石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日は日中どこかで必ず風が変わる予報の厄介な日でした・・・![]()
自然相手ですからね![]()
舐めてかかったら痛い目に遭います![]()
細心の注意を払ってポイントチョイスして遊んできましたよ〜〜![]()

ここのサンゴは安定にいい景色![]()
どこにでもある風景ではないので特別感もありますね![]()

よく見たら口の中に小さな突起がいっぱい![]()

体をくねっとしているとちょっと躍動感がありますね![]()

時化てしまう前に地形も堪能![]()

これはもう今夜から明日には生まれてるでしょう!!な卵がびっしり![]()
無数の目玉がギラギラしてました![]()

君はずっとそのままの姿でいていいんだよ〜〜![]()

そろそろシーズン終わりな頃ではありますがまだ健在でした![]()
産卵のドラマはいつまで見られるかな??
4月の末から始まったGW(ゴールデンウィーク)も本日を持って終了ですね・・・![]()
世の大半の方々はまた日常が戻ってくるのでしょうか??
おかげさまでうみの教室のGWは無事なにごとも無く終えることができました!!
ゲスト様は続きますので引き続き安全に潜っていきまーす![]()

ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
波も悪くない&風も南風![]()
幅広いポイントチョイスができるこのありがたさ![]()
ぜひともずーーーーーーーーーーっと続いて欲しい!!
水中の内容も幅広くご案内〜〜![]()
最近よく行くポイントではハナゴイがどっさりでした![]()
この群れ感は沖縄っぽさ全開![]()

ウミシダの影にはエビちゃんが何匹も!
人気物件だったみたい![]()

絶好調のマンタは引き続き絶好調![]()
こちらもずーーーーーっと続いて欲しい案件です(笑)
でもそうはいかないんだろうなぁ・・・![]()

このポイントは比較的サンゴが生き残っている印象![]()
またここから一歩一歩綺麗な環境を築き上げていって欲しいですね〜![]()
またそんな世界にお邪魔できることを夢見て![]()

ファイヤーコーラルの発色も良きかな![]()

久しぶりにいたーーーーー![]()
モンツキカエルウオちゃん![]()
とってもシャイな子でした![]()
隠れ方が漫画ワンピースのチョッパー的な??(ニッチな例えすみません
)

明日から天気が変わってしまいそうなんだよなぁ・・・![]()
できる範囲で全力を出すしかないですね![]()
GWラストスパート安全第一に一気に駆け抜けます![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
思いの外、南の風が強い〜〜![]()
ですがうねりは無かったので行ってきました「最・北・端」![]()
![]()
石垣島の最北端といえば平久保灯台が有名ですよね!!
灯台を海側から眺められるポイントでダイビング〜〜![]()
今日は地形と群れを堪能してきましたよ![]()

潜れるケーブをどんどん攻める![]()
あっちにもこっちにも穴が開いているのでワクワクが止まりません![]()

この奥には何があるのかなぁ??
なんて気持ちで光に誘われるかのように進んでいきます![]()
まさにアドベンチャー感満載です![]()

地形のダイビングには太陽光が必須!!
隙間から差し込む光がなんとも幻想的![]()
夏の強い日差しになればなるほど地形のダイビングは面白くなります![]()
まさにこれからの時期の“売り”ですね![]()

北端らしい生物たちともご対面してきました![]()
我らが伊原間の港の近くでもいないわけではないんですが、最北端エリアにいる印象が強いゼブラハゼ![]()
体にあるピンク色の縞縞模様がとってもオシャレ![]()

潮あたりの良いポイントではカスミの数がこれ以上ないくらいに集まってました![]()
流れの具合も強すぎることなく群れとの距離も近くて気持ちのいいダイビングに![]()

明日も引き続き南風の予報![]()
だけど予報より風が強い気がするのは気のせいなのかなぁ??
どことなく梅雨終わりに吹く夏至南風(カーチバイ)に似ている?!
えっ??もう梅雨終わったってこと??まさかね(笑)
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
穏やかな海況が続くとホッとします![]()
天気はたまたまどんよりシーン![]()
ちゃんと太陽が出ていた時間もあったんですよ![]()
今日は沖縄らしく群れやサンゴと遊ぶダイビングに行ってきましたよ〜〜![]()

八重山ではハードコーラルに比べるとずっと少ないソフトコーラル![]()
一時期は萎びたような感じになって心配していましたが無事復活![]()
色味も元気いっぱいです![]()

GWが終わるとぼちぼちサンゴの産卵シーズン![]()
今年は卵を産める母体数がそもそも少なくなってしまったのでどうでしょう??
ぜひ生き残ったサンゴたちには後世に残るサンゴを誕生させて欲しいものです![]()

潮当たりが良いポイントではウメイロモドキがスイーッと![]()
鮮やかな体色なので見惚れる美しさ![]()

久しぶりにカスミの群れにも会ってきましたよ![]()
今日は程よく流れがあったので全員同一の場所にグッと集まっていました![]()
写真で見るとパラパラっとしかいないみたいに見えますけど・・・![]()

ぜひヒレを全開にして集まっていて欲しかったなぁ![]()
アカネハナゴイのオスたちが良からぬ企みを![]()
何を企んでいたのかな??(笑)

春限定のこの子もいつまで観察することができるかしら??
本当に水中の世界はガラッと変わるのが早い![]()
うっかりしていると見逃してしまうものだらけです![]()

明日からゲスト様総入れ替えでご案内![]()
どこに潜りに行こうかしら??
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日からGW後半のスタート!!と世間では言っているのでそう言わせていただきます![]()
毎年GWはどこが前半でどこから後半なのかがよく分からないなぁ?!
今日は昨日までのうねりも取れ南風の恩恵をフルに活かしたポイントチョイス![]()
ハナゴイ群れ群れのポイントからスタート![]()

ちびっ子たちもだいぶ増えてきた感覚です![]()

そろそろ終わり!だがまだまだ終わらないコブシメ劇場![]()
見たまんまの吊り目でお怒りモード![]()

見えるかなぁ??
こちらの卵は目がちらほらつき始めてきた頃![]()

GW初日以来行くことが叶わなかったマンタポイント![]()
今日は目指すことができました!!ばっちりホバリング![]()
リクエスト頂いていたのに行けなかった皆様は本当にごめんなさい![]()

今年は本当に絶好調![]()
そろそろ石垣島は梅雨入りでしょうかね??
梅雨に入ると毎年いなくなるんですが今年はどうなのかな??

楽しい連休ダイビングの様子はまだまだ続きます![]()
明日のブログも乞うご期待![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ