石垣島体験ダイビング日記『石垣島劇場』

:2009月03日13日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
朝から最強天気の石垣島北部伊原間(イバルマ)
よりハロー♪ バンです。


あっつーい快晴でみんな汗だく。(僕は特に)

今日はパスポートコースでご参加のイヌブシ様。

まずはサンゴのキレイな浅いポイントでダイビングと練習。

スムーズに終わり、泳ぎも上手。スーイスイ。


そして、さぁ マンタスクランブルへ。


天気予報で荒れてくる情報なんですが、
海はまだ穏やか。 様子をみながらの出発。


「昨日はマンタ、いなかったんですが・・・・」
やっぱり自然の生き物ですからね。

しかーし!


みんなの願い(無欲?)と天気に後押しされて、
最高の舞台が整っていたんです。


20090313b.jpg

20090313a.jpg


みんな水中でガッツポーズでした。

レギュレーターをくわえながら「うぉぉぉぉ」 って唸るお客様の
声が聞こえたんです。


あとで聞いたら「どーせ見れないんだろ~」 って思ってた人が
数名おりました。

ふっふっふ  北部の海はまだまだこんなもんじゃないですぞ!
また一緒に潜りましょう。

もーーーーっとオドロキ満載ですからね~。
ありがとうございました。

石垣島ダイビングライセンス(ダイビングスクール)日記『海が広がる』

:2009月03日12日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
もうすぐ海開き! な石垣島なんですが

海が開かれようとそうでなかろうと、
一年中見どころ目白押しで開いているのがうみの教室なんです。

ハロ~ バンです。


今日の石垣島は朝から暖かくダイビングにはもってこい。

東京からお越しのトコロさん、サクマさんは
オープンウォーター講習2日目。

水中での練習をサクサクと解決して残りの時間は  水中ツアーへ出発。

サンゴやたっくさんの魚を見ているうちに
残圧は40に。

それもそのはず
天気が良いから浅く感じるんですね。

水深は18m近くになっていたんです。


明日は最終日。 
さぁ 一緒にダイビングから日本を明るくしましょう!

石垣島ダイビング日記(ダイビングスクール)『おめでとぉ!』

:2009月03日11日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日の石垣島は最高気温25度でとっても暖かい天気!

昨日よりも海も絶好調。


オープンウォーター講習のタカハシさんは
無事に最終クイズも終わり、あとはオープンウォーター講習の
ダイブ4を残すのみ。


さて、海に入ると一面の枝サンゴと周りには水色のデバスズメダイ。
白い砂地には自分の泳ぐ影が写って最高の講習ダイブ4となりました。


練習も全部おしまい! おめでとうございます~♪ 



明日はファンダイビングにご参加され、マンタを狙いますよ~!
ありがとうございました!

石垣島ダイビングライセンス(ダイビングスクール)日記「GOOOOD」

:2009月03日10日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
20090310b.jpg



今日の石垣島は朝からスーパーハッピーな天気!

外に出るだけでテンションUPなんです。


卒業旅行の皆様も来て頂きました!
な~んとアメフト部の皆様とーっても上手でなんと、
水中アメフトにチャレンジしたのです。前代未聞の大チャレンジでした!!!

皆さん『ダイビングおもしれ~!!』 と盛り上がり
おそらくお店の気温は1度上昇していました。

今度はライセンス取得しにきてね~~~♪
一緒にマンタ見に行きましょう!


オープンウォーター講習のタカハシさんはボートダイビング講習1日目。
スーイスイと今日の最大深度13mまで潜っていきました。
20090310.jpg


不思議な生物に興味津々でじっくり観察してましたよ~

海のオモシロさを体感していただけたかな?
明日は講習最終日。 安全ダイビングで無事にライセンスゲットなるかぁぁぁ!!

石垣島ダイビングライセンス(ダイビングスクール)日記「サンキュゥ!」

:2009月03日09日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
20090308.jpg
今日は3月9日。

そぉサンキューの日なんですね。

ハロ~ バンです。

今日はオープンウォーター講習にご参加のタカハシ様。

大学卒業間近ということでダイビングにチャレンジです。
ショップ裏の伊原間ビーチは僕らだけの貸切状態。

ダイビングは全くはじめてというタカハシさんですが
水中はとっても上手でした。

トラブルの対処方などもクリアーしてあとは水中を自由に散策。
ビーチの浅瀬の岩場にはなんとカクレクマノミ(ニモ)も
いるんですよ!

とっても楽しんでいただいてました

最初って、とっても大事ですよね。

初めで怖い思いをしたら、『これから続けよう!』 って思わないですよね。

うみの教室は誰でも安全に楽しめるようにダイビングライセンス講習の
初めはビーチで練習するんですよ。
器材を背負って海へ入っていくのはちょっと重たいけど
インストラクターやバディがすぐ横でお手伝いしますから、安心してくださいね。


さぁ 明日はいよいよボートでダイビング。浮力調整の練習して
水中をイルカのように泳ぎ出そう!!!


そして、今 僕らは4月11日の石垣島うみの教室9周年パーティーの
ミーティング中。

今年のテーマは『愛と感動のダイビングサービス。とダイビングスクール』

毎年恒例のスタッフショーは、今年は『chocho TRAIN』

ダイビングの後はダンスレッスンに燃えてます。