石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 初めてのダイビング♪加瀬様ご夫妻

:2011月02日02日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
午後からの88コース(パチパチコース)にて

初めてのダイビングにチャレンジしてくださったのは

加瀬様ご夫妻♪
P202000220110202pme.jpg
最初は不安げな感じでしたが

船に乗ってテンションも上がります♪

石垣島は今日は雨が降ったりやんだり
P202000420110202pme.jpg
(時折豪雨、時折晴れ)

でしたが、海に出ると、青いんです!

それだけでテンションあがりますね~
P202000820110202pme.jpg
こんな日は、観光じゃなくって海に出て、ダイビングやスノーケルをするべきですね~

で、ダイビングし始めたら♪

水中ではこんなに楽しんでいらっしゃいましたよ♪
P202001420110202pme.jpg
冬場はさらに、水がとってもキレイ!

魚やサンゴも間近でみれて感動ですね♪

またぜひ、いらしてください!石垣島体験ダイビング&

ダイビングライセンススクール日記 さつきでした

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 祝!!!!ダイブマスター取得!!大岸様

:2011月02日01日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日の石垣島、天気が持ち直しました!晴れて

寒さも緩やかに。生ぬるい(?)感じです~
P201002220110201dm.jpg
そんな中!この冬、ダイブマスターコースを

受講されていた大岸様が!!!
P201002520110201dm.jpg
見事、ダイブマスターの工程をクリアーされました!!!

おめでとうございまぁーーーーす♪

最後の最後で、スタミナスキルがありましたけど
P201002920110201dm.jpg
(400m水泳、800mスノーケルスイムなど)

なんとか?!やれました!
P201003220110201dm.jpg
スキルのデモンストレーションも上々!!!

達成感が笑みに溢れてますね~
P201003520110201dm.jpg
これからもさらに!ダイビングを楽しんでいきましょう♪

おめでとうございました!
P201003620110201dm.jpg
石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

さつきでした

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 スキルアップの季節♪

:2011月01日31日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日から又新たに、アドバンスダイビングライセンススクールに

ご参加のお客さまがいらしてくださいました~

石垣島うみの教室のリピーターさん、長谷川様です♪

今日明日でアドバンスダイビングライセンスが取得!
P123011220110131dm.jpg
出来るはずです♪

この冬はスキルアップされるゲストが沢山!

やっぱり、冬の間、ゲストが少ない時期に

じっくりとスキルアップしたり、じっくりと写真を取ったり出来ます!

(石垣の海も、冬のほうが透明度が良いですし)
P131002020110131dm.jpg
春夏の石垣の海を楽しむ!方や、

ゲストが少ない時期でしかできないダイブマスター講習に

チャレンジ!される方がいらっしゃいます♪

明日もアドバンスダイビングライセンスと

ダイブマスタースクール♪楽しんでいきましょう!

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

さつきでした

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 ダイビングを楽しんでステップアップ!!見事アドバンスを取得されました!金子様、伴野様

:2011月01日30日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日は昨日よりもまた一段と冷え込んできた

石垣島。そんな寒さを吹き飛ばすような熱~い

気持ちでアドバンスをゲットしたのは金子様と

伴野様

P1290041AOW.jpg泡盛を沈めてみたい!!でも沈める場所は20mを

超える・・・なら、アドバンスを取って深い所に行ける

ようになるしかない!!ということで、今回のステップ

P1290070AOW.jpgアップに参加されました。

5種類の異なったダイビングをするアドバンスコース

では、必須のディープ、ナビゲーションに加えて

P1290073AOW.jpg選択したのはナイト、フォト、ドリフト。

どのコースでもテンション高く、「楽しかった!!」

を連発!!さらに、マイカメラを持参して、たくさんの

CIMG3091AOW.jpg写真を取っていました

海況が悪く、自身で泡盛を沈める事は出来ません

でしたが、その分、夜のイベントで去年沈めた泡盛を

P1020695AOW.jpg堪能していましたよ

お二人の泡盛は、責任持ってニューポイント

「メキシコ」に沈めておきますので(笑)

P1020723AOW.jpg来年は自分の泡盛を堪能してくださいね。

その前に、寒さ嫌いの飯塚さんも含めて3人で

暖かい時期の石垣の海を満喫しに来てください。

お待ちしています。


石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記

うっすーでした。

石垣島体験ダイビング&ダイビングライセンススクール日記 大盛り上がり!泡盛イベント2011♪

:2011月01日29日 天気:
最高気温:℃
最低気温:℃
水温:℃
スーツ:
今日は年に一度の泡盛イベント!とーーーーっても、異常なくらい?!盛り上がりましたよ~♪

そもそも・・・泡盛イベントってなにかというと、2年前から始まった企画で、泡盛を海に沈め、熟成させよう!
20110129-P1290041.jpg

そして、1年後にまたそれを取りに行って、夜は鍋でも囲みながら泡盛試飲大会をしよう!という、とーーーーっても楽しげな、またダイバーならではのイベントなんです♪
ということで今日は泡盛イベント!!

20110129-P1290046.jpg

北よりの風が強く、海況はよろしくありませんでしたが、
夜の泡盛&鍋のために(笑)

テンションアゲアゲで元気いっぱいダイビングしてきました♪

昨年の泡盛を回収し・・・

一年ぶりの再会を祝してみんなで記念写真♪
今夜は飲むぞぉぉぉ===!!
20110129-P1290047.jpg
乾杯~~~♪
20110129-P1290056.jpg
今夜はキッチン番長ジュンジュン自慢の豚シャブ鍋です♪
20110129-P1290058.jpg
番長・秘伝のタレで食します♪
見た目は緑色でドキドキしちゃいますが(笑)
これがまた絶品!!
20110129-P1290059.jpg
もちろん鍋にうどんは欠かせませんね~♪

そして泡盛といったら・・・
20110129-P1290064.jpg
この御方、女史抜きには語れませんっ!!

おと~りが一段落したところで、
20110129-P1290090.jpg20110129-P1290079.jpg
イベントのメインディッシュ・泡盛の試飲会♪
20110129-P1290081.jpg
まずはこの御方から(笑)
続いて泡盛イベント参加の皆様方の試飲タ~イム♪
20110129-P1290082.jpg20110129-P1290083.jpg20110129-P1290084.jpg20110129-P1290085.jpg20110129-P1290086.jpg20110129-P1290089.jpg20110129-P1290087.jpg20110129-P1290088.jpg
さすがは泡盛イベント参加の面々・・・!
泡盛談義に花が咲き、試飲タイムが続きます♪
20110129-P1290092.jpg20110129-P1290095.jpg
参加者の凄い勢いに・・・・・
20110129-P1290094.jpg
唖然とするスタッフ・・・・・(笑)

中でも凄かったのはこの御方。。。
20110129-P1290113.jpg
飲みます。。。
20110129-P1290104.jpg
飲みます。。。。。
20110129-P1290112.jpg
飲みます。。。。。。。。。
20110129-P1290093.jpg
その飲みっぷりに驚きを隠せません(笑)

そして来年のために・・・
20110129-P1290097.jpg20110129-P1290098.jpg20110129-P1290117.jpg
みんなで泡盛に思いを込めます。。


大いに盛り上がった泡盛イベント!!!

20110129-P1290119.jpg
来年の再会を約束して・・・・・
また皆で潜って、食べて、飲みましょうね♪♪