石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
さてさて。海のキレイな石垣島で、ダイビングライセンスを取得したい!
と言う方、大勢いらっしゃるのでは?
そんな時に思うダイビングの疑問、いくつかご説明していきますね♪
■ダイビングライセンスとは・・・
「ダイビングライセンス」又は「Cカード」の正式名称は「Certification Card」といい「認定証」の事です
これは“ダイビングに必要な知識と技術を習得した”ことを証明するモノ。Cカードを持っていれば、世界中の海でファンダイビングを楽しむことができます
「うみの教室」では、世界で通用する「PADI」のゴールドライセンスを発行します
PADI 5スター・IDダイブリゾートについて
■ダイビングライセンスは何故必要なの???
車の運転をするには免許証が必要です
車を持っていても車の運転の仕方や交通ルールをしらなければ、危なくて外へ出かけることは出来ませんよね?
ダイビングはそれと似ています。
ダイビングをするにはライセンスが必要です
ダイビングも器材があっても、正しい使い方や潜り方、注意事項を知らなければ安全に楽しむことはできません・・・
そこで必要なのがダイビングのライセンス(認定証)というわけです
ライセンス(認定証)があるという事は
ダイビングの正しい知識と技術を持っているダイバーである証。
石垣島をはじめとする沖縄の島々や海外リゾートetc世界中の海でダイビング楽しむことが出来るようになります
■ダイビングライセンスが有るのと無いのはどう違うの???
ダイビングライセンス有り無しの違い
ダイビングライセンスを取得までいかなくても、ためしにちょっとダイビングしてみたい!と言う方はコチラ
B.体験ダイビング
【石垣島ダイビング・よくある疑問に関する記事はこちら】
ダイビングライセンスが無くてもダイビングできるの?→コチラ
体験ダイビングって、どんなもの?同じく→こちら
ダイビングライセンスが無くてもマンタを見に行けるの?→コチラ
A.マンタ(プレミアム)体験ダイビング×2回
体験ダイビングでマンタを見に行くコースって、どんなもの?→コチラ
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
石垣島に来たら、初めてのダイビングやってみたい!
そして、体験ダイビングでマンタを見てみたい!
という方、たくさんいらっしゃいますよね♪
前回、前々回では、下記のご紹介をさせていただきました
※ダイビングライセンスが無くてもマンタを見に行ける体験ダイビングってあるの?はコチラ
石垣島ダイビングのよくある質問
※ダイビングライセンスが無くてもマンタを見に行ける体験ダイビングの詳細は?はコチラ
A.マンタ(プレミアム)体験ダイビング×2回
今回は、じゃあ、体験ダイビングでマンタを見に行く「プレミアムマンタコース」スケジュールって?またまた、注意事項って、何? を、ご紹介させていただきまーす
◆体験ダイビング「プレミアムマンタコース」に参加したら、どのくらいの時間が必要なの???
お店への集合時間は8時20分。
大体の方は、お店から車で30~40分ほどの「石垣市街地」にお泊りですので、余裕を持って35~45分前くらいにホテルを出発されると良いかと思います。
ホテルへのお迎えのお時間は、7時半から45分の間になりますね
その日にお迎えのお客様が何名様くらいいらっしゃるか、またお泊りのホテルがどこにあるかなどで変わってきます。
終了のお時間はその日によって変わります。
その日の海の状況によって、ダイビングできる場所(ダイビングポイント)が変わってくるので、お店に帰って来れる時間が日々変わるからです。
レンタカーでいらしている方は、ご自身の準備が終了すればお帰りになれますので、レンタカーでいらした方がお帰り時間は早くなると思います。
送迎の方は、すべてのお客様のご準備ができましたら出発します。
大体お店を出発できるお時間は、日によりますが、14時半から15時半くらいになります。
A.マンタ(プレミアム)体験ダイビング×2回
◆体験ダイビングに参加できる、出来ない人っているの?
1.「ダイバーメディカル 」にチェック項目がない健康な方
ダイバーメディカル(全10項目)で1つでも当てはまる項目があった方で医師による評価が必要となった方は「医師の診断書」が必要です(必須) 医師による評価が必要となった方で診断書がない場合は、当日ご来店頂いてもダイビングに参加することが出来ません(当日キャンセルは100%料金も発生します)
健康な方であれば参加できるということですね!
2.満10歳以上~65歳以下の方
ランニングや水泳等、中程度の運動が出来る体力は必要です。ダイバーメディカルもしっかりご確認下さい
9歳11ヶ月等、10歳に満たないお子様は参加することが出来ません
◆マンタプレミアムコースにご参加の方へのご案内事項◆
マンタ(プレミアム)はマンタポイントへ行く事をお約束するコースではございません。当日の海況やお客様の状況により別のポイントを選択する場合もございます。安全を第一優先して参ります
マンタは自然の生き物です。マンタポイントに行けても会えない日もございます。ご了承いただければと思います。
石垣島に来られたら、ぜひ!初めての方でも安全にダイビングできて、さらに普通の体験ダイビングよりひろーい世界が見えるプレミアムコース♪にご参加下さいね♪
A.マンタ(プレミアム)体験ダイビング×2回
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染防止対策のため、お客様にあらたにお願いさせていただく事項がございます。ご予約時、こちらをご確認くださいませ。
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島でダイビングをしたい!っていうときに、よくある疑問にお答えします♪
ダイビングライセンスが無くてもマンタを見に行ける体験ダイビングのコースって、どんな?って件ですね
前回の記事では・・・
【石垣島ダイビング】よくある疑問!体験ダイビングでマンタって見れるの?!ってことで、ダイビングライセンスが無くても、マンタを見に行くダイビングにチャレンジできまるよぉ、と、ご紹介させていただきました♪
→こちら
普通の体験ダイビングではマンタを見に行けないけど、プレミアムマンタコースだったらマンタポイントにお連れできますよーということで、
【体験ダイビングでマンタポイントに行けるコースについてのよくある疑問】のご案内です
石垣島ダイビングのよくある質問
※普通の体験ダイビングとどう違うの?
普通の体験ダイビングは、浅いところに一回だけダイビングします。
その際、もちろんダイビングのやり方のご説明をしたり、ダイビング中のトラブル対応の方法を船上でご説明します
プレミアムマンタコースでは、実際のダイビングライセンス講習の様に、水中でダイビングトラブルに対処する練習をしていただきます!
なぜなら・・・マンタポイントは普通の体験ダイビングで行くよりも深いところへお連れするからです。
ダイビング中の安全のために、このダイビングスキルの練習ができたら、2回目のダイビングで、マンタポイントにお連れいたします
(海の状況が大丈夫であれば・・・ですね)
ダイビング中はもちろん、インストラクターが手の届く範囲にいますよ
ダイビングライセンスが無くてもマンタに会いに行くダイビングメニューはこちら
A.マンタ(プレミアム)体験ダイビング×2回
このプレミアムマンタコースは、世界最大のダイビング団体PADIの規準にのっとっていますよ→プレミアムマンタコース
当店はPADIの5スターダイビングリゾートです♪
PADI 5スター・IDダイブリゾートについて
次回【石垣島ダイビング】体験ダイビングでマンタポイントに行ける、マンタプレミアムコース、スケジュールや、注意事項などなど、ご案内してみますね~
石垣島ダイビングライセンススクール日記、さつきでした♪
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月20日 まで営業自粛中です。
さぁー、石垣島ももう、夏本番の天気!最高気温・・・30度近くになっております!
こうなってくると、もうダイビングしかないですよね~。
でも、今は我慢なので・・・この機会に、前々前回(前々前世みたいですね~)お知らせいたしました通り、基本のキ、から、ダイビングや体験ダイビング、石垣島でのダイビング、よくある疑問!についてご案内していきますね♪
前回は【石垣島ダイビング・体験ダイビングって?】ということでご案内させていただきました→2020年5月1日のブログ→こちら
で、今回は【石垣島ダイビング・体験ダイビングでマンタって見に行けるの?!】というよくある疑問についてご紹介させていただきますね
前回の【石垣島ダイビングよくある疑問】体験ダイビングって?でご案内させていただきました通り、体験ダイビング=ダイビングライセンスをお持ちでない方がダイビングしてみることができる!というもの。
で、今回。ということは・・・
ダイビングライセンスを持っていないけど、マンタを見に行くダイビングってできるの?ってことですね
結論から申し上げますと・・・
できます!
が、
同時に・・・
出来ません!!!
え・・・?どゆこと?って思いますよね
どうゆうことかというと・・・
↓
基本的に全てインストラクターまかせの「体験ダイビング」では残念ながらマンタポイントへ行くことが出来ません。
なんで?!
って、おもいますよね・・・
て理由はこちら。
理由1:マンタポイントは「体験ダイビング」として潜って良いとされる規定の水深(6m)よりも深く移動距離も長い・・・
理由2:マンタポイントは多くの船が頻繁に行き交うエリアの為、ダイビングの途中で水面に浮上することが出来ない・・・
なので
<1回だけの体験ダイビングでマンタポイントをご案内することは安全上出来ません>
ということは・・・
マンタポイントで安全に潜るためには最低限のスキルとルールを学ぶ必要があります
という事ですね♪
最低限のダイビングスキルとダイビングルールを学んで、ダイビングライセンスを持っていない、全く初めてダイビングをする方でもマンタポイントを目指すことができる!っていう体験ダイビングコースがこちら
プレミアムコースになりまーす♪
A.マンタ(プレミアム)体験ダイビング×2回
何がどう、普通の体験ダイビングと違うのか?
こちらの詳細は次回へ~♪
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記スタートです!!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、5月6日 まで営業自粛中です。
さて・・・月が替わり、もう5月です!いい季節ですね♪ みなさまいかがお過ごしでしょうか?
コロナで大変な時期、石垣島もほとんどの観光・お店・ダイビングショップも休業中ですが、この事態が収束した後、どう過ごす?ってところに目を向けて、楽しく過ごしていきましょう!
ってことで、改めて、石垣島での過ごし方として・・・
ダイビングライセンスをお持ちの方はもちろん、国内ダイビングエリア人気ナンバーワンの石垣島!ってことで、どこでダイビングしようかなーっとなると思いますが
↓ 石垣島がダイビングエリア人気ナンバーワンの理由はこちら↓
D.ファンダイビング
ダイビングライセンスを持っていない人も、もちろん!きれいな南国石垣島の海を見たら、入らずにいられない!
そこで・・・ダイビングライセンスを持っていない方の選択肢として・・・
1.ビーチから海に浸かる
2.シュノーケリングをする
3.体験ダイビングをする!
というものがありますね♪
中でも・・・体験ダイビングって、なに?どうなの?なにするの?などなどの疑問にお答えします!
「体験ダイビング」とは?
ダイビングライセンスを持っていない方でも、ダイビングを体験してみることができるよ!
というもの。
ダイビングインストラクターが、一緒につきっきりでダイビングをします。
インストラクターが常に手の届く範囲で、常に見守りながら、ダイビングしてみましょう!というメニューです
B.体験ダイビング
「体験ダイビングでは、一度にどのくらいの人と一緒にいくの?」
これも、そのダイビングショップによってちがってきます。
各ダイビングショップさんのホームページで、人数比を確認するといいですよ♪
石垣島うみの教室では、ダイビングインストラクターが安全に、ダイビングライセンスをお持ちでない方を海の中にご案内するには、お客様は2名様までと考え、実施してます。
例えば、体験ダイビングのお客様が4名様いらっしゃる場合は、ダイビングインストラクターは2名で一緒に潜らせていただきます。
体験ダイビングココが違う
「体験ダイビングに参加すると、どのくらいの時間が必要なの?」
体験ダイビングも、一回潜るコース、2回潜るコース、などダイビングショップによって色々です。
石垣島うみの教室では、一回潜る「半日体験ダイビングコース」と、2回潜るのがセットになった「プレミアムコース」があります。
まずはここでは「半日体験ダイビングコース」に基づいてお話しさせていただくと・・・
その名の通り、約半日ですね。
午前中のコースは、8時20分から12時前くらい、午後のコースは13時~14時から、16時半から17時半くらいです
体験ダイビングのスケジュール
「体験ダイビングで実際潜っている時間はどのくらい?」
これは、お店によって違います。平均的には30分前後かと思います。
うみの教室では、お客様の様子をみながら、約30分から、長いときは45分ほど潜っていることがありますね
「体験ダイビングではどのくらいの深さまで潜るの?」
こちらも、各ダイビングショップさんによって違います。
足の付くところで、沈んでみるだけのところもあれば、足の付かないところに潜るところ・・・色々ですね。
石垣島うみの教室の、半日体験ダイビングコースでは、最大で6メートルの深度のところに行きます。
全く初めての方や、ダイビングに不安をお持ちの方は、出来るだけダイビング船の下が浅いところに行きますが、船で行くので足はつきません・・・
最も浅いダイビングポイントで、1.6mから2mくらい、通常は大体3m位のところにいきます。
当店石垣島うみの教室が所属するPADIの規準では、最大深度は12メートルになります。
が!
全く初めてダイビングをする方をいきなりそんな深いところまでお連れすることはありませんね
深いところまで行ってみたい!という方は、体験ダイビングのプレミアムバージョン、プレミアムコースをどうぞ♪
A.マンタ(プレミアム)体験ダイビング×2回
「体験ダイビングで見られる生き物ってどんなもの?」
1m潜るだけで別世界が味わえるダイビングですが、やっぱり海の中の生き物に出会いたいですよね♪
石垣島うみの教室での体験ダイビングでは、下記にご紹介するようなお魚たちのうちのどれかに会うことができますよ!
体験ダイビング風景(画像)
「体験ダイビングに何を持っていけばいいの???」
ダイビングを体験するセットなので、ダイビングの道具はお店が用意します。
お持ちいただくといいと思うのは下記くらいですね
持ち物 | 水着、タオル、ビーチサンダル、着替え(船酔い止めの薬) | |
---|---|---|
【春~秋】日焼け止め・長袖シャツ等の防暑具・帽子・サングラス 【秋~冬】ウインドブレーカー等の防寒具 |
さて!次回は、体験ダイビングデラックスコース「プレミアムコース」についてご説明しちゃいますよー♪
従業員の出勤状況が平時と異なるため、電話やメール等、お問い合わせへの対応が通常どおり行えないこと、何卒ご了承くださいませ
石垣島北部のダイビングショップ 「うみの教室」 おウチ日記本日の担当はさつきでした!次回の日記もお楽しみに~