石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日も今日とてポカポカ陽気いやそれを超えて暑ーーーーーーい日差し
日焼けした肌がさらに日焼けで赤くなる始末・・・
でも嬉しい悲鳴です
やっぱりダイビング日和が続いてくれることは幸せですからね〜〜
南風が吹いていた今日は北端を超えてダイビングしてきましたよー
とある場所では裂け目がいっぱい
石垣島では少ない地形を泳ぐポイント
日差しの恩恵をガッチリと感じられます
さぁ懺悔される方は光の元へ(笑)
場所を変えればカスミやハナゴイたちがわんさかです
グルクンたちの密具合もバッチリでした
そしてそれを狙う銀色の弾丸
写真がもはや残像・・・
ぼちぼちな大きさのイソマグロがずっと獲物を狙っていたので長いこと観察できました
光に照らされる大きなイソバナもとっても素敵です
イソバナって何故か浦島太郎の竜宮城が連想されるんですよね〜〜
僕だけかもですけど(笑)
クリーニング中はこーーーんなにも真っ黒な色をしているのに
終わった途端に真っ白な体に瞬間変化
あっ!綺麗になって白くなったんじゃないですよ
自らの意思で体色を変化させてるんです
綺麗に掃除してもらうための知恵というか進化なんですかね??
台風3号の動向や雨を降らせる前線の動きが今後は気になるところ
こんな時は海の環境が一変しやすいですからね
明日も安全に楽しんできまーす
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
さぁ!ようやく台風明けのファンダイビングスタートです
当初の予報ではノロノロな台風でしばらくは石垣島周辺一体強風が続く予報だったのに蓋を開けてみればスーッと行ってしまいました
予報を受けて泣く泣くキャンセルとなってしまったゲストの皆様・・・
本当にごめんなさい
次はきっと良き海が待っているはず!!
そんな中今日はサクッと2ダイブ行ってきましたのでご紹介〜〜
向かうは川平
言わずと知れた石垣島の聖地です
この度の台風でここまで好調だったのが途切れてしまうのでは?!と心配していましたがとんだ見当違いでした
最大5枚のマンタが根の上をホバリング〜〜
たくさんのマンタがくるくると回っている姿はいつ見ても圧巻です
去年もいらして頂いていたゲスト様だったのですがその時は残念ながら・・・
リベンジ達成できました!いやそれ以上かも!!?
太陽が入るとさらに神々しさが増し増しですね
もう1本はカメ探しにレッツゴー
結果は◎
休憩中のカメちゃんに合計4匹ですかね?出会うことができましたよ
それにしても眠たそうな表情
それもそのはず!
直後にこ〜〜〜んなにも大欠伸をかましていくんですから(笑)
その他にも写真が無いのですがマダラトビエイなんかにも遭遇しちゃったりなんかして!
盛りだくさんで超充実した時間を過ごすことができましたね
1日の終わりを感じる夕日と共に今日はフィニッシュです
ちなみにこの写真は昨日ナイトダイビングがあったのでその時の日没直前の様子
海の上で夕陽を眺めるなんてそうそう無いですからねぇ
貴重な瞬間に思わずパシャリ
明日も引き続き暑く穏やかな良き海日和になりそうです
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
今年最初の台風がやってきて、はじめは勢力も強いし、石垣の南でしばらくウロウロするし、いったいいつになったらダイビング再開できるんだ~!!!と思っていたのですが、、、
来てみれば勢力も弱くなっていたし、石垣の南側を通過してくれたので、石垣は暴風域にも入らずにすみました。
そして何より、台風の動くスピードも少し早まったので、思いのほか早く復旧できましたよ
ふ~、よかった、よかった
海も今日からは安心して潜れるくらいに穏やかになってくれていますし、お天気も最高
なのに、、、
いつでもダイビングに行ける準備は万端なのですが、、、お客様も台風でキャンセルになり、、、うみの教室の台風後のダイビング始まりは数日先になります
とりあえず、台風による被害もなく、うみの教室はダイビングに出発する準備万端です!のご報告でした
梅雨前線と台風の影響で、日本列島各地で大雨というニュースがいっぱいで、石垣が何事もなく良かった!と喜んでばかりはいられない状況ですが、、、
みなさまのお家やご家族がご無事でありますように
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
今日は予報に反した穏やかお天気
近々の予報だと波風共に高くなるよーと気象庁に言われていたのに蓋を開けてみれば穏やかそのもの
連日のように言っている「嵐の前の静けさ」ってやつ
それならばと荒れてしまう前に昨日で最後かと思われたマンタポイントへ行っちゃいました
まずはイソマグロのちびかな?!と思われる個体の登場からスタート
今日もバッチリな結果に
この写真では4枚しか写っていませんが最大で5枚のマンタが乱舞
台風がやってくる前にいいシーンを見ることができました
もちろんサービスも良き
昨日はブログをUPできませんでしたが昨日も5枚のマンタを見れています
台風直前は毎日チャレンジして毎日観察できていた遭遇率100%
ぜひとも台風後も引き続きでお願いしたいところ
景色変わってハナダイたちの数も日に日に増加中
台風で減らないといいですが・・・
軒並み体が大きくなっている春限定幼魚ちゃん
ちびちびに出会うのはまた来年までお預けかな?!
久しぶりに体白めなハナミノカサゴと遭遇
ぱっちりお目目で獲物をロックオン
今日はたまたま絶妙な角度
なんだかとっても可愛らしく映ってくれました
台風前のダイビングのご案内は今日にてフィニッシュです
明日からはかなり高波になる予報ですからね
泣く泣く諦めです
船を全部上架して縛って、お店にもネットを張ったりと本格的な台風対策が待ち受けています
離れると思ったらまた石垣島に寄ったからなぁ・・・
直撃だけはしないでくれよぉ〜
しばしダイビングブログはストップになってしまいます
またダイビング再開次第UPしていくのでお楽しみに〜〜
まずは何事もないことを祈って
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
昨日沖合からの風に運ばれて石垣島北部の海域にも綺麗な水が運ばれてきました〜〜
これからのシーズンは沖縄といえどプランクトンが増えたりなんだりで1年の中では透明度が落ち気味・・・
なのでキレーな時はとっても貴重なんです
気持ちよくダイビングしてきましたよ〜〜
さて今日は規模感ということでブログを書いてみようかと!
陸上と違って水中は物差しなど大きさを測る尺度がないのでなかなか規模が伝わらないことがしばしば・・・
それを解決する1つの手法が写真にダイバーを入れるというもの
ダイバーの大きさに対しての他が際立つので規模感がわかりやすいですよね
例えばこのサンゴ群落の規模感とか
この葉状サンゴの規模感とかもわかりやすくなりますね
いかに広大かたるや!!一見の価値ありです
太陽の照りが良かったので地形も映えます
もちろん群れの色合いもバッチリです
例年にないくらいに観察期間が長いコブシメちゃん
本当にもうそろそろお別れかしら??
昨日の風の影響で今日の海上はとっても大きなうねりが・・・
かなり迷いましたが「行ける!」と判断してマンタポイントへ
苦労して行った甲斐がありました
しかも大きさをグッと感じられる頭上通過のおまけ付き
報われた〜〜
今日は終始3枚のマンタさんがホバリング
いやぁ絶景ぜっけい
欲を言えばもう少しばかり透明度が良いと完璧なんだけどなぁ・・・
欲張っちゃダメですね
見れたこと、現れてくれたことに感謝しなくては
近々来てしまう台風の影響でここまでの好調具合が途切れてしまわなければ良いのですが
どうなりますかね?こればっかりは自然相手なのでまたブログにてご報告しまーす
さて直前で触れた台風ですがどうやら直撃は避けてくれそう?!
来る前に1回でも多くマンタポイントに行って皆様のリクエストを叶えたいところ
明日はどうなる??
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ