石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日はピーカン夏日和![]()
最高気温も27℃と動かずとも汗ばむ陽気![]()
ついでに風がなく凪な海面![]()
最高なダイビング日和の中潜ってきましたよ〜〜![]()
ちなみに明日からは北風ピューピュー大嵐の予報![]()
いつもお馴染み嵐の前の静けさってやつですね(笑)

海も穏やかだったので講習生でしたが外洋に行けた場面も!!
冬時期はなかなかリーフから出られることも少ないので貴重![]()
水もキレーでした〜〜![]()

これまた珍しい!!!!
全身お目見えです![]()

なんだか夏の暖かい時に比べて皆警戒心MAXといったご様子でした![]()
こちらをチラ見![]()

なかなか出てきてくれなかったのでこれが精一杯でした・・・![]()

ころ変わってもっとマクロなポイントでは今の一押しカエルアンコウちゃん![]()
今日は初登場イエローカラーの子を発見![]()

周りのサンゴのガレと共に撮ると奥行きや規模感が出ますね![]()
より小ささが際立ちます![]()

おなじみ大きさ比較〜〜![]()
またまた私の小指との比較画像でーす![]()
小指の爪よりもちょっと小さいくらいですかね??みなさんの小指の爪を見てみてくださいね!!

カクレちゃんのお見送り写真でお別れです![]()
バイバーイってやってくれてますね![]()

明日からの大しけでまた海中の生物が新しく流れ着いたりするかしら??
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
刻一刻と2023年が終わりに近づいていますね![]()
今年の1年は特に早く感じました![]()
気候も冬らしい日が続くようになって暖かい日が恋しいです![]()
今回は先日初めてのダイビングに挑戦されたゲスト様をご紹介しまーす![]()
この日はとても天気がよく暖かかったなぁ〜〜![]()
初めてのダイビングで緊張してます!と仰っていました![]()
大丈夫です!!!!!!船の上で事前にきちんとダイビングのコツをレクチャーしますよ![]()
もちろん実際の器材を使用して練習も行います![]()
ここでじっくり感覚を掴んでいきましょう![]()

無事潜降できました〜〜![]()
ただやっぱりドキドキ![]()

今回の初ダイビングは「マンタコース」でお馴染みの『プレミアムコース』
1本目にはトラブルの対処法の練習をするのですが、1人1人に寄り添って様子を見て行っていきますよ![]()
ドキドキしているようであれば魚を見てリラックス![]()
だんだんと水中の感じに慣れていけば大丈夫です![]()

余裕が出てきたみたいですね![]()
良かった〜〜![]()

最終的にはお持ちの撮影機材で動画を撮ることを楽しむまでに!
水もキレーだったのできっといい映像が撮れたはず![]()

海況が穏やかであれば「マンタコース」なのでマンタポイントにチャレンジ![]()
しかしながらこの日は天気は良くともちょっと波波した感じ・・・![]()
ポイントに行くことが叶わなかったので生物いっぱいのポイントをチョイス![]()
綺麗な水に巨大なサンゴが映えてます![]()

サンゴは生物の拠り所![]()
さっきまでは出会うことのなかったちょっぴり大きな生物ともご対面![]()
どうですか??迫力の映像は撮れたでしょうか??

最後は初ダイビングはうみの教室で!とご紹介いただいたリピーター様と一緒に記念撮影![]()
ダイビング終了後はダイビングライセンス取得にかなり前のめりになってもらえたご様子でした![]()
ぜひぜひライセンス挑戦しましょー![]()
待ってまーす![]()

今度はマンタに行きましょうね〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
連日の強風&雨![]()
![]()
寒さが堪えます・・・![]()
ただ今日は風が東に寄ってくれたのと時折太陽が顔を覗かせてくれたので昨日よりも悲壮感低減![]()
太陽パワーはやっぱり恐るべしです![]()
風が吹かない朝イチを狙って久しぶりの外洋へ〜〜![]()

寒いだけが冬ではありません![]()
綺麗な水を運んできてくれる素晴らしい一面も!!
クリアな水に綺麗な色の魚が舞うこの気持ちよさと癒されのダブルパンチ![]()
たまりません![]()

普段なかなか行かない深場へも行ってみましたよ〜![]()
スミレナガハナダイ♀が体を寄せ合ってました![]()
寒いの??(笑)
この場所はしっかりとしたオスがいないのにずーーっと数が安定している不思議な現象が巻き起こってます![]()

赤いイソバナに咲く一輪の花のように黄色が鮮やかなヤマブキスズメダイちゃんも健在ですよ![]()

またまた冬らしくカエルアンコウ行ってきました〜![]()
ちびちゃん今日は植物の近くにいたので色の対比があって可愛さ増し増し![]()
![]()
できればずっとこの大きさでいてもらいたい![]()

オシャレにウミヒルモの傘を片手に佇む深緑ちゃん発見![]()
そうだよね〜ずっと雨降ってるもんね〜〜(笑)

2~3㎝くらいに成長したオレンジちゃんはエスカをブンブン![]()
釣りの真っ最中でした![]()
あたまからピーーンと擬似餌を伸ばしてそれに近付いた小魚を捕まえます![]()
無事お食事にありつけたのかしら??

色々なシーンを見ることができて楽しかったですね〜〜![]()
ただ水温はゆっくり・確実に下がってきています![]()
湾内は一部23℃台まで下がっているところも・・・![]()
これから来島の方は陸も海も防寒対策抜かりなく〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
太陽が出ず気温が低い事で船の上の寒さが身に染みる今日この頃![]()
そんなこともあって水温がものすごく温かく感じます![]()
寒い日はやっぱり鍋ですよね!!
きのこなんか入っていると最高です(笑)

ついでに糸こんにゃくも入ってたりなんかして(笑)

おふざけがすぎました・・・![]()
素敵な風景の写真!
気づく人は気づくはずこのなかに生物が写っていることに![]()

この子が写っていますよ〜〜![]()
やたら体がボロボロなのが気になる![]()
一秋を超えて世代交代ですかね![]()

普段なかなか紹介しない和名のないエビちゃん![]()
ちなみに名前は「ハモポントニアフンジコーラ」
噛みそうな名前ったらありゃしない![]()

ホントにどんどんラインが薄くなっています![]()
見てわかる成長にほのぼの![]()

ウミウシも見かける頻度が上昇中![]()
お久しぶりにワモンキセワタに遭遇![]()
不思議な模様ですね![]()

今日一番はこの子!!!!!!!!!!
名前はおそらくヘリシロイロウミウシではなかろうかと![]()
初めて見ました〜〜![]()

初めて見ました〜〜ってそれもそのはず!
図鑑の説明に衝撃の一文が![]()
観察できたのが2年間で1個体のみ・・・![]()
めちゃくちゃレア種じゃん![]()
もっとしっかり観察したり写真とったりすれば良かった・・・![]()

こんな思いがけない出会いがあるからダイビングはやめられませんね![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
時は師走!12月らしくめちゃくちゃ寒ーい![]()
なんせ今日は最高気温が21℃しかない・・・![]()
こんなの石垣島じゃないよ〜〜〜![]()
出勤の時も最近は日の出すぐくらいで薄暗く日の短さをひしひしと感じます![]()
寒さに併せるかのように海も時化シケでしたが穏やかな場所を選んでダイビングしてきましたよ〜〜![]()
今日は変てこりん生物大撮影大会してきました〜〜![]()

魚なのにトコトコ歩くヒメオニオコゼちゃん発見![]()
開いたヒレがとってもオシャレ![]()
ただ毒を持ってる危険生物ではあるのでご注意を![]()

ちびっ子だぁ〜〜![]()

この小ささはたまりません!!
ちなみに一緒に写っている指は私の手の小指です![]()
対象が小さすぎるのでもはや巨人の手ですね(笑)←つい最近、進撃の巨人の最終話アニメがあったので影響されて「巨人」て書きたいだけ

グリーン?深緑??な子も発見しましたよ![]()
色々身に纏っているのでよく見ないとほんとに藻にしか見えません![]()
隠れ上手![]()

終始威嚇しっぱなしなコブシメもパパラッチ![]()
変てこりん生物の代表格と言ってもいいかもしれませんね![]()

見た目はカニなのに分類はヤドカリなアカホシカニダマシ![]()
イソギンチャクに隠れながら必死に口元をもしゃもしゃやってました![]()

「おぉ寒!」って言ってそうなおちょぼ口でお別れです![]()
シマキンチャクフグと見せかけてノコギリハギちゃんです![]()
ちなみにみなさん見分け方はご存知ですか〜〜??
ある部分が全く異なるんですよ![]()

変てこりんな生物たちに多く囲まれた楽しいダイビングとなりました!!
普通種含め石垣島北部の海は生物いっぱいで時間が足りませんね![]()
カメラを持っていたら尚の事![]()
この時期はゲスト様も少ないのでフォト派の方うってつけ![]()
気の済むまで被写体と向き合いましょう〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ