ダイビング器材って? 石垣島うみの教室より 2019/06/02

:2019月06日02日 天気:晴れ
最高気温:25℃
最低気温:25℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ダイビング日記スタートです

本日の日記はダイビング記事の第2段!
テーマは「ダイビング器材」について!


「ダイバーになって15年くらいになりますけど、まだ鰓(えら)はできてこないんですよねー笑。」
「なので、ダイビングには器材が必要不可欠です!」
なんて冗談を交えつつ、ライセンス講習を行っている僕ですが。
それはみなさんご存じの通りですよね

ですが、ダイビング器材といっても様々で、マスクに、スノーケル、ダイブコンピュータ、etc と沢山です。
一気にポンと全て揃えてしまうのも、もちろんOK。
けれど失敗はしたくないと慎重になる気持ちも分かります。
結果、「何から揃えたらいいんでしょう?」というご質問をよくいただきます。

そんなとき、僕達は必ずこう尋ねます。
「今までダイビングをしていて、何に一番ストレスを感じましたか?」

沢山あるダイビング器材ですが、この問いについて考えると、簡単に必要なダイビング器材が分かります。
下の例のような感じですね。
・海水が目に入って痛い ⇒ Myマスク
・ウェットスーツがきつい(ブカブカ)で苦しい(寒い) ⇒ Myウェットスーツ  
・安全管理ができているか不安 ⇒ Myダイブコンピュータ などなど

目星がついたら、あとは性能と価格、どれくらいの頻度で潜るか、などを考えて検討していただければいいかと。
その上で、「必要な物は分かったけど、その中でもいろいろあって、、、。」
ということでしたら、是非ご相談ください!

「ダイビングのことなら「うみの教室」へ。」
皆さんのダイビングライフのパートナーになれることが、僕たちの喜びです。

石垣島ダイビング日記
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

ダイビングのプロの役目 2019/05/02

:2019月05日02日 天気:晴れ時々曇り
最高気温:26℃
最低気温:18℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ダイビング日記スタートです

今回の日記はいつもとは趣向を変えて、
うみの教室スタッフ リンが考える「ダイビングのプロの役目」について書かせていただきます!
ダイビング業界に入ってまだ4年しかたっていない僕の意見ですが、温かく読んでいただければ


お客様とご一緒させてもらう時、「ダイビングのプロの役目」として、僕は以下の3つを心がけています。
1.ガイドとして、石垣島の水中を案内する。
2.インストラクターとして、ダイビングスキルの向上をお手伝いする。
3.ショップ店員として、Myダイビング器材の重要性をお伝えする。


自分が愛する「ダイビング」をとおして、「海の素晴らしさ」を伝えたい。
「海の素晴らしさ」をたくさんの人に知ってもらい、みんなでこの環境を守っていきたい。

これが僕がダイビング業界に飛び込んだ原点です。
なので最初は生物を紹介したり、綺麗な景色を案内する、「ガイド」の役目に重きをおいた仕事をしていました。
豊かな石垣島の海をガイドすることは、とてもやりがいのあるプロの役目です


しかし経験を少しずつ積むにつれ、全てのお客様に同じガイドはできないことに気付きました。
日々の海況や、お客様のリクエスト如何ではなく、
それ以上に、安全や環境への配慮から、「ガイドをしたくてもできない。」という状況です。

残圧や減圧不要限界、浮上スピードを管理する習慣が身についている方ならば、安心してガイドができます。
中性浮力がしっかりとれる方ならば、デリケートなサンゴ畑の上を一緒に楽しむことができます。  などなど

ダイビングをより楽しむためには、ダイビングスキルの向上が必要不可欠
インストラクターとして、お客様のスキルアップのお手伝いをする。
「どんなふうにお伝えしたら、より分かっていただけるだろう。」
そう考えながら、ご一緒する楽しさに絶賛夢中になっています


いよいよ最後、Myダイビング器材の重要性を伝える役目についてです。
ただでさえ、いつもとは異なる水中という世界。少しのストレスが安全を脅かすという状況がままあります。

合わないマスクで、ダイビング中ずっと水が入る。
既製品のレンタルスーツで、締めつけが苦しい or 水中で寒い。
などなど、一度は皆さん経験されたことがあるかと思います。

それぞれのダイビングスタイル(頻度や予算や好み)がある事なので、押し付けはできません。
けれども間違いなく、My器材でのダイビングはとっても快適です。
水中をより楽しむため、どんどんと上達するため、なにより安全に潜るためにも、
自分にあった器材を是非見つけて欲しいです


慣れないことでウンウンとうなり、ここまで書きあげるのにかなり時間がかかってしまいました

最後まで読んでいただきありがとうございます!

皆さんのダイビングライフのパートナーとなれるよう、これからも精進していきますね!


それでは、石垣島北部「うみの教室」でお待ちしています!!
本日の担当はリンでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

ダイビングにも役立つスキンダイビング 2018/12/05

:2018月12日05日 天気:雨
最高気温:25℃
最低気温:23℃
水温:24℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

本日はスキンダイビングの様子をご紹介致します。

シュノーケリングとは又ちょっと違ったこのコースは何をするかと申しますとですね

よいしょっ!!!

もうお気付きの方もいるかと思いますがスキンダイビングコースは親しみやすいところで言う素潜りのことですcカードはもちろん発行されます!いくつかの条件を満たしきれれば認定となります。浮上のときは手はしっかり上げていきます!
安全のためです♪シンクロ!!
上達してくると潜ることはもちろんですがダイビングのエントリーだったりに役立ちもするんです!
なんとも楽しそう♪
ダイビングをしてる方もそうでない方にもオススメのコースになってます
最近人気急上昇中なので是非皆さんもトライしてみては?

本日の石垣島ダイビングも最高!ありがとうございました♪

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はりょうたでした!次回の日記もお楽しみに~

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

素潜りで石垣の海をもっと自由に!!! 201805/05

:2018月05日05日 天気:晴れ
最高気温:28℃
最低気温:24℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日ご紹介するコースはスキンダイバーコースです!皆さん!ウエットスーツを着て素潜りをしたことありますか?

したことある方!!潜ろうとしたけど沈めなかった、、、

なんて経験ありません?スキンダイバーコースは正しい潜り方を身につけるコースなので受講後は海女さん並に潜れるようになる!!!

かも知れません笑まずは水面にしっかりと浮いて呼吸整理&小休憩♪

ウエットスーツの浮力で浮けるので安全で楽チン!!! 潜行と浮上を繰り返し練習!正しい姿勢を身につけるまで反復練習!

姿勢だけで自己流の潜り方よりも快適になります!

うみの教室スタッフは船を停める為に毎日スキンダイブをしています!そんな僕達がレクチャーさせて頂くので上達間違いなし!今回はありがとうございました!

次回はダイビングスキンダイビングも楽しみにいらして下さいね

綺麗な海と青空が広がる石垣島をこれからも楽しんで行きましょう♪

本日の石垣島ダイビングも最高!
この出会いにも感謝!ありがとうございました♪

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさくでした!次回の日記もお楽しみに~

「PADIダイビングライセンス取得」キャンペーン

「ライセンス講習のキャンペーン」詳細はコチラ 5/31まで!

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

 

 icon-exclamation-triangle 連休「ホテル&航空券」の手配はお早めに!

石垣島は人気の「宿」からすぐに予約がうまってしまいます
お休みもダイビングの予約も取れたのに、宿や航空券の予約が取れない・・・という事態が十分予想されます。
「ホテル&航空券」はお早めに手配をお願い致します。

より高度な技術と知識をうみの教室で!! 2018/04/23

:2018月04日23日 天気:晴れ
最高気温:27℃
最低気温:24℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日はPADIスペシャリティコースをご紹介!!

うみの教室でも大人気のエンリッチドエアーダイバーコースにご参加のお客様

エンリッチドエアーはダイビングにおける減圧症の予防に効果絶大!!

減圧症になる原因の気体といえば!みなさんお分かりですよね?

二酸化炭素!!!!!じゃないですよ?

そう!窒素でしたね!エンリッチドエアーは通常の空気よりも酸素濃度が高く、それに伴い窒素の量が少なくなっています♪

普通の空気とエンリッチで潜ったときの減圧不要限界の違いを見て見ましょう!!

同じ水深でこれだけ時間が変わるんです!!

僕達うみの教室スタッフ毎ダイブエンリッチを使っています!

皆さんは石垣から帰る為に飛行機に乗りますよね!もっている方はもちろん!まだ取っていないという方は是非!!!

続いてドライスーツダイバー!!

石垣島でドライ?と思う方もいらっしゃるかと思いますが!南国石垣島といえど冬は寒い時もあるんです、、、笑もちろんオーダーメイドのウエットとフードベストがあれば全然潜れますよ♪

身体が濡れないのでシャワーも楽チン!

インナー次第であったかいんだからぁ~♪普段ウエットで潜り慣れてる人は水中での浮力調整バランス調整が難しいのでここでしっかりと練習しましょう!!

浮力調整もドライスーツの場合はスーツ内に空気をためて浮力を調整する時もあるのでいつものBC操作とはちがうんです。空気を抜く姿勢もなんだか見慣れないですね!いっつもリゾートで潜るけど内地の伊豆や串本など水温が低いところでも潜りたい方にオススメです!あったかい石垣でトレーニングしましょう!

本日の石垣島ダイビングも最高!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさくでした!次回の日記もお楽しみに~

「PADIダイビングライセンス取得」キャンペーン

「ライセンス講習のキャンペーン」詳細はコチラ 5/31まで!

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

 

 icon-exclamation-triangle 連休「ホテル&航空券」の手配はお早めに!

石垣島は人気の「宿」からすぐに予約がうまってしまいます
お休みもダイビングの予約も取れたのに、宿や航空券の予約が取れない・・・という事態が十分予想されます。
「ホテル&航空券」はお早めに手配をお願い致します。