石垣島ダイビング日記スタートです
最高気温20℃を下回る日が少なくなりまして、風向きはクルクルと迷走。
こちらの言葉で「かじまーいー(風回り)」という、春の気候に突入です。
ウイルス関連の心配になるニュースが多いですが、それでもお越しいただいているお客様、本当にありがとうございます。これからいらっしゃる方々も、十分お気をつけていらして下さいね
春休みを利用して、家族旅行のお客様も多くなっております。
家族でダイビング、素敵です
休暇を利用して、ライセンス取得などにいらっしゃる方、綺麗な海でリフレッシュされにくる方も。
魅力あふれる石垣島の海を楽しんでおられます
最近の海はといいますと、
カエルアンコウは個体数減りましたが、健在。
我が子のように可愛がってます、ジョーフィッシュは少し成長したかな
太陽が顔を出す日も増えまして、ワイドも写真映えします。
すくすくと育つサンゴ達にうっとり
魚の群れをからめてもいいですね
小魚の群れもボリュームUP中。
夏に向けて、バンバン増えています
といった感じの最近のうみの教室でした!
やっぱり石垣島ダイビングは最高!ありがとうございました♪
石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ダイビング日記スタートです
こんにちは~~!!ななです(^^)/
穏やかな天気に穏やかな海!!幸せ―♡
そんななか最近はマンタに出会えるかもしれない体験こと
プレミアムコースにご参加のゲストが増加中
先日の仲吉ファミリーをピックアップ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
船上で1枚パシャリ
ちなみにこの日の海はスーパークリア―
久々の海にテンションもMax
初めてのダイビングでしたがこの余裕
1本目でトラブル対処の練習ののちいざマンタへ!!
結果は無念・・・
最高なひと時と思い出になったでしょうかね
家族っていいなと思ったなながお送りしました(笑)
石垣島ダイビング体験ダイビング&スクール日記
本日の担当はナナでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島ダイビング日記スタートです
こんにちは~~!!ななです(^^)/
さてブログの更新をしていきましょう
今日のトピックはタイムリーなネタですよ
それではご覧あれ!!
今日、先程ご参加いただいたこちらの3名様
なんと今回がまったくの初めてのダイビングに挑戦
見事な石垣ブルーをバックに1枚
水中もこの綺麗さですよ
冬時期ならではの透き通った石垣島の海そのもの
この体験プログラム→プレミアムコースは2本のダイビングコース
1本目でいろいろトラブルに対処する術を学びます
2本目は海のコンディションも最高だったのでマンタポイントへ
マンタ様~~~~~!!
いい思い出になったでしょうかね??
また遊びに来てくださいね~~~
;石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はナナでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島体験ダイビング日記スタートです
2月といえば冬真っただ中、という感じですが石垣島はいわゆる内地の冬とはやっぱり違いますね~
今日は少し肌寒くなりましたが、昨日一昨日などは日中Tシャツサンダルでいられる気候。さすが南の島石垣島です!
南国石垣島とはいえ、冬場はやはり北風が強く海が荒れる日が多いのは事実。
そうなると、石垣北部アウトリーフやマンタポイントに行ける日、正直少ないんです。。。でも!こんな日もありますよぉ
凪の水面がダイビングにはうれしいです~
しかも冬場は、日本中どこもかもしれませんが、石垣島も例外でなく水がキレイ!透き通った水中でのダイビングは格別です♪
まるで水が無いみたい!
そんな中でのダイビングは、水に入るだけで最高♪
透明度が良いと、どこまでも見渡せる・・・・
景色を楽しむダイビングも堪能できますね~
めちゃラッキー♪であれば、マンタポイントにもいけます
この一月末でのダイビングではマンタが間近に!
贅沢なことに、カメさんにまで出会えたダイビング♪うれしい!
石垣島北部アウトリーフのダイビングポイントではサンゴも育って来ていて
これも嬉しい限りです
一年中ダイビングが楽しめる石垣島!
本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
はいさーい!!
ようやくマサの体も石垣島の水温にも慣れてきま。。。
もとい、フードベストのありがたみをこれほど感じた年はありませーん!!
この水温、慣れてたまるか!マサです
年末年始には沢山のゲスト様にお越しいただき、スタッフも同じく潜り収め&初めを迎えられましたこと、本当に感謝感激です こっぷんまーっくかーっぷ (本当にありがとうございました)
それでは!シミランツアーご報告させていただきます☆
もーこれで終わりかと寂しくなってしまうのですが、このあたりで去年を振り返るのをやめにしないと『Ms,ドラ』あたりから圧が掛かりそうなので、迅速にまとめさせていただきます
クリスマス、大晦日、元旦、三が日が過ぎ『うみの教室』は一旦落ち着きを取り戻しました!
頑張ってくれたボートやタンクのメンテナンスを再開&今週末の連休に向け準備を整えておりますよ~☆
遂に最終編☆シミランツアーご報告です!!
魅惑のタイ、アンダマン海!マサと行くシミランツア~☆(日本語字幕)
シーズン1
(エピソード10)続編
7.DAY3:ぎょ、ぎょ、ぎょえ~!!
プーケットから北上を続け4日目にして遂にやってきました☆
タイでも群を抜く超有名ポイント『リチリューロック』!!
ここは何といっても魚影の濃さと大物ヒット率が抜群なんです!
見てくださ~い、どーですか?!!
ギンガメがジンベエ以上にデカく群れてるってこれぞまさにアレ!!
とーい昔の子供のころ、一度は読んだことのある絵本『スイミー』を彷彿させる団結力☆
周りにはリチリューブルーに溶け込む様々なぎょえーにテンション最高潮です
さらにいろんな国籍のダイバーが行き交い、異国色がもりにもってアドレナリン全開
このツアーが決まったときにワイドレンズを新調したのですが、その範囲をカバーずる光量がまったく足りてなくてツアー中なんど悔しい思いをしたことでしょう。。。って写真です(笑)
ストロボ、偉大!!
DAY3ではお二人の記念ダイブを迎えることになりました☆
これがまたすごいんです!!
それは??
『うみの教室だけで、100ダイブ記念&300ダイブ記念!!』ダイブだからでございます☆
これ、めちゃくちゃすごいことなんです!
ひとつのショップでこれだけの本数を潜るとなるとかなりの時間がかかるものです。その間、最初の頃に担当してくれたスタッフがいつの間にかいなくなり、今度くる頃には新しいスタッフが入ってて。。。な~んて、そのショップの歴史とともに経験を積んでいらっしゃいます、つまり僕の大先輩!
まさに『うみの教室』とともにダイビング人生を歩まれ、『うみの教室』をつくりあげてこられたTHEレジェンドです☆
そんな大先輩のお二人のお祝いダイブを、僕が担当させてもらえたことが奇跡、そして感謝です!!
結局、この日は4本とも『リチリューロック』を攻めつくしました!!
この頃になるとみんなでの安全停止がなんか楽し~さ~♪
7.最終日
クルーズ最終日を迎え、この日は母港に戻りつつプーケット近海でダイビング☆
石垣島では味わえない沈船ダイブ2本立てです☆
さらにさらに、この日も記念ダイブが!!
ツアー中、お誕生日&記念ダイブを成し遂げたラッキーガールです
クルーズ最終ダイブを迎え、全員がケガもなく無事だったことが僕にとってのなによりの成功だといえます!
『うみの教室』4泊5日のシミランクルーズ完☆
ありがとうございました!!
8.窒素とともに
窒素をたんまーり!ため込み、プーケット内のホテルへと到着☆
石垣島出発前から僕が待ちに待ったツアー打ち上げでーす!!(笑)
この後、志願者を募りレディーボーイ本拠地へと。。。
9.プーケットシティ
レディーボーイから解放され爽やか―にモーニングを取り、いよいよ帰国が迫ってくるこの日!
プーケット観光ではみんなで『パイ ジャンクセイロ~ン☆』
プーケットの中心にあるショッピングモール『ジャンクセイロン』☆
最初は海外ツアーが初めてで不安そうだったみんなも、異国に慣れてなんだか楽しげです!
嬉しいっすね(笑)
10.帰国
でた!バーガーキング(笑)
タイではマクドと同じくらいお馴染みなバーガーやさん@プーケット空港
今回のタイ航空がま~!だめだめ。。。
日本出国から帰国まですべての便で『遅延』っていうアメージングでしたが、僕もタイブランクありすぎたのかな。。。これが普通だったのかも
いつボーディングが始まるかもわからない、そんな途方もないなか僕たちに笑いを与えてくれたのが女神『チャンガール』でした(笑)
僕も久々の海外ツアー引率という大役にかなり不安もありましたが、なんとか最後までやり通すことが出来たのもご参加いただいた皆さんのご協力のおかげです!
本当に和気あいあい、めちゃめちゃ仲のいいメンバーに巡り合えたことが幸せでした☆
また、『シミランツアーご報告』3話にわたりお付き合いいただきました皆さま、誠にありがとうございました☆
本日の担当はマサでした!次回のツアーもお楽しみに~☆
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ