石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、
お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
どーも!リンです! 本日はネタブログ♪![]()
今や時代はグローバル!!
ということで、少し前から生物たちの英名を勉強しているのですが、これがなかなか面白いんです![]()
特に面白かったものを、ご紹介していきまーす![]()
No.1 ハマクマノミ
英名「トマト クラウンフィッシュ」
クラウンフィッシュは、クマノミに使われる総称のひとつ。
注目したのは、トマトの方![]()
色味からなのか、体型からなのか。
とてもキャッチ―なネーミングですね![]()

No.2 イシガキカエルウオ
英名「ヤエヤマ ブレニー」
ブレニーはカエルウオの総称、それにヤエヤマを付けただけ。
ただこの子は別名が面白いんです!
アクアリスト(水槽愛好家)の間では「スマイリー ブレニー」と呼ばれています![]()
口の下、笑っているように見える黒線からのネーミングです♪

No.3 ハナミノカサゴ
英名「レッド ライオンフィッシュ」
正面からの顔立ちはまさしくライオン!

No.4 マンジュウイシモチ
英名「パジャマ カーディナルフィッシュ」
カーディナルフィッシュは、イシモチたちの総称。
日本での愛称は「いちごパンツ」な彼らですが、
外国では「パジャマ」。パジャマに多い柄なのでしょうか?![]()

No.5 ハナゴイ
英名「パープルクイーン」
「紫の女王」その名にふさわしい優雅な容姿![]()

No.6 ウミウシカクレエビ
英名「エンペラー シュリンプ」
正直一番驚いた英名です。エビ界の皇帝様だったんですね、あなた![]()
大きなウミウシやナマコを乗りこなしている?
そんなイメージなんでしょうか?![]()

No.7 イソマグロ
英名「ドッグトゥース ツナ」
犬の歯のような鋭い歯を持つことからのネーミング。
そう言われれば、顔立ちが犬っぽいような気も?![]()

以上、本日のブログでした!
次回のダイビングで、是非披露されてみてくださーい![]()
![]()
石垣島北部 うみの教室のダイビング日記![]()
次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ