石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記
はーい!石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記、本日もはりきって参りまーす!今回はいつもと少し趣向をかえて、
陸上での講習風景をご紹介します!ご紹介するのは
エマージェンシー・ファースト・レスポンス(EFR)コースにご参加の寺尾様です

EFRコースとは、日本語でいうところの「緊急時の応急手当て」、人工呼吸や心臓マッサージの練習、AEDの使い方や外傷への手当ての仕方を学習します。安全第一で行うべきダイビングですが、もしもの事態が起きないとは言い切れません。しっかりと練習・準備をしておくことで、迅速に事態に対応することができますね

まずはDVDを見て学習します。実際に起きた事例をふまえた実践的な内容となってます。

つづいて人工呼吸!しっかりと吹き込みます。感染症のリスクを抑えるため、手袋等のバリアを装着して行います。

さぁ、いよいよ心臓マッサージ!1分間に100回のペース。これが結構疲れます。寺尾さんの額にもジワリと汗が

実際の現場では、この心臓マッサージと人工呼吸を30:2のサイクルで救急隊の到着まで行っていきます。

講習もあとひと息!学科講習とAEDの練習で締めくくりです。


EFR講習は定期的にスキルと知識の更新が大切です。寺尾さんも最新のEFRコースを受講して、アップデート完了です!お疲れ様でした!


寺尾さん、この度はご参加ありがとうございました!もしもの時にとっさに反応し、人のために動けるよう準備する姿、本当に素敵だと思います。これからも安全第一にダイビングを楽しんでくださいね

EFRコースではダイビングのみならず、普通の生活でも活かせることを学ぶことができます。このブログをご覧のみなさんも、もしもの時にそなえてはいかがでしょう?準備しておいて絶対に損はないと思いますよ!
本日の石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当りんでした

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
PADI ライセンス取得キャンペーンについてはコチラ(クリック)
PADI アドバンス取得キャンペーンについてはコチラ(クリック)
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
石垣島の海の画像で癒されて下さいね
石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります