最高気温28度!日焼けしましたー 2019/03/21

:2019月03日21日 天気:晴れ
最高気温:28℃
最低気温:24℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

本日の石垣島は晴れ!ダイビング日和、しかも最高気温は28度!水着一丁になっても大丈夫なお天気でしたー!

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

石垣島北部の海!キラキラでダイビング前からワクワクします♪

今日は石垣島北部インリーフと、米原方面でダイビングしました!

サンゴの上を無重力ダイビング

いつまでも見ていられる癒しの光景がダイビングにはあります・・・

手の届くところにまで魚がやってくる石垣島でのダイビング

皆さんも最高の体験ダイビング、ファンダイビング、ダイビングライセンスコースにご参加くださーい

本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪

石垣島ファンダイビング&ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

冬から春へ! カジマーイーの石垣島♪ 2019/03/19

:2019月03日19日 天気:曇り
最高気温:24℃
最低気温:20℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ダイビング日記スタートです
風向きがコロコロと変わる、カジマーイー(風周り)の時期。
季節は冬から春へと、移り変わろうとしています
天気予報とにらめっこしつつ、実際の海況もみつつ、
安全にその日のベストのポイントをチョイスしています。

石垣島北部の懐の深さを強く感じる、この頃です。

マクロも充実。冬のアイドルたちも健在です。

じっくりと観察

珍しいヒレボシミノカサゴも居ついてくれています。
お髭のような皮弁が面白い子

越冬したキンメモドキは1匹1匹がとても立派!
ダイナミックな群れの動きはいつまでも見ていられます。

記念ダイブのお客様も
水中でお祝いです。

やっぱり石垣島ダイビングは最高!ありがとうございました♪

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

スキルアップ合宿!in 石垣島☆ 2019/03/08

:2019月03日08日 天気:雨
最高気温:21℃
最低気温:18℃
水温:24℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ダイビング日記スタートです

昨年夏に「うみの教室」でダイビングライセンスをGETしてくれてからのカムバック!ありがとうございます!!
AOW(アドバンス)とSP(スペシャリティ)ライセンスを一気にドドドッと!
まさにスキルアップ合宿!in 石垣島☆

まずはPPB(中性浮力)!ダイビングの必須スキルを磨き上げました!
色んな姿勢でホバリング練習

サンゴの上もフワフワと、楽しみながらスキルアップ!!
しっかり浮力がとれると、余裕をもってダイビングを楽しむことが出来ます

続いてフォトSP!
鮮やかな石垣島の水中世界を美しく記録に残しましょー!!
キンギョハナダイたちに、

ハナゴイたち。

ぐぐっと寄ると、魚達の活き活きとした様子が写し出せます
Facebook、Instagramで動画もアップしています!是非チェックを

最後にご紹介するのはDEEP!!水深30mを超えていきます!
ペットボトル・ボールが水圧でペシャンコに

スキルアップ合宿、お疲れ様でした!!
「次回はレスキューダイバーだ!!」と、まだまだ向上心たっぷりのお客様
「うみの教室」は、どこまでもご一緒しますよー!!

本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪

石垣島ダイビング体験ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

石垣島北部アウトリーフ♪マンタにサメにイソマグロ!2019/03/03

:2019月03日03日 天気:晴れ
最高気温:28℃
最低気温:23℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島は今日も快晴!最高気温は28度♪このまま夏になってほしい!

石垣島北部アウトリーフでファンダイビング&アドバンスダイビングライセンス講習行ってきました♪

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記

本日の画像はゲストT様よりいただきました!ありがとうございます♪

 

石垣島北部アウトリーフは地形もGOOD,魚群もGOOD

イソマグロにサメもでてくれましたよぉ

レアものも

フォトジェニックな景色が広がる

群れを楽しむ

サンゴを楽しむダイビング

石垣島北部アウトリーフではテーブルサンゴが育ってきています!

なんとマンタも現れてくれました♪

深場の美しいヤイトヤッコのペアも

ハーレムを作っていました

午後からは石垣島米原エリアでダイビング

こちらではまったりとサンゴにつつまれて

癒しのダイビング

本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

アドバンス講習&FUNダイビング!! 2019/03/02

:2019月03日02日 天気:曇り
最高気温:26℃
最低気温:23℃
水温:24℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

皆さんお久しぶりです!!冬の長期休みから帰ってきましたサクです!

今日は天気は悪いものの南からの風が吹いてきたので最高気温26度とあったかい一日

アドバンス講習でDEEPダイビングを行ってきたのでそちらの紹介とFUNダイブの様子をお伝えしていきますね!!

写真だけで見ると赤色と黒色の布に見えると思いますが実は二つとも同じ色なんです!!

オープンの学科でも聞いたことがあると思いますが水中は深くに行けばいくほど見えにくくなる色があるんです!!

もちろんこれは魚の見え方にも影響がでてきます!同じ魚でもライトを当てた時と当ててないときで見える姿には驚くはず!!!

可愛いイロカエルアンコウ!

この子達は赤と黒ですが二匹ともライトを当ててないと暗い色をしているんです!!!冬の風物詩なので皆さんご予約はお早めに!笑 ハダカハオコゼとダテハゼの側面に注目して見てください

黒い寄生虫やウミウシが寄生しているんです、、、

生き物をじっくり観察できるのも冬のいいところですよね!

本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさくでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ