梅雨入り間近?の石垣島 2019/05/09

:2019月05日09日 天気:晴れ時々雨
最高気温:28℃
最低気温:23℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ダイビング日記スタートです
風がふらふらとしてきまして、梅雨入り前かと思われる石垣島。
今日も午後から風が北に回り、すこーし涼しくなりました。
午前中の内に遠出して、午後はまったりインリーフコースで楽しんでまいりました

1本目は米原エリアにて。サンゴとハナダイの共演

お客様も交じってパチリ
ダイビングの醍醐味「中性浮力」、バッチリきまってます

サンゴの樹が特徴的な「樹下美人」
美人さんが下に入って、完成です

2本目はマンタポイントへトライ!
どどーんと写真のように登場してくれるのを期待してたんですが、
結果はノーマンタ、、、、。
普段行かない方へ行ってみたんですが、なかなか難しい


AOW(アドバンス)コースはDEEPダイブへ!
初めての水深20mオーバーにワクワクでしたね


ラストはインリーフ!
成長中のサンゴと可愛らしい小魚たちが癒してくれました


テンジクダイの群れはどんどんとボリュームUP!
日に日に迫力が増しています

と、本日の石垣島ダイビングも最高!ご来店ありがとうございました♪

石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

GW明け。ほっとひと息の石垣島♪ 2019/05/08

:2019月05日08日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:28℃
最低気温:22℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース

石垣ダイビング日記スタートです
今までで最長10日間のGWを無事に終え、ほっとひと息の石垣島「うみの教室」です。
沢山のお客様にご来店いただきまして、石垣島の海を一緒に楽しんでまいりました!

以下、お客様撮影のお写真でGWを振り返っていきまーす!

曇り予報が良い方に外れ、晴れ間が見えることの多かったGW。
ハナダイ達もサンゴの上で気持ちよさそうに泳いでいました

オニヒトデの食害、異常気象での高水温被害を乗り越えて、
石垣島北部のサンゴ、すくすくと成長中です

カメさんにも何度か出会うことができました。
この子はゆったりと近くで泳いでくれて、良い子だったな―

安定の人気者は、愛嬌をフリフリふりまいて。
お客様達をメロメロにしてましたね

個人的には、この子もイチオシ!
綺麗なお家に居て、しかも写真が撮りやすい

ガイドをしていて、ちょこちょこと動き回るちびっ子が、良く目に止まるようになってきました。
はい。ギョリコン(幼魚好き)の皆さん、よだれが止まらなくなっちゃう季節の到来です

GW前半はポイントに行けても出会えず、後半は海況が悪くポイントへも行けずと、
マンタに関してはかなり苦戦した今回の大型連休。
出会えた方はラッキーでしたね!
そうでなかった方は、また次回!リベンジお待ちしていまーす


以上!素敵なお写真のご提供、誠にありがとうございました!!

それではまた!

石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

春の嵐の名残り in 石垣島 2019/05/03

:2019月05日03日 天気:曇り
最高気温:24℃
最低気温:18℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ダイビング日記スタートです

令和になって、すっきりしない天気が続いております石垣島です。
春の嵐の名残り。風は北から東へ。うねりは少し落ちてきて外洋のポイントへも足をのばすことができました!
ハナダイたちはどんどんとボリュームUP!

水温にかかわらず、通年見られるミゾレウミウシ。
可愛いサイズの子でした。

アマミスズメダイの幼魚はちびっ子が減ってきた感じ。
もう少ししたら見納めかな

インリーフですくすく成長中のサンゴ。
ちびっ子も沢山で、愛しい光景です

まだまだ春ということで、アカメハゼの産卵床も観察。
ポリプを取り除いて、白くなったサンゴに卵を産みます。

ちびっ子が一年で一番多い季節。
僕はもう、ときめきが止まりません


さて、本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪

石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

明けまして、令和!in 石垣島★ 2019/05/01

:2019月05日01日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:29℃
最低気温:22℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ダイビング日記スタートです
あっという間にGWも後半戦!お客様とワイワイ楽しんでいるうちに、年号が変わってしまいました!
体験ダイビングのお客様から、

平成最後のライセンス講習に、

令和最初のダイバー誕生!

一眼レフを楽しむベテランダイバー様まで!
たくさんのお客様と、毎日楽しくダイビングさせていただいてます!
(以下お客様に撮っていただいたお写真です!)

前半は海況もよく、太平洋エリアまで遠征できたチームも!

ワイドとマクロ。ポイントによって、使い分け。
石垣島の海を贅沢に楽しんでいただきました!




くぅ~~!!素敵なお写真が沢山!!
これだけ綺麗に撮っていただけると、モデルの子たちも嬉しいでしょうね笑

あー!!僕も撮りたいなぁー!!笑
(おっと心の声が笑)

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

石垣島、どんどん暖かくなってます♪ 2019/04/13

:2019月04日13日 天気:曇り
最高気温:26℃
最低気温:23℃
水温:24℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ダイビング日記スタートです
日を増すごとに暖かくなっている石垣島
1週間の平均気温は26度!
あとはもっと太陽が出てくれれば、いよいよシーズンインですね!

小魚の群れはどんどんボリュームUPしてきています。

水温が上がって来て、魚達の活動もより活発に!
幸運にも、カクレクマノミの産卵シーンに遭遇することができました
いや~、春ですね~

今の時期は少人数のチーム分けが可能なので、
じっくりフォトダイビングも出来ちゃいます!

ダイビングライセンス講習のお客様も続々と
ビーチでの講習は太陽キラキラ。

ステップUPのお客様も!
ダイビングの最重要スキル、中性浮力に磨きをかけて、

コンパスでのナビゲーションも。

2日間で、とっても上手になりました!
新しいMyマスク、ダイブコンピュータもGETして、ご満悦の様子
「うみの教室」は器材に関するご相談もお受けできます!お気軽にお声かけ下さいね

仲良しグループでの体験ダイビングも

ダイビング器材のレクチャーを受けたら、いざ石垣島水中へ!

皆さん、無事に潜れましたー!
素敵な思い出になったでしょうかね

 

以上、やっぱり石垣島ダイビングは最高!ご来店ありがとうございました♪

石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ