流してしまった場合に船への救難信号となるシグナルフロートの膨らませ方も習得します
派手な色の細長い浮袋がうまいこと水面に立ち上がれば成功です
いろいろある練習の中でもやっぱり一番大切かつ楽しいのは泳げるようになる練習ですね
ここが体験とは別次元の技術
うまいこと呼吸で浮力を調整しながら泳ぐのが意外と難しい
ですがかなり余裕そうですね(笑)
水面の様子をチェックする余裕さ
講習合間には生物との出会いもあります
見た目きれいだけど毒がある生物とも絶妙な距離感で観察できていますね
ダイビングは触らないように注意すればギリギリまで寄れるのが良いところ
近寄ることで発見があるかも
文句なしの合格です
晴れて一人前のダイバーの仲間入りですね
講習の日が少し荒れ気味の天気で大変でしたがよく頑張りました
本当におめでとうございまーす
ライセンスは取ったら終わりではありません
むしろ取ったところからがスタートです
忘れないうちにまた潜りにいらしてくださいね
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
ちょうどあと2週間したら元日だなんて全く信じられません
毎年ながら全然年が変わる感覚がないんですよね〜〜・・・
今日は先日ライセンス取得に挑戦されたゲスト様をご紹介
12月だというのにこの講習期間だけ完全夏日
その前後は嵐でしたからね・・・
さっそくいってみましょう!!
今回が初めてのダイビングということで緊張もあったことでしょう
説明を聞く様子がとても真剣です
セッティングの方法を学んだり、実際に扱う器材の動作を確認したりと1人前になるために習得していきます
冒頭触れたピーカンなお天気
見てください!!雲一つなき青空
これぞイメージする沖縄の感じ
顔が出る環境でさまざまなトラブル対処法を学んだ後、いよいよ船で大海原へ
冬なのにまさかの凪〜〜〜〜
これ以上ない環境でライセンス講習なんて羨ましすぎます
そりゃあこんな笑顔にもなりますよね!!
素敵な表情ありがとうございます
さぁいよいよ本番のダイビング
海へドボーン
浅い環境下で実践したトラブル対処法を中心に実際のダイビング環境下でも練習していきます
もしタンクベルトが外れてしまったらきちんと直せますか??
自分が行きたい方向に直進してきちんとスタート地点に戻ってこられるでしょうか??
コンパスを駆使して自身をナビゲート
ただやっぱり一番重要かつできて気持ちがいいのは泳ぐ練習ですよね
意外と浮力をコントロールしながら泳ぐことは難しい・・・
初めてだったら尚のこと
ただセンスの塊でしたね!とってもお上手でした
眼下に広がるサンゴ畑の上もスイスイです
躓くこともなくあっさりとライセンスゲットです!!
本当におめでとうございます&お疲れ様でした〜〜
次回はぜひぜひ遊びとしてダイビングをしにいらしてくださいね〜〜
まだまだ石垣島には見どころになる場所がいろいろありますよ
お待ちしていまーす
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
さてさて昨日の石垣島は久しぶりに大荒れな海模様でした・・・
風も強いし波も高い
本州の方も爆弾低気圧があって台風並みだったとか?!
季節の変わり目・急激な温度変化や気圧変化などで体調など壊さないよう皆さまご自愛くださいませ
今日のトピックは先日ご参加いただきましたライセンス取得の様子をご紹介
今回は仲良し3人組です
体験ダイビングとは違いライセンスを持つということは「全て自分でできる!」ということ
もちろん器材のセッティングから入念にレクチャーいたします
道具のセットも終わればいよいよ実技本番です!
講習のスタート(特に実技)はすぐに顔が出せるような浅い水深下での環境から始まります
これなら初めての挑戦であっても安心して臨めますね
むしろ体験ダイビングよりも易しい環境なので潜れる確率がググッとUP
浅い場所での練習(基本的にトラブル対処法)が習得できたところでいざボートにて海洋へGO
先ほど実践した練習項目を今度はある程度の水深で実施していきます
ダイバーらしく自分の器材は自分で装備・装着していきます
準備完了!海へドボーン
みなさん体験ダイビングをやったことがあってかとってもスムーズに水底へ集合できました
水中でも余裕な感じが伝わってきますね
海洋講習ではビーチでやった項目のおさらいをはじめ、他にもできなければならない項目が!!
「もし水中でタンクベルトが外れてしまったらどうする??」の練習ですね
水中は思うように体が動かせないので意外と手間取りがち
目印の少ない水中環境で自身をナビゲート
行きたい場所に行った後に元の位置へ戻れるでしょうか??
ライセンス持ちのみなさんはもちろんコンパス使えますよね?!
その他様々な練習を行いますが、やっぱり1番のメインはふわふわ泳ぐ練習です
浮力をコントロールしながら行きたい方向へ
浮いた感覚は陸上では感じられない不思議な感覚です
講習後にはFUNダイビングにもご参加いただきました!
ライセンスホルダーとして石垣島の見どころをご案内
強運な持ち主ですね!おとなしいカメさんに出会えちゃいました
併せてマンタ様もライセンスGETを祝福しに現れてくれちゃいました〜〜
この直後3人の頭上をゆった〜〜〜りと通過してくれるサービスまで
ますます強運なみなさんです!!
文句なしのOWライセンス認定です
お疲れ様でした&おめでとうございまーす
体験ダイビングからより幅広くダイビングを楽しめる状態になれましたね!!
これからのダイビングがより良いものになることを願ってまーす
ライセンスを取りたいなぁ!でも迷ってるなぁ??という方は取っちゃいましょうよ
絶対楽しい世界が広がるはずです
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)
今日のブログは初ダイビングでライセンスGETに挑戦されたゲスト様をご紹介
とにかく講習に臨む姿勢がすごい方でした!
講習参加を決めた時から体を絞って来られるほどの本気具合
これはいい講習にしたい
ということで早速スタートです
ライセンス講習のプログラムは3つの項目に分かれています
・学科講習
・限定水域講習(ビーチなど)
・OW海域講習
これらをこなすことで1人前のダイバーになることができます
学科と限定水域講習はなんなくクリアしていざ船で大海原へ
いよいよ人生初の本格的ダイビング
準備にも熱が入ります
準備は整った
いざエントリー
ドボーン
何もかもが初めての経験なので1つ1つが新鮮です
ロープを掴み「耳抜き」を行いながら潜降していく様子
ゆっくり確実に潜っていきます
無事潜ることができましたね!!
ポーズも取れるくらいに余裕たっぷりです
OWライセンス講習ではトラブル対処法はじめさまざまな練習を行います
呼吸する道具に水が入ったらどうする?とかマスクに水が入ったらどうする?とか
写真はタンクのベルトが緩んでしまったら直せますか?のシーン
他にも自身をナビゲートする術を取得したりと盛りだくさんです
それでもやっぱり大半を占めるのは浮力をコントロールして泳ぐ練習ですね!
体験ダイビングとの1番の違い
自分で行きたい場所へいくことができる技術はダイビングの基本であり重要なスキル
とんとん拍子に進みマンタポイントに行くこともできましたよ
結果は1枚のマンタが登場〜〜
目の前をぐるぐると回るマンタの姿に釘付け
ライセンス講習に花を添えてくれた形となりました!!
無事OWライセンスGET
本当におめでとうございまーす
ダイビングの楽しさに目覚めてくれると嬉しいです
ではまた!!
追記
台風でまた時間ができたので作ってみました〜〜!!
よかったら見てくださーいコメントもお待ちしてまーす
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ