< 2024年 4月>

当店人気No.1のプレミアムコースからのステップアップでライセンスを取ろう☆2024/04/21

:2024月04日21日 天気:晴れ
最高気温:30℃
最低気温:26℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日のテーマは「ライセンス講習(OWライセンス)」

通常の講習と異なる点は、今回ご紹介するゲスト様が、昨年同時期ごろにうみの教室人気No.1のプレミアムコース(マンタコース)にご参加いただいていること

「プレミアムコース」にご参加いただいたゲスト様は、1年以内に再来店していただいた際にライセンス講習にチャレンジすると様々な恩恵を得られます!!

その1つが料金が安くなる点

本州での相場価格や沖縄方面での平均相場価格に比べお安い値段で受講可能に

いろいろここで語るとごちゃごちゃしてしまうので詳しくはこちらからチェックしてみてください(うみの教室での値段変化の表がありますよ)

C.ダイビングライセンス取得講習

1年前の感覚を思い出しながら講習がスタートしていきます

陸上でじっくりと思い出しながら新たな技術習得のために励んでいきますよ

体験ダイビングであれば、説明が終わったらいきなり本番!!といった感じですがライセンス講習は違います

まずは非常に浅い場所から練習スタート

これなら安心して臨めますね

浅い環境下での練習が終わればいよいよ船で大海原へ

最初はスキューバではなくスノーケルでの技術を練習しますよ

水中だけでなく水面でも気を付ける点は多いです

特に海での事故は大半が水面で起こりますからね・・・

いよいよダイビング本番です

船から勢いよく海へ〜〜

きれいなフォームの入水ですね

水中でも様々なトラブル対処はじめ、潜るにあたって必要な技術習得を目指します

そのうちの1つがコンパスナビゲート

自分自身を正しくナビすることができますか??

これはすでにライセンス持ってる方でも怪しい感じ??(笑)

でもやっぱり中心は浮いたり・泳いだりの練習が中心になっていきますね

水中での重さの感覚は陸上とは全然異なります

浮き沈みの感覚を徹底的に身体に覚えさせていきます

意外と大切な泳ぐための感覚です

その感覚が掴めればどんな環境も自由自在に泳ぐことが可能に

地面が離れていたって問題なし

体験ダイビングとは一番違う点ですね

自分で泳げるって楽しい〜〜

講習の合間には春ならではのコブシメとの出会いがあったり

ニモとの記念撮影もできました〜〜

無事講習が終わったので追加のFUNダイビングではマンタポイントへ

バッチリ観察できてサイコーの講習&ダイビングになりましたね!!

これからはこの資格を活かしてどんどん潜ってくださいね〜〜

また遊びに来ていただけることも楽しみにお待ちしていまーす

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

絶賛開催中の春だけのキャンペーンに併せてうみ教メニューの1つの紹介動画作ってみました〜〜

ダイバーの方もノンダイバーの方もぜひ一度ご覧くださいませ〜〜

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

春だけの特別なキャンペーン開催決定!!

あなたのダイビングのデビューを全力で応援しま〜す

 

1番人気のプレミアムマンタコースのキャンペーン詳細はこちらオープンウォーターライセンス講習のキャンペーン詳細はこちら

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

夏ポイント多め!!マンタに行ける日も多くてサイコー☆2024/04/20

:2024月04日20日 天気:晴れ
最高気温:30℃
最低気温:25℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

今日は南寄りの風

気温も30度ともうほぼ夏です

こんな天気になる日が今年はとても多いのでマンタカレンダーを見てもらっても分かるように夏時期のようなカレンダーが出来上がっています

マンタの出も好調で言うことなしです

それでは振り返りいっきまーす

夏時期にお世話になることが多いこちらのポイント

しっかりとノコギリダイたちが群れていました

もっともっと数が増えてくれると見応えもUPするので期待してます

キレーな水には黄色が映える

最近ようやくダイバーを見つけても逃げなくなってきたような気がするアカヒメジたち

サイズ感もわりと大きめなので見応え十分です

題名にもある通り今年の春はマンタに行ける回数がとても多い印象

今日もバッチリ見ることができちゃいました〜〜

ただ透明度・・・

白濁ってる・・・遠いとうっすらしか映らない・・・

それだけで終わらないのが良いところ!!

近くに来てくれるタイムサービスもあり

ありがとう〜〜

計5枚のマンタのホバリングをガッツリ観察できちゃいましたね

春らしいシーンをお見せすることができてよかったー

明日も引き続き天気&波は良さげな感じ

またマンタに行けちゃうかしら?!

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

絶賛開催中の春だけのキャンペーンに併せてうみ教メニューの1つの紹介動画作ってみました〜〜

ダイバーの方もノンダイバーの方もぜひ一度ご覧くださいませ〜〜

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

春だけの特別なキャンペーン開催決定!!

あなたのダイビングのデビューを全力で応援しま〜す

 

1番人気のプレミアムマンタコースのキャンペーン詳細はこちらオープンウォーターライセンス講習のキャンペーン詳細はこちら

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

生物も増えるし水中はより賑やかに!!水中生物たちも活発です☆2024/04/19

:2024月04日19日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:27℃
最低気温:22℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

昨日は久しぶりに豪雨&雷

かなりの土砂降りにちょっぴり焦りましたね

今日は打って変わってスッキリ晴れ模様

水温も下がるかと思いきや26度と安定

26度なんて昨年だったら6月とかの水温だったのでやっぱり今年は早いですね

そう考えると昨日の雨とかもう梅雨の始まりなんじゃないかと疑ってしまいます(笑)

題名にある通り群れを始め生物たちが順調に数を増やしてきています

最高潮の賑やかさまで待ったなし

この写真でも十分に沖縄感ありますよね

数が増えている群れPart2

今年は暖冬ということもあり水温低下もマイルド

そのおかげか冬にほぼ0になるはずの彼らが、多く越冬する年となりました

夏には爆発的な量になるかしら??

久しぶりに穴から出ているロボコンを観察

逆に出過ぎていて落っこちるんじゃ?!(笑)

黒縁子ちゃんもいまだ健在です!!

今でもこの場所の子達しかこの特徴を持っている個体を見たことがないのでとっても貴重です

ブログにちょくちょく登場する複数ラインハマクマノミおチビちゃん

成長に伴ってだいぶとラインが見えづらくなってきましたね

人間でいうとどんな感じかな??

都合よく「もう子供じゃない」って言ってみたり「まだ大人じゃない」って言ってみたりするくらいのお年頃かしら??

明日からもしばらくは落ち着いた天候&海になりそうですね

嬉しいことです

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

絶賛開催中の春だけのキャンペーンに併せてうみ教メニューの1つの紹介動画作ってみました〜〜

ダイバーの方もノンダイバーの方もぜひ一度ご覧くださいませ〜〜

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

春だけの特別なキャンペーン開催決定!!

あなたのダイビングのデビューを全力で応援しま〜す

 

1番人気のプレミアムマンタコースのキャンペーン詳細はこちらオープンウォーターライセンス講習のキャンペーン詳細はこちら

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

【9割以上の人は耳が抜ける!】耳抜きができない・・・を克服☆2024/04/16

:2024月04日16日 天気:晴れ
最高気温:30℃
最低気温:25℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

ダイバーに役立つ情報を!!今更聞けない?!知識・知見を深めようのコーナー

時折更新している海ネタではないブログですが、みなさまご覧いただけていますか??
長すぎて見てなーい( ;∀;)
えぇ~そんなこと言わないで読んで~~( `ー´)ノ
知らないこと絶対あるから~~!!
というスタンスでここまでお送りしてきました。
自分でも知ってる~と思ってた内容に新たな発見があったりでとても面白いです。
新たな発見をみなさんとこれからもやっていこうと思ってますのでよろしくお願いしま~す

ちなみに最近取り上げた内容はこちら

「MY器材デビュー応援!!ダイビング器材の特徴と選び方 マスク編」

「MY器材デビュー応援!!ダイビング器材の特徴と選び方 スーツ編」

【MY器材応援企画!!】今や常識となったドライスーツ☆沖縄で必要??

【MY器材応援企画!!】ダイビングのマストアイテム☆~持ってないとやっぱりマズい・・・ダイブコンピューター最前線~

【減圧症予防に不可欠!】ダイバーのための水分補給のススメ☆

 

さて今回のブログは
【9割以上の人は耳が抜ける】耳抜きできない・・・を克服編~~!!
ということで耳抜き(圧平衡)についてです。
今までの耳抜きのやり方をここで振り返るきっかけにしてみてください。

 

耳抜きとは

・刻々と変化する水圧に耳管内の気圧を合わせること

そもそも耳抜きとはなんだろう?
なんでダイビングのスキルとして学ばなければいけないのだろう?
ダイビングをしたことがある方なら言うまでもないことかもわからないですが、水中では水圧というものがかかります。
人間が住んでいる陸上はたいてい1気圧ですが、水深が深くなるにつれて少しずつ圧力は増していきます。
水深1mにつき0.1気圧ずつ増え、水深10mだと1気圧増(つまり2気圧)となり肺は水圧で小さくなって他の部分も圧縮されてしまいます。
肺は呼吸器から口へつながっているため体積は小さくなっても呼吸を続けている限り気圧の変化には対応しているのですが、体で唯一閉じられた空間の耳管は「圧平衡」とも呼ばれる耳抜きをしないと激痛とともに鼓膜に支障を来すことにもなりかねません・・・
周囲の水圧に合わせて耳管内の圧力を変えていくためには耳抜き(圧平衡)が必要となるわけですね。

耳抜きの方法

唾を飲み込んだり、アゴを動かすだけで耳が抜けるという方もいますが、「耳抜きができない!」と嘆いている方はそれができないから悩んでいるわけですよね・・・
でも耳を抜くための手法というの実はいくつかあります。

耳抜きの基本スキル
鼻をつまんで行う方法

・バルサルバ法
鼻をつまんで、声門(声帯)を開いた状態で肺の空気を鼻から息を出そうとする動作を行う方法。
肺からの圧力によって耳管を解放させる要領です。
ダイバーが汎用する耳抜きの一つで、唯一確実に治療や訓練が可能な耳抜き方法。
適切にできれば、ビギナーに最適な方法と言えます。

・フレンツェル法
鼻をつまんで、声門を閉じ、舌根(舌の奥)を上に持ち上げる動作を行うことによって耳管に空気を送り込む方法。
バルサルバ法を習得したダイバーは経験を積むにしたがって自然に習得することができるエキスパート用の耳抜き方法で、耳への負担が少なく最も安全かつ理想的な耳抜き方法です。

・マウスフル
鼻をつまんで、肺から口の中に空気を送り込み、頬の筋肉を使って空気を耳管に押し込む方法。
アプネア競技のベテランフリーダイバーがよく用いる手法です。
難易度が高い耳抜き方法で、少々強引に耳に空気を送り込んでしまうことがありうっかりすると耳に障害が起きてしまうことが・・・
スキンダイビングで息を止め、一気に深度を下げて潜る協議には有利な点が多いですが、呼吸をしている一般のダイバーにはあまりお勧めしません。

・トインビー法
鼻をつまんだまま唾を飲み込んだり、アゴを動かしたりする、鼻をつままないで耳抜きをする「嚥下法」に限りなく近い方法。
嚥下法よりも有利な点があるが、逆に言えば嚥下法ができる人でなければこの方法も良く抜けないことに・・・
嚥下動作を行うと口蓋筋群のひとつの口蓋帆帳筋を収縮させて耳管を解放させるのと同時に、軟口蓋(のどちんこの周囲)が跳ね上がる動きが起きて、その結果鼻孔から少量流出しようとする空気を、鼻をつまむことによって耳管へ送り出すことができるという仕組み。

耳抜きができない理由

※やり方が悪くてちゃんとできていない

初心者で耳抜きができないという方は、バルサルバ法にしても何にしてもできていないことが多いです。
しかもベテランダイバーの中にも実際にはしっかり耳抜きができていない「耳抜き不良」ダイバーが意外に多いんだとか・・・
耳に圧力をかけていくと、耳管が開いて鼓膜が膨らみ始めます。
そうすると耳に「プス」とか「ポッ」と音がするのですがその音が聞こえると耳抜きができたと勘違いしてその時点で耳抜きをやめてしまう人がいます。
これは実はNG
途中で圧力をあげなくなってしまうので少ししか鼓膜が膨らんでおらず耳が抜けたとは言い切れない状況だそうです。
この音を耳抜き完了の目安にしている人が多いですが、音は耳管が開いただけ。
音がした後もゆっくりと圧力をかけていくと、どんどん鼓膜が膨らんでいって4~5秒後に
鼓膜が膨らみ切ります。
この鼓膜が膨らみ切った状態を医学的に「耳抜きができた」と言うんですね。

 

※タイミングが遅い

耳抜きは潜降をするときの必須スキルなのですが、耳に圧を感じてから耳抜きをする人が多いように思います。
ですが実際は圧を感じてからでは遅い。
特に水深10mまでの気圧の変化率は非常に大きく、その中でも浅い水深ほど変化が激しくなります。
つまり潜り始めの浅い場所ほどこまめに耳抜きをすることが必須というわけですね。
それなのにも関わらず圧を感じてから耳抜きをするとなると変化の大きさに耳抜きがついていけなくなってしまって耳が抜けにくくなってしまうというわけ。
まずは水面で一度耳抜きをしてから潜降を開始して、圧を感じるよりも前にこまめに何度も耳抜きをしてタイミングを逃さないことが鼓膜にとってとても重要です。

 

※「生まれつき耳管が細い」は都市伝説!?

耳抜きができないのは生まれつき耳管が細いからだと思っている人が非常に多く、インストラクターや一般の耳鼻科医でさえそういう人もいるようですが、耳抜き不良の患者を多く診てきた権威によると耳抜きの良し悪しは耳管機能によって異なるだけで太さとは何の関連性もないのだそうです。
耳管開放症などの状態で耳管機能が悪い人は耳抜きもよくできない傾向があるようです。
しかし耳管機能が極端に悪い人はそもそもダイビング適性が無いわけで、逆に言えば現在鼓膜が完全に正常であればダイビングで支障がない程度に耳抜きができる最低限の耳管機能は持っているということ。
訓練や治療でほぼ100%耳抜き不良は治るのでNever Give UP!!
ただし子供のころの中耳炎の跡が残っている人は潜ることはできないので悪しからず・・・

 

※マスクが合っていない

そもそもマスクのサイズが合っておらず鼻をつまんでいるつもりでしっかりつまめていない場合も(笑)
鼻をつままなくても鼻の穴をふさぐように指で押さえれば耳が抜ける場合もあります。
でも耳抜きが苦手な方こそしっかり鼻はつまみたいところ。
もしマスクの上からしっかりつまめないようであれば、つまめるマスクに取り換え必須!!

 

※潜降スピードが速すぎる

ウェイトが重すぎたり、体重がさほどない小柄な方がスチールタンクを使う場合に重みで潜降スピードが速くなってしまうことが。
すると耳抜きができないうちに潜降してしまい「抜けない!」という事態に・・・
中性浮力を確保するということも必要です。

 

※口から空気が漏れている・・・

鼻をふさいでも口が空いていれば耳には空気がいかない。
耳抜きをするときは口もしっかり閉じていることが必須。
ダイビング中はレギュを咥えているはずなので、完璧に口を閉じるというよりかは、しっかりと咥えられていればOKです(^O^)/
鼻水をかむときにあまり口をあけませんよね。
つまり鼻がかめれば口から洩れるということは起こらないはず!!

 

耳抜きができるようになるためには

 

※オトヴェントで練習

オトヴェントは耳抜きの練習をするのにとても有効です。
バルサルバ法をしようとすると強く息む人もいますが、オトヴェントを使用してグレープフルーツふらいの大きさになるまで2秒間、膨らむ状態を保つのに同じ強さで2秒間息むというのと同様に、ゆっくり時間をかけて耳抜きをするのがコツです。
一気にはダメ

※早め早めに耳抜きをする

潜降するスピードが速いと耳抜きができずトラブルに陥りがち。
それを避けるためにも痛くなる前、耳への圧を感じる前に耳抜きをしていくのが鉄則。
特に水深が浅いところでは水面で1回、その後50cm潜降するごとに1回、水深3mぐらいからは1m潜るごとに1回といった感じで耳抜きの回数を多くすることがポイントです。

 

※痛みを感じたら痛みを感じないところまで浮上する

痛みを感じたら急浮上するのではない。
痛みを感じなくなる所まで息を吐きながらゆっくり上がってそこでもう一度耳抜き。
そこから再度潜降に挑戦という流れ。
それでまた耳に圧を感じたら少し浮上して圧を感じない水深へ。
これを繰り返しながら行えば、コツがわかって耳抜きもできるようになるはず!!

 

今回は耳抜きについて触れてきました
中性浮力なんかの技術と違い、耳抜きに関しては当日の体調がものすごく影響してくる要素なので今まで苦労していなくても突如できなくなることも・・・
今回の内容ぜひ頭に入れておいていただけるといいかなと。
耳抜きの方法も挙げてるので次回のダイビングの際に普段とはちがう耳抜きの方法を試してみるのもちがう面白さがあるかもしれませんね~~(あくまで安全の範囲内で!)

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

絶賛開催中の春だけのキャンペーンに併せてうみ教メニューの1つの紹介動画作ってみました〜〜

ダイバーの方もノンダイバーの方もぜひ一度ご覧くださいませ〜〜

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

春だけの特別なキャンペーン開催決定!!

あなたのダイビングのデビューを全力で応援しま〜す

 

1番人気のプレミアムマンタコースのキャンペーン詳細はこちらオープンウォーターライセンス講習のキャンペーン詳細はこちら

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

3日連続マンタチャレンジ成功!!ライセンスなくてもマンタに会える?!☆2024/04/15

:2024月04日15日 天気:晴れ時々雨
最高気温:30℃
最低気温:26℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/

ここ3日間ありがたいことに体験ダイビングのデラックス版こと「プレミアムコース」ご参加のゲスト様方が続きました!!

そこで今回はこの3日間にわたる写真を総動員しての“マンタコース”ブログ書いていこうと思いまーす

「プレミアムコース」はすべての条件が揃えばマンタポイントにチャレンジできるコース

だからライセンスが無くてもマンタに会えるチャンスがあるってことです!!

プレミアムコースは2本のダイビングのコースである点も通常の体験ダイビングとは異なるポイント

1本目にさまざまなトラブルに対処する練習を行います

これが実践できることでより自信を持って潜れるのでマンタポイントにチャレンジできるというわけ←すべての条件のうちの1つ

みなさん熱心に説明を聞いてくれていますね

説明が終わればいよいよダイビング本番の地へ

1本目はもちろん体験ダイビングなので浅いポイントをチョイスしますよ

ご安心ください

無事潜ることができればそこはもう非日常の世界

トラブル対処法の練習がスムーズに進めば、1本目のダイビングから遊びに行く時間を設けられますよ

ダイビングは生物との距離感がとっても近いのが良いところ

憧れのクマノミたちとの触れ合いの時間はダイビングでしか味わうことができません

余裕があれば泳ぐこともできちゃうかも?!

今回の3日間ご参加いただいた皆様にはマンタポイントをご案内することができました〜〜

そしてこれまた題名にもある通りバッチリ3日間ともマンタに会えちゃいました

いやぁホントに良かった

スタッフ的にはホッと一安心

生物のことだから絶対は無いとはいえ見れなかったらやっぱり寂しいですしね

旅行中の色濃い思い出の1つになったようであれば私たちも嬉しいです

写真から伝わってくる表情も素敵です

泳げるようになるとさらにダイビングの楽しさは広がるので、みなさんライセンス取っちゃいましょう!!

また石垣島の海でお会いできることを楽しみにお待ちしていますね〜〜

ではまた!!

 

追記

「0」と「5」の付く日に頑張って更新してますよかったら見てくださーい

こちらが最新動画です

絶賛開催中の春だけのキャンペーンに併せてうみ教メニューの1つの紹介動画作ってみました〜〜

ダイバーの方もノンダイバーの方もぜひ一度ご覧くださいませ〜〜

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

春だけの特別なキャンペーン開催決定!!

あなたのダイビングのデビューを全力で応援しま〜す

 

1番人気のプレミアムマンタコースのキャンペーン詳細はこちらオープンウォーターライセンス講習のキャンペーン詳細はこちら

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ