石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日ご紹介するのは、数日前にライセンスを取得されたお客様のご様子です!
今回は急激な時化に翻弄された3日間の講習となりました
石垣ではよくあることですが、前線の通過に伴い強風と共に風向きが急に北に変わり、それまでと一変海が大しけになるという・・・ちょうどそんな日と重なってしまた今回の講習
本当はご到着日翌日からの講習だったのですが、急遽ご到着日に少しご来店いただいて、ビーチ講習の説明をさせていただきましたよ
ご参加いただいたのはお母様と息子さんお二人
そして、翌日。
風が変わらないうちに少しでも進めるため、ビーチに急ぎます!!
いつもなら、ビーチで記念写真を撮るところなのですが、この時はその余裕もなく
ビーチ後にボート講習も1本やる予定だったのですが、予報よりもかなり風が変わるのが早くなってしまい、今日のダイビングはここまでに・・・。
翌日は前日が嘘のような、気持ちのいい青空が広がりました~
波はまだちょっとあるものの、何とか講習ができるくらいには収まってくれました
ボート上でセッティングをして
バックロールエントリーで、さあ水中世界へ
水中は透明度もよく、徐々に慣れてきたご様子
中世浮力の練習や
コンパスナビゲーションの練習
後半にはスキルの練習や浮力をとって泳ぐ練習をしながら、生物観察も
青い体に黄色が映えるウメイロモドキ
群れているととってもきれいで目を引きます
キンギョハナダイもた~くさん!!これぞ南の島の海
なんとかそれをかわしながら日程中にライセンスを取得いただけるように、お客様にも日程の調整をしていただきつつ、がんばりました
そして、見事にライセンス取得
自然に翻弄されつつ、自然の中で楽しんだ3日間となりました
ライセンスの取得おめでとうございます
そして、本当にお疲れさまでした~
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
数日前まで、あったかいなぁ~と思っていた石垣島。
ちょっと春のお便りもお届けしたほどだったのに・・・ちょうどオープンウォーター講習がスタートする日から、また冬らしい石垣島になってしまいました
とはいっても、ここは南の島・石垣島
日中の気温は20度をちょっと切るくらいで、本州からいらしてるお客様にとっては、「やっぱりあったかいですね~」という感じです。
今回も初日は学科講習とビーチ講習です!
まずはお店で機材のセッティングやスキルの説明を・・・
ビーチは気温の影響をすぐに受けるので、寒い日は水温が結構下がっちゃうのですが、海から戻ってきたお客様は「や~きれいで楽しかった!」と
ビーチで、しかもちょっと寒い日のビーチでこんな感想が聞けるなんて、とっても嬉しい!!
事前学習もしっかりしてきていただいたので、学科もあっという間に終了しました
すばらし~い
翌日のボートダイブの講習では、もっとキレイですよ~と翌日に期待を持っていただき、初日は終了。
2日目はいよいよボートで出向です!
エントリーの前には、水面をちゃんと確認して
いざ、水中へ~
コンパスナビゲーション
お客様的には、頭でわかっているのにうまくできなくて・・・とおっしゃっていらっしゃいましたが、講習はとっても順調に進んでいきましたよ
写真を撮っているこちら側からは見えませんが、カクレクマノミとご対面しているお客様カクレクマノミ、この子です ↓
ハナミノカサゴと一緒に泳いだり
そして、無事にすべての講習を終え、ライセンスGET
おめでとうございま~す!!そして、お疲れさまでした!!!!
寒いという感想よりも先に楽しかったと喜んでくださるお客様に癒された3日間でした!!
あったかくなったらまたぜひ~!
今回は波があって行けなかったマンタポイントやアウトリーフのポイントなどなど、石垣の海は見所満載ですよ
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今日のうみ教日記では先日からライセンス講習にご参加いただいているお客様のご様子をご紹介します!
講習初日、、、石垣島を、いや、全国を今季最大の寒波が襲った日
コロナが始まって以降、講習の学科なども全て外のテラスで行ってきたのですが、この日は寒さに耐えきれず、レクチャールームにて学科講習、そして器材のセッティングや限定水域でのスキルの説明まで行いましたよ
いつもと違う講習風景~
寒い日の講習で一番大変なのがビーチ。
なるべく海での説明が少なくて済むように、お店で出来る限りのことをして、ビーチへ
翌日はボートで3ダイブの講習です。
引き続き時化モードの海ですが、お客様がとってもお上手だったため、講習の方はスムーズ
講習初日から浮力を取って上手に泳いでいらっしゃいます
コンパスナビゲーションの練習
講習の合間にはお魚たちも観察したり
そして、講習最終日は、既にライセンスを持っていらっしゃったご家族&ご親戚も合流し、一緒にファンダイビングですよ~
みんな一緒のダイビングは楽しいですね
カクレクマノミにもごあいさつ
寒い日を乗り越え、気温も海況もそしてお天気も徐々に回復した3日目に、ご家族&ご親戚の皆さんが見守る中、無事にライセンスを取得されました~
「水中があったかかったから大丈夫だった!」と2日半の講習も乗り切ってくれました
おめでとうございま~す
そして、本当に寒い中お疲れさまでした~
これからもご家族とダイビングを楽しんでくださいね!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
ランチとお飲み物のご提供を再開致しました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、マイボトルをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買っていただく必要はございません。お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
本日、うみの教室からまたお一人のダイバーが誕生しました~
思い起こせば3日前・・・
こんな暖かな(暑い?)日差しのある中スタートしたんです
お客様、半袖です・・・
これを書いている今、3日前にこんな暖かな日があったのが遠い過去に感じられる寒さです
とはいっても、気温18度そこそこなんですけどね
お話は講習に戻し・・・
まずはお店で器材の扱い方や、ビーチで行うスキルの説明などをしていきます
もろもろ済んで、いざビーチへ~
あったかい日差しもあるし、海は青いし、空も青いし、波もないし、GOODコンディション
ビーチ講習も順調に進みましたよ。
本来であれば、初日に学科とビーチをする予定だったのですが・・・
2日目、3日目の午前中が波が高くかなり時化そうだったので、今回は一番時化た時に海に入らなくて済むように学科講習にして、海況のいい初日にボートでの講習を先にやることに。
海況が良い日に海洋実習をやれた方がお客様への負担もないですからね!
うみの教室では、海況やお客様の体調なども考慮し、出来る範囲内で臨機応変に講習は進めていきます。
(事前に講習のビデオを視聴したり、テキストの事前学習も全部しっかりやってきていただいているので出来る変更ですよ!これから講習を受講されようと思っている皆さーん、事前学習、大事です!!)
ということで、ビーチ講習終了後、午後はボートに乗って出航
慣らしも兼ねたスノーケルスイム
水中に入って、スキルも着々とこなしていきます~
これはコンパスを使ったナビゲーションですね。
初日はここで終了、2日目は学科のみです!
お客様は直前のお申込みだったにもかかわらず、とってもよく勉強されていて、学科の接枚に入る前の確認テストの成績もとっても優秀、あっという間に学科が終了し、お昼前にホテルへお送り
波はあるけど、せっかく晴れている日なので、ということで、午後からは竹富観光に繰り出されたとのことでした~
そして、スタートした3日目。
初日の海と空の色、そして波の様子も違うのわかります
一番時化ているときは外したにもかかわらず、海は急に穏やかになってはくれないので、まだちょっとバチャバチャしてました
ライセンス取得のため、バックロールエントリーでいざ海へ!
本日2本潜って無事にライセンス取得です
おめでとうございますそして、お疲れさまでした~
当店では最短で2日半の日程で行っているオープンウォーター講習ですが、今回のお客様は丸3日間の日程をみてご来店いただいていたので、海況に合わせて調整も可能でした。
講習をご検討の方は、もちろん順調であれば2日半で取得いただけますが、日程に余裕がある場合は3日間で予定を組んでおくと、こんな風に調整もできたり、順調に進んだ場合は追加でファンダイビングが出来たりもするので、オススメです!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
ランチとお飲み物のご提供を再開致しました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、マイボトルをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買っていただく必要はございません。お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
先日の日記てもお伝えしていたインストラクター開発コース(IDC)が本日最終日を迎えました!
毎年12~2月ごろの冬場に1~2回コースを開催するのですが、なぜか毎回このIDCの期間がものすごい時化や寒~い日に当たること多かったんです。
毎年、さつきはIDC日程が近づくと、予報とにらめっこ
が、海況は時化ている日もあったものの、連日太陽が顔を出してくれる比較的暖かい日になってくれました!
IDCの日程はトータル7日間。
前半3日間はさつきが、後半4日間は西表からコースディレクターの湊さんにも来ていただき、ご指導いただきます。
初日の緊張した面持ちの皆さん。これから7日後には自信あふれる表情に変っていきますよ~
2日目には半日ビーチ、半日学科
IDCのスケジュール的には、半日は海で半日は陸でプレゼンテーションという感じで進めることが多いのですが、この寒空の下、毎日約3時間海に浸かって頑張っているんです。
レスキュースキルのデモンストレーションも
事件が起きた!?という感じの写真ですが違いますよ~
EFRインストラクターになるための講習風景です
そして、本日、講習最終日にこの表情!
講習中に4人の絆も深まり、皆さんやり切った感が満載ですね
講習をしている隣の部屋で事務仕事をしながら講習の様子を聞いていた私には、皆さんの成長が日々感じられました!!
初日はたどたどしかったプレゼンテーションも、徐々にしっかりした自信のある口調に変わり、自分の経験に基づいた分かりやすいエピソードも交えたアレンジをしたり。
毎回、この皆さんの成長を隣の部屋から見守れることが私の楽しみでもあります
皆さん、7日間お疲れさまでした!!
そして、本番は1週間後!!!!インストラクター試験合格を目指し、頑張ってください
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
ランチとお飲み物のご提供を再開致しました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買っていただく必要はございません。お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ