石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記&ウミガメ日記スタートです
待ちに待ったアカウミガメの子ガメの脱出の瞬間が、昨日突如としてやってきました~
今日のうみの教室日記は、かれこれ2カ月前くらいにご紹介したカメの産卵の続編ですよ
情熱を傾け観察をしていた分、なんだか長文になりそうな気配です~ご容赦ください
通常、ウミガメは産卵の50~60日後に脱出します。‘脱出’???って感じですよね。
こんな状態のことを孵化と言いたくなりますが、でも、実は・・・この5日~1週間前くらいには既に卵を割って孵化しているんですよ。
孵化してすぐに地上に上がってくるわけではないんです!
そして、この孵化したタイミングで卵が割れて体積が減るので、砂が少し沈みます。
孵化後はそのまま砂の中でみんなが孵化して揃うまで待って、みんなでちょとずつ砂を崩しながら地上を目指します。この時に子ガメが動くにつれ、凹みはどんどん大きくなります。
私たちは、まずは、この孵化の兆候の「ちょっと凹み」を見逃さないように産卵後45日過ぎたあたりから観察していくのですが・・・毎日見てたらもうわかんない!!
カニやヤドカリが掘った穴がそれっぽく見えたりもして
今回は74日後の脱出でした
大体の時系列的には・・・
4/7 親カメ上陸&産卵
4/13 ウミガメの研究をしている先生が産卵場所を掘って卵を確認
5/22 産卵場所の辺りがちょっと凹んでるような??孵化の兆候か!?
5/25 5/22の凹みを孵化の兆候とみて、この日から毎日ビーチにチェックに行く
が・・・ぜ~んぜん変化のない日々が続く~~~~~~
きっとこの凹みは孵化ではなくカニだったんでしょうね・・・ガックリ
6/6 この日で産卵後60日を迎える、のに、ぜーんぜん変化なし
水中でカメに出会ったら喜ぶのに、子ガメには全く興味を示さないさつきからは「カメは出てこない説」がそろそろささやかれ始める
6/16 再びわずかな凹みに気づく!今度こそ孵化の兆候???
6/19 朝は前日と変らず、夕方大きい凹み発見
今回の産卵場所は茂みの入り口にあり、ビーチまでの工程は雑草やツルでいっぱい・・・
変化を待つ間に、過保護な私たちは子ガメがビーチに旅立ちやすいように障害物除去を
結局、夜11時頃まで待ってみるも、砂が動く気配もないので、後ろ髪をひかれつつ帰宅
6/20 朝、砂がもぞもぞ動いているのを確認 そろそろか~
子ガメの脱出は基本日没後、暗くなって外敵が少なくなった頃に始まります。
でも、まれに早朝に出てくることもあるみたいなので、要注意!
もぞもぞも7時過ぎには止まったので、仕事をしながら夕方を待ちます。
PM5:00 いつもなら6時~6時半くらいにビーチに行くのに、待ちきれずビーチへ~
PM5:20 産卵場所に到着。そして
産卵床に着いた時に、既にこの状態
こんなに体が出てても、このあと2~3時間このままということもあれば、ちょっとしたら出て来ちゃうこともあって、脱出のタイミングはほんとに子ガメ次第
彼らは時が来なければ動かないんです。
この「時」がなんなのかは、私たちには???です。
下に続く仲間を待ってるのかもしれないし、あたりの様子をうかがってるのかもしれません。
PM5:45 ちょっと動いては寝てを繰り返していたカメたち
その動き方がちょっとずつつ大きくなってきました
夜まで待つ覚悟はできていたけど、もしや明るいうちに出てくるか???
PM5:50 本格的にもぞもぞ始まり・・・ ついに
ついに大脱出がはじまりました
この映像で向かって左側が海に続く道なのですが、子ガメたちは右側の茂みの方に向かって歩き出します。何で!!!海は反対だよ~
左側が砂の傾斜が大きく登りにくいのかと思って少し崩してあげましたが、それでも茂みに向かう子ガメたち・・・空を見上げてその理由がわかりました
この時まだ6時前、石垣の日没は7時半ごろ・・・そう、子ガメの進む茂みの方角にまだ西日がサンサンと輝いていたんです
夜脱出した子ガメは、わずかな月の光を頼りに海に向かいます。
昨日の子ガメたちは、まだ輝いている太陽に向かって歩いちゃったんですね。
いつもなら、子ガメたちが自力で海を目指すようにちょっとの手助けはしても、大きな手助けはしません。
でも、さすがに海とは真逆の茂みにどんどん入って行く子ガメたちを放置はできず、バケツに回収。
日没までちょっと待って放流ました。
放流といっても、子ガメにとってビーチを歩くのも大切な工程なので、砂浜もちゃんと歩いて自力で海を目指してもらいます
水に入った子ガメ
今まで見ていたアオウミガメの子たちと違い、アカウミガメの子ガメは泳ぐのがちょっと下手でした
泳ぎ方もカメの種類によって全然違うことに、びっくり!
アオウミガメの子ガメはせっせと手(?)と足(?)を動かしてあっという間に波に乗って遠くに行っちゃうのに、アカウミガメの子ガメは水に入った最初は手足を使って泳ぐのに、ある程度波に乗ると手は動かしません なんとなく、のんび~り、のほほ~ん悠長な感じで、なかなか沖に行きません。
かわいい光景が長く見れるので、私たちにとっては嬉しかったのですが、外敵に出会わないかとちょっと心配・・・
昨日脱出した子ガメは、約130匹でした。
これは、子ガメが歩いた足あと。子ガメたち頑張りました
リーフを超えて、また何十年後かにこのビーチに帰ってきてね~
最後の1匹が海に帰って行くところまで見届け、今回の子ガメ大脱出は大成功に終わりました
はじめて観察したアカウミガメの孵化&脱出で、気づきも多かった今回。
私がこの大脱出の奇跡の瞬間に立ち会えたのは、一緒に観察を続けてくれたご近所のゲストハウスアンシーのご夫妻のおかげです3週間、3人で頑張りました
お疲れさまでした~&ありがとうございました~
YouTubeにウミガメの子たちの脱出から海へ旅立つまでの動画をアップしたので、こちらもご覧くださ~い
そして、また2週間後にあらたなウミガメの奇跡の瞬間に立ち会うべく、ビーチへ向かいま~す
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記&カメ日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
昨日は、再び「ウミガメが産卵にやってくるビーチを守ろう」大作戦の第2弾のビーチクリンナップをしてきました
今回は前回の反省を生かし、ナナにも声をかけてスタッフ3人、そして前回は朝8時からクリーンアップを開始したのですが、石垣の日差し・・・朝で既に死ぬ思いだったので、そこも前回の反省をもとに、夕方からスタート
はじめる前はこんな感じ・・・前回やってから約1カ月経ちましたが、ほぼ元どおり・・・
漂着ごみの多さに愕然とします
さすが石垣、夕方でも日差しはなかなかのものですが、時々、気づきや発見もありるので、意外と楽しくゴミ拾いができますよ!
こんなのを見つけました①
小学校の頃を思い出しませんか!?さすがにビーチなので、朝顔ではないと思いますが、朝顔の双葉みたいな新芽を発見これが何に育つんだろう??
こんなの見つけました②
何かの実?種???防風林側にいっぱい落ちていたので、きっと流れ着いたものじゃないはず
こんなの見つけました③
潮が引いたビーチに湧き水を発見!
波打ち際を歩いていると海の水は生暖かいのですが、急に冷たい水が
あれ?っと思って見て見ると、砂の中から水が湧いているのを見つけました~
夕方4時半からはじめて約1時間半、3人で頑張った結果
ゴミ袋9個とかごなどの大物ごみ5個。
ごみがいっぱいだったビーチがきれいになりました~
ゴミを集める作業よりも、集めたごみ袋を運ぶのが大変なのですが、昨日はさつきと私が集めたごみ袋をナナがせっせと運んでくれたので、だいぶはかどりました
そして、昨日はこれにとどまらず、夕方のこの時間に集まるのならば、ニシキテグリの産卵を見に行っちゃうと、イブニングダイブに行ってきましたよ~
ニシキテグリの産卵見るのは久しぶりだな~という、ご近所のゲストハウスアンシーの安倍さんとその奥様、そしてニシキテグリの産卵をまだ見たことがないというナナと、私の4人で、今年初のテグリ産卵ナイトへ~
さつきはビーチクリーンアップで力尽き、いってらっしゃ~いと私たちを見送ってくれました
6時半過ぎに出航し、ポイントに着くと、きれいな夕日が
ニシキテグリの産卵行動は、日没後20分前後でしか見れないので、船上でもうちょっと待ちます。
今の日没は大体7時半ごろなので、7時20分くらいになったらエントリー
リーフの中なので、水中はちょっと濁っていますが、まだこんなくらい見えます!
まずは、この一帯にいるニシキテグリを探し、見つけるとそれぞれ陣取ります。
お客様がいないので、みんな自分の見やすいところを確保し、その時を待ちます
産卵の前に、抑えで撮っておいた写真
この時は、これが最後の写真になるなんて思っていなかったのですが・・・
そして、エントリー後10~15分後くらいになると、薄明りの中、いよいよニシキテグリたちが産卵行動をはじめました~!
私が見ていた辺りは大フィーバーで、始まってから終わるまでの15分くらいの間にペアのニシキテグリが15~20回くらいサンゴの上に上がってきました
そのうちの約3分の1くらいで、放精放卵もしてくれ、大興奮
ただ、、、ちょうどニシキテグリたちが産卵行動を始めたあたりから、私のカメラの調子が悪く、1枚の写真も動画も取ることが出来ず・・・最初に抑えで撮った写真が最後の写真となってしまいました。
それでも、ナナが写真撮ってるし大丈夫!!と思って、私はテグリたちを邪魔しないように、じっくり目に焼き付けることに専念致しました~。
そして、エキジット後、衝撃の事実が
「すっごいやってましたね~~」とルンルンしている私に対し、ナナが「あ~、それが一番聞きたくなかった言葉」と・・・なんと、ナナは放精放卵の瞬間を見れなかったと!
ナナが見ていた辺りはニシキテグリはいっぱいいたものの、カップリングに成功せず、1度もサンゴの上に上がってこなかったんですって
そんなこともありますね。近々、また見に行くことを心に誓ったナナでした
次回こそ、ナナがニシキテグリたちの産卵に立ち会えます様に~
みなさんもぜひこの時期限定、ニシキテグリの産卵を見に行きましょ
昨日は盛りだくさんの1日となりましたが、明日からいよいよ海も再開です!
沖縄県の緊急事態宣言はさらに3週間の延長が決まりましたが、石垣市の非常事態宣言が終了いたしましたので、うみの教室は明日より営業を再開いたします。
引き続き感染対策もしつつ、ダイビングの楽しさをお伝えできたらと思っております
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
昨日、旧暦5月4日は「海神祭」=ハーリーでございました。
例年この日は、海には出ず、今年一年の航海安全を願っての神事を行ったり、ハーリー船を漕いだりするんですね。
が、去年に引き続き、新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、ここ石垣島北部、船越漁港では海神祭(ハーリー)は中止。
御嶽での祈祷のみ行いました
なんとも沖縄らしい雰囲気ですね
祈祷は、港と伊原間御嶽で行われました。
御嶽というのは・・・琉球の神々がいらっしゃる・・・あるいは訪れる場所であり、祖先神をまつる場所です。地域の祭祀を行う施設でもあります。
寺院のように仏像などはありません。
ハーリーの日には、龍宮神への祈祷を神司に行っていただきます。
朝7時から祈祷を行い、ハーリーを漕ぎ終わるまでずっと線香の火を絶やさず居ていただけます。
今年は海の神にささげる「御願(うがん)バーリー」もできませんでしたが、航海安全を肝に銘じて、今年も一年、事故無く安全を心に誓いました!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日は午後からご到着のお客様と共にリフレッシュダイブからのアドバンス講習に繰り出しますよ~
が、今日はその前にうみ教日記アップします!
というのも、どうしてもアップしたい内容が昨日のことだから~
実は、海がなかった昨日の朝、前々からやろうと思ってはやらずに来てしまったビーチクリーンアップをやったんです
その成果を披露したく、海の内容をさしおいて、思わず書き始めてしまいました
時間にして1時間ちょっと、距離にして100mくらいかな?
さつき&ドラでビーチクリーンアップした成果、じゃーん
事の発端は・・・、そう、カメです
以前の日記でもご紹介したカメの産卵の確認のため、私は5月初めごろから度々ビーチを歩いているんですが、ビーチのごみの多さに愕然!
こんなビーチにカメが上がってきてくれるのか!?
いや、そもそもこんなビーチに産卵させていいのか~!!!
ということで、テーマは「カメが産卵に訪れるビーチを守ろう」
日中は暑くなるので、まだ暑くない朝8時に集合し、2人で始めました
いつもなら、ワイワイと時折揉めたりしながらいろんなことに取り組むさつき&ドラ(よく皆さんが目にしているお店での光景ですね)なのですが、今日に限ってはあちらこちらに落ちているごみを黙々と拾い集めました~、がんばった~
これ、私たちがゴミ拾いを始めた地点から、ゴミを拾いまだの方向を撮った写真
そして、こっちが、私たちがゴミ拾いした後の写真
キレイになってるのわかりますか??
このビーチクリーンアップの後に、ちょっとした用事で近所のカメ観察友達のご夫婦とこのビーチに行ったら、ご主人が「あれー、ここのビーチきれいだね~」って
フフッ、私たちがゴミ拾ったんです~
朝ビーチクリーンアップしたことには何も触れてなかったのに、わかってもらえてうれしかったです
そして、ビーチでゴミ拾いをしていると、こんなのを発見しましたよ
これ、何かわかりますか?
ちっさいきゅうりみたいですが、、、実はこれ、マングローブの種なんですよ
よく見ると新芽も出ていました。
そして、この前たまたまお家で見ていた「アイ・アム・冒険少年」の脱出島でも出ていたイカの甲(骨みたいなもの)も、いっぱい落ちています!
漂着ごみはペットボトルが多いの?って思われると思うんですが、実は、プラスチックの破片がとっても多いんです。
もちろんペットボトルもたくさんなんですが、厄介なのは、プラスチックの破片。
劣化してぽろぽろ割れちゃうし、でも自然にもかえらないし・・・困ったものです。
きっと今日きれいにしたビーチもまた数日で元どおり。
継続的に今自分たちにできることを続けていくことが大事ですね!
めざせ!「カメが産卵に訪れるビーチを守ろう」で、時々頑張ろうと思います
そして、あまりのごみの多さ&重さに、次回は絶対ナナにも声を掛けよう!と心に誓った2人でした~(笑)
本日からのアドバンス講習の様子はまた明日以降にアップしますね~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日は海がお休みなので、前回の石垣で出会える生き物編に続き、石垣島の自然をご紹介しようと思います
石垣島が自然豊かな島だというのは、みなさんご承知の通りですね
お店の近くだと玉取崎の展望台や平久保灯台などは、車でお手軽簡単に行けるのにとても素敵な景色がみれます。
今日ご紹介するのは、コロナ禍でお暇な時に、島を巡った私の体験記です!
まず最初は、「野底マーペー」です!
お店からすぐそこにあるのに、石垣島に住んで15年・・・登ってみたことがなかったココに行ってみました~
途中までは車で行けるので、お手軽簡単♪ぜ~んぜん余裕♪と思っていたのは、最初だけで・・・
こんなけもの道のような登山道を登っていきます。
最近の運動不足の体にはなかりキツイ・・・
昔、一緒に働いていたスタッフが登りに行って「15分くらい登ったらすぐ着くよ!」と聞いていたのに、全然着かない、、、
上に行くほど坂は急になるし、久しぶりにこんなにゼイハァいいました
でも、がんばって登った先には、パノラマビュー!
とってもいい景色
これは登って降りてきて「登山道入り口」の看板にもたれる疲れきった私(笑)
登るのには20~30分くらいかかったのかなぁ、もう疲れすぎて時間を確認してませんでしたが、そのくらいなはず。
でもすごくきれいなので、ちょっとした覚悟を持ってぜひ登ってみて下さい
大きい覚悟は必要ありませんが、ちょっとした覚悟は必要です!
次は、於茂登岳のふもと(!?)です
於茂登岳はちょうど島の真ん中にある、こう見えて沖縄県で一番高い山なんですよ
於茂登岳を登る覚悟は流石になかったので、於茂登岳のふもとを車でドライブ
「於茂登岳登山口」の看板を入って行くと、気持ちのいい水場がありました~
道路はちゃんと舗装してあるのですが、所々は車がすれちがえないんじゃないかと思う細い道。まぁ、そもそも車自体にほぼ会いませんが・・・(笑)
窓を開けてドライブしているだけでも、とっても気持ちいい
そして、最近私のお気に入りのバンナ公園
敷地はとっても大きくて、トレッキングコースがいくつもあり、時間や体力に合わせてコースを選択できます。トレッキング道もきれいに整備されています。
私のお勧めは、外回りを1周すること!!
ゆっくり植物や出会う生き物を観察しながらだと大体2時間弱くらいかな?
お手軽簡単に石垣島の自然を感じながらトレッキングできるので、お勧めですよ
もうそろそろ終わりに近づいているはずですが、6月くらいまでは日没の時間帯を狙っていくと、ヤエヤマヒメボタルの幻想的な乱舞も見れるかも
(注意:ホタルを見に行くときは、ホタルが発光している間は人工的な明かりをつけないように気を付けましょうね。1年かけて成虫になったホタルの寿命はわずか1週間程度、その間に光を頼りに相手を探して子孫を残します!どうぞ、‘そっとお邪魔する’気持ちで観察して上げてください。)
このコロナ禍で、密にならず、自然の中で思い切りリフレッシュできるこの感じ、ダイビングの次にお勧めします!!!
~ちょっとおまけ~
先日、近所を歩いていると、近所のお家の軒先にパッションフルーツのお花を発見
あんまり見かけることも多くないので、水やりをしていたおばちゃんにおことわりして写真を撮らせてもらいました
これ、パッションフルーツのお花です。これから美味しい季節ですね
もう1つ。これも近所のお家の軒先です。
この実は・・・そう、マンゴー!!
こんなにたわわに実って、すごい
お家の庭にこんなにマンゴーなってるなんて~、うらやましいですね
これから石垣はパイナップルやマンゴー、パッションフルーツなど南国フルーツの最盛期!!
ダイビングをして、石垣島の自然を感じて、美味しいフルーツも味わえる、最高の季節がやってきましたよ~
みなさ~ん、急いで~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ