石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
最近の中ではちょっぴり風強めだったかな??
だいぶ先の方まで予報してくれる天気を眺めるとちらほら台風になりそうな渦状の低気圧が見られるようになりました
そのうちどれかが本格的な台風となってきてしまうのかな??
海的には来て欲しいけど対策的には来てほしく無いなぁ・・・という葛藤(笑)
さて今日はサンゴもりもり、群れもりもりなポイントで遊んできましたよ
連日のように白化について触れてきましたがここのサンゴはわりと大丈夫め?!
幾度となくやってくる高水温の脅威に耐性がついてきたということなのか??
そして稀に見る群れ方〜〜
黄色鮮やかなアカヒメジたちが天の川〜〜
いい景色でした
逃げるわけではない子たちなので突っ込んでいくのもまた醍醐味
キングサイズではなかろうか?!というサイズ感のソフトコーラルベッドを占有して寝る子カメ
堂々とした佇まい
いやぁ将来大物になりますぞ(笑)
明日はまた違う南国感を味わいに!!
毎日が楽しいですね〜
安全に楽しんでいきましょう
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日も今日とて穏やかな海だったのでFUNチームの船は水の綺麗さを求めて最北端方面へ
流れが出るポイントをチョイスしてみましたー
やっぱり水に動きがあると濁りも一掃
スーパークリアな海がお出迎えしてくれました〜〜
目の前に鮮やかなブルーが広がっているだけで幸せ〜〜
生えものも水が綺麗ならではの映え方
美しいですね〜〜
冒頭触れたように流れが出るポイントに潜ったので群れもわんさか
紫色が目に鮮やかなハナゴイたちも群れ群れでした
流れがあると泳ぐのは大変ですが頑張った見返りがあると来てよかったーって思いますよね!!
カスミも群れていたんですが、ちょっと数が少なく感じました・・・
たまたまかな??
流れでカメラを持つ手がブレブレ・・・ごめんなさい(+_+)
手を伸ばせば触れるんじゃないかくらいの距離感での群れはやっぱり圧巻
こんなの眺めてるだけで気持ちいいに決まってる〜〜
お盆らしくゲストの数もありがたいことにご盛況!!
人数が多い時こそより一層安全に潜りたいですね
明日も安全に楽しんでいきましょ〜〜
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
穏やかな日が続きすぎて嬉しさ半面もはや怖さすら出てきました(笑)
マイナス思考気味の自分はこれが嵐の前の静けさというやつでは?と思っちゃいます
まぁ今の時点で悪くなる要素は何もないので目一杯良き海況を楽しんじゃいましょー
サンゴとハナダイのコラボといえばここ!!という場所にダイブ
変わらずの絶景がそこに
沖縄の海のイメージてんこ盛り〜〜
とにかくここのポイントはサンゴの多様性が個人的には素晴らしいと思ってます
異種共存の環境ってなかなか無いので残って欲しい環境ですね
ただ例外なくここでもこのような状態のサンゴがちらほら・・・
白色は映えるのでフォトジェニックではあるんですが、生態的にはマズイ状態
ところ変わって外洋の群れどころも絶好調
サンゴの浅場とはまた違って見えるのが海の面白いところですよね
ついでにカメちゃんも絶好調
なんと同じ岩場に今日は6匹?!くらい休憩していました
人気物件なんですね(笑)
かなり久しぶりに産みたて卵を観察!!
ハナビラクマノミの親がせっせとお世話
キラキラなオレンジの粒がイクラみたい
明日はどんなところをご案内しようかな??
見られる生物が変わるようなポイントに行けたらいいなぁ
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日はベタ凪
ちょっぴりとも波がなくまるで湖
こんなにも広い海がペターっとなるなんて不思議〜〜
穏やかすぎて水面がマジで分からない(笑)
キレーに鏡のように映ってますね
サンゴのポイントに行ってきたので今日のお話はサンゴ
近年復活著しい北部のサンゴ
外洋に出られればどこに潜ってもサンゴがいっぱいで幸せ〜〜
サンゴの豊かな場所には魚もいっぱいです
なぜかって??
サンゴが不要な養分を放出してくれるので魚にとっては餌がいっぱいな環境だからです!!
小さい子たちにとっては隠れ家にもなりますしね
八重山では柔らかいサンゴことソフトコーラルの数が少ないんです
まして群生しているような環境はとっても貴重
ゆらゆら揺れている景色はボーッと眺めているのに最適
毒性の強いサンゴも中にはあります
サンゴは大きな括りで言えばクラゲの仲間になるので毒性の強弱に関わらず触れないようにしたいところですね!腫れるし痒くなるしいいことありません・・・
題名は白化についてです・・・
最近触れることの多い題材ですが、ちょっと笑えないくらいの深刻さが出てきてます
水面付近は31、32℃くらいもあってもはや気温と一緒
サンゴの最適な水温は22〜26℃くらいとかなり狭め
意外にも繊細な生物なのでサンゴにとっては暑くてたまらない状況
台風が程よくかき混ぜてくれると水温が下がってサンゴに優しいんですけどね
そんな中、本日はメモリアルデー
ご自身の500ダイブを迎えられたゲスト様が!!
おめでとうございます
そしていつもご利用いただき本当にありがとうございます
台風8号が東海・関東に行きそうですね・・・
該当地域にお住まいの方は是非ともお気をつけくださいませ
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
眩しいほどの光に照らされて海の中のシルエットがくっきりハッキリ
こりゃあ船も航行しやすいってもんです
海の中が見えるのも沖縄のイメージ?!
久々テンジクダイのポイントへも
でも思ったよりも数がいなかったように見えたなぁ??
バラついてたからなのか?まさかもう食べられて減り始めてるなんてことは
逆にこのサンゴの上の方が密集感がありましたね
写真では数が伝わりづらいですがモリモリです
こちらの数は変わらずの大盛況
比較的水も綺麗な感じだったので気持ちよかった〜〜
おやおや??この子は以前のブログでもハギにツンツンされていたちびカメさんと同一かな??
今日も到着するやいなやツンツンされてました(笑)
マニアックなご紹介ネタ
光る貝のウコンハネガイ
今日の光り方は気合い入ってました
素敵な正面顔
お気に入りのエビも変わらず同じところにいてくれました〜〜
ウルトラマンの顔のように見えるホヤ
オレンジ色が目を惹きますね
意外と久しぶりに見つけた気がします
ワイドな景色に加えて今日はマクロネタもたくさん観察できて楽しかった〜
じっくり生物と向き合うのも楽しいですよね
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ