石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今年1発目の台風は予報の通りだいぶ南の方を北上してくれたので、荒れすぎることなく石垣島は済みました!!
これを皮切りに台風が頻発しないことを祈るばかりですね![]()
今現在のところは本州を掠るかかすらないかといったところですが、あっという間に予報は変わるのでまだまだ気は抜けませんね・・・![]()
影響は大きく出なかったとはいえある程度は波が立ってしまったので今日はインリーフでのんびりダイビングしてきました![]()
今日のゲスト様は石垣島の北部に来るのが初めてということでしたので、このポイントは外せません![]()
葉状サンゴの群落が広がるエリアは石垣島でもかなり限られますからね![]()
いつまでも残っていてもらいたい環境の1つです![]()
春らしくクマノミも卵の世話に勤しみます![]()
ウミウシの卵から生まれるウミウシはいったいどんな姿なんだろうっていつも思います![]()
こんなにあからさまにあるのに他の魚たちに食べられないのも不思議![]()
見たことないだけで食べられてるんですかね??
石垣島北部を賑わせてくれたコブシメが再登場![]()
ただこの近くには卵を産めるような環境は無いんだけどなぁ・・・![]()
たまたまいるだけなのかなぁ??
久しぶりにちびサイズハナミノカサゴを発見![]()
やっぱり可愛い〜〜![]()
今日はよくタコに会う1日でもありました![]()
全部で3匹くらいですかね?!
タコも台風から避難??
いやぁ今日も満足なダイビングとなりました![]()
明日はまた予報の通りにいけば南寄りの風にだんだんと変わっていく予報![]()
ということは穏やかになるはず![]()
どこまで船を出せるかな??
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今年はしっかりと梅雨だなぁと感じた今朝![]()
なかなかな豪雨からのスタートでした![]()
ただお昼頃にはお日様も顔を出してくれたりでよかった〜〜![]()
大きなものから小さなものまでバラエティに富む1日だったのでご紹介〜〜![]()
間違い探しみたいな1枚![]()
カスミのふりしてる奴がいますね(笑)
グルクンがいい感じに集まっていました![]()
そのグルクンを狙って狙いの生物登場〜〜![]()
わりと大きめなイソマグロのおなーりー![]()
たくさんの時間見ることができたので当たりなダイビングになりました〜〜![]()
産んである卵はかなり少なくなっていますが、今日も生まれたてベビーちゃんを観察できました![]()
さっきの写真から一気に小さな世界に!!
明日からは台風1号の影響が海に出てきそうな感じだったので久々にマンタポイントへ![]()
梅雨時期はなぜかポイントにいなくなって遭遇確率が落ちるイメージなんですが、今年は一味違いそう?!
2枚のマンタがホバリングしていました〜![]()
入れ替わり立ち替わりで合計で4枚くらいはいたのかな??
ダイバーはお腹側を見ることがほとんどですが、珍しく背中側の写真が撮れる瞬間が![]()
白いお腹も良いですが、黒い背中もカッコいい![]()
はぁ満足〜〜と船に帰っている途中に寝床に帰ろうとしていた(のかな?)カメさんにも会えちゃいました![]()
夕焼け小焼けで日が暮れて〜♬・・・・カメさんと一緒に帰りましょう〜〜![]()
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
台風1号は今現在の予報だと日本の南側を北上しそうな予報となっていますね![]()
大きな影響は出なそうでよかったよかった![]()
ただうっかりしてるといきなり予報が変わったりするので注意は必要ですが・・・![]()
台風と聞くと私はやっぱりサンゴのことが頭に浮かびます![]()
ということで今日はサンゴメインでダイビングしてきたのでご紹介〜〜![]()
よく見るハードコーラルに加えて毒性の強いサンゴ群も活き活きとしています![]()
遠くから見ても近寄ってみても舞茸!!(笑)
貴重なリュウキュウキッカサンゴ群も元気です![]()
まぁこの種類はダメージには強い印象があるのでそこまで心配はしていませんが!
さっきの舞茸の方がすごく繊細なサンゴなんです・・・![]()
サンゴがあればそこには生態系が生まれます![]()
最近集まりの良いノコギリダイたち![]()
今日もギュギュッと身を寄せ合っていましたよ![]()
ハナゴイもわぁっと目の前に泳いできたので反射的にパパラッチ![]()
とってもキレーな色の魚ですよね〜![]()
久しぶりにモンツキちゃんにも会ってきました〜![]()
水温が高くなってきたからなのかな?活動が活発になってきた気がしてます![]()
大きな影響は出ずとも明後日あたりから風向きには影響が出そうな感じ?!
明日までは穏やかであってくれるかな??できればずっと穏やかがいいけど(笑)
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
沖縄の梅雨入り宣言があったこともありこちら八重山も不安定な天気が続く今日この頃![]()
ただありがたいことに海は穏やかなので思い切って今日は太平洋側へ行ってきちゃいました〜〜![]()
最北端の平久保灯台を越えて島の東側へ〜〜![]()
島の東側は1年を通してほぼほぼ来ることができないエリアなのでもはや“秘境の地”![]()
入るたびに驚きの連続です!!
水面近くにびっしりとサンゴがある場所も![]()
北端周りはサンゴがやられてしまってからなかなか回復の傾向が見えなかったのですが、こんな風にサンゴの豊かな場所にしか生息しない生物とかを見つけるとゆっくりではあっても確実に回復に向かっているんだなぁと感じます![]()
![]()
ドキドキな点は他にも![]()
大型生物との遭遇確率がグンとUP
(もちろんいないことも全然ありますが・・・)
今日は当たり日でした![]()
なかなかな大きさのナポレオンに出会えたり![]()
目の前まで迫ってくるサメとの出会いもありました!!(人間を襲わないタイプのサメなので大丈夫です
)
これは最北端だからというよりかは時期的な要素が強いですがシマハギの大群とも遭遇![]()
写真は遠かったので分かりづらいですが、体色が黄色なので実際に見るととっても鮮やかなんですよ![]()
ダイビング終わりには空模様がだいぶ怪しい感じに![]()
くっきりと一直線に雲のラインがありますね![]()
左半分は土砂降り右半分はまだかろうじて降ってないですね![]()
まさに天気図見る前線そのもの![]()
通過すれば突風を伴い波も高くなるので穏やかなうちに安全に帰港しましたとさ![]()
普段なかなか行くことの叶わないポイントはやっぱりドキドキワクワクしますね![]()
明日はどこに行けるかしら??
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
激しく雨が降ったり、曇ったり、たまに日が射したりと慌ただしいお天気![]()
この時期は梅雨前線が行ったり来たりするので天候&風ともに不安定![]()
![]()
![]()
予報も難しいのか当日に全然違うことを言ってきたりします(笑)
いろんな予報と睨めっこしながらポイントチョイスしてダイビングしてきたのでご紹介〜〜![]()
まずはサンゴ畑![]()
サンゴに群れる色とりどりの魚たち!!
これぞ思い浮かべる石垣島らしい風景といっても過言ではありませんね![]()
今年は水温上昇が早かったのもあるのか、例年よりも同時期の数が多い気がします![]()
不安定なお天気といいながら日が射すタイミングもあったので地形もキレーでした![]()
別ポイントのサンゴですが、だいぶ復活したなぁ![]()
一時ほぼほぼ壊滅状態にまで大袈裟ではなくなってしまったポイントがここまで回復![]()
自然の回復力には脱帽です![]()
ついに台風1号が発表されそうですね![]()
今年はどういった1年をサンゴたちは過ごすのでしょうか??
アジ玉のように群れるノコギリダイたち![]()
だいたいばらばらしてしまうことが多いのですが、今日はギュギュッと密集してました![]()
これだけ集まると迫力感が違いますね![]()
バリエーションに富んだ楽しいダイビングができました〜〜![]()
明日の天気はどうなるのかな??
ではまた!!
追記
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ