石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

本日はオープンウォーターライセンスをゲットされた丹野様・酢谷様・岩澤様の3名様をご紹介します


いきなりボートからではなく、
ビーチから講習をスタートします
足がつくので安心ですね

うみの教室のスタッフがダイビングスキルを丁寧にお教えしていきます

ここである程度練習スキルに自信がつけば足の着かないところもなんのその

次はボートでダイビングポイントまで向かいます。
ウエットスーツ・マスクを着けて記念撮影


絶好の
ダイビング日和ですね

水中で行う講習内容は、
ダイビング中に何かトラブルがあった場合に対応できるようになっておくための練習ですのでしっかりやっていきましょう

初めは苦手なスキルがあっても大丈夫

水中にいる感覚に慣れてしまえば、徐々に落ち着いてできるようになりますよ


講習中であっても、もちろん生物と触れ合うことができます

ぜひ、
水族館よりも近い距離で大小様々な生き物を感じてみて下さい


上の写真は
クマノミですね~

講習スキルの中でも特に難しいとされる「中性浮力」とういものは・・・
浮きも沈みのしない浮力の事なのですが、どんな深度に行ってもそれを保つというのは初心者にとって至難の業


みなさんキレイに中性浮力を保って泳いでます

講習中にコツをつかんだら、忘れないうちに何回か潜って浮力調整を体得することがオススメです

ライセンス取得おめでとうございます
!!
また石垣島にいらしてくださいねー

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記/担当
まるこでした!
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
PADI ライセンス取得キャンペーン2014年10/14?2015年01/31(詳しくはクリック!)
PADI アドバンス取得キャンペーン2014年11/04?2015年01/09(詳しくはクリック!)
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
石垣島の海の画像で癒されて下さいね
石垣島の旬の海(マンタ)の様子もわかります