石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
沖縄は梅雨明けが宣言されましたね![]()
梅雨入りの発表も遅かったので入りから終わりがすごく短かったなぁ(笑)
宣言の通り石垣島はめちゃめちゃいい天気![]()
夏が始まった〜といった具合です![]()
さてぼちぼち今月のサンゴ産卵ウィークに入ろうかというところ![]()
様子見も兼ねて今日はサンゴ多めにご案内してきました〜![]()
この大きさに成長するまでに果たしてどれくらいの年月が経っているのでしょう??
華やかなノコギリダイとウメイロモドキのコラボ![]()
癒される素敵な光景〜![]()
今日もまた会いに行っちゃいました![]()
さてこれから更に熱中症に気をつけてダイビング楽しみましょうね![]()
疲れも大敵です!!
ふかふかベッドでしっかり眠りましょう![]()
お気にのソフトコーラルポイントのサンゴが毛布にしか見えないナナでした(笑)
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日のテーマは「AOWライセンス講習」
先日ご参加いただきましたゲスト様の写真で振り返り〜![]()
AOWライセンス講習はOWライセンスの次のステージである資格![]()
OW取って満足していてはダメですよ![]()
AOWを取ることで参加できるポイントの選択肢がググッと増えていきます![]()
5本のダイビングで取得可能!!
それぞれ独立した項目の講習を行なっていきます![]()
まずは必須である「ナビ」![]()
コンパスを用いて自分自身を正しくナビゲート![]()
選択項目の1つである「中性浮力」![]()
全てのダイビングの基礎となる技術![]()
極めれば一気にダイビングが上手くなった感覚を得られます!!
習得できれば着底できない環境でもスイスイです![]()
再び必須科目である「ディープ」
AOWライセンスを取ることで30mまで行くことが可能になります![]()
そのためには18mよりも深くに行く経験が不可欠![]()
深い場所での変化や注意点を学びます![]()
選択項目には様々あります![]()
なので人によってAOWの項目は千差万別![]()
自分がやってみたい項目をチョイスするので講習が楽しいこと間違いなし![]()
そんな楽しい項目の1つである「水中撮影」![]()
水中でのカメラ撮影の基礎を学びます![]()
水中でもこれから先スマホを持って入るダイバーが当たり前になるのかしら?!
このような感じで楽しみながら講習修了![]()
これであなたも一歩進んだダイバーに!!
いろんな海をこれから楽しんじゃいましょう![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日はがっつり雨予報![]()
のはずだったのですが、北部地区は青空望める良き天気となってくれました![]()
朝集合の時間帯は雨降ってたんですけどね![]()
ダイビングに出発したら晴れるというなんともちょうど良き感じに!!
北部ならではのポイントを交えて遊んできましたよ〜![]()
今日はサンゴの上の群れ感が良き感じでした![]()
サンゴのみでも幻想的風景ですが、群れがあることでいいアクセントに!!
今年はずっといるなぁ![]()
過去たまにしか見かけない印象だったヘコアユ![]()
今年はほぼ毎回見れてます![]()
最近お見かけしなくなっちゃった元お気に入りの寝床だった場所に帰ってきた〜![]()
おかえりなさーい![]()
顔だけ照らされているとちょっと怖いですね![]()
さぁ魚量爆発の夏はもうすぐそこ![]()
お世話にも一層熱が入りますね![]()
最近風強めなので早いところ落ち着いてほしいなぁ〜〜![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
去る2025年5月30日石垣島では各地でハーリー(海神祭)が行われました![]()
ハーリー(海神祭)とは旧暦の5月4日に行われる豊漁・航海安全を祈願する伝統的なお祭りです![]()
沖縄各地で盛んに行われていて地域によって様々な形式や特色があります![]()
そこで今回は石垣島北部にて行われたお祭りの様子を覗いていきまーす![]()
お祭り開始よりもだいぶ早朝より祈祷から始まります![]()
港を使用する北部漁友会の面々が集まり海の神様に祈願します![]()
私たちが使用している北部の港の名前は「船越漁港」![]()
昔、ウミンチュ(漁師)がその日の風によって西海岸と東海岸を船を担いで越えたとされる船越(フナクヤ)と呼ばれる場所であることから
名前が付けられています!!
同ハーリーはこれに因んで毎回東の海から西の海へ渡る儀式を実施しているんです(北部ならでは!)
この船がまためちゃくちゃ重たいんだよなぁ![]()
無事海に降ろされた船![]()
乗り込んでいざ出港〜〜![]()
昔は動力源なんてありませんからね![]()
オールを手に持って人力で進んでいきます![]()
息を合わせて漕いでいきます![]()
北部のハーリーは、御願ハーリーに加え子供や一般向けの体験ハーリーを実施したりレースのような演目があったりと和やかに進行![]()
今年は天候にも恵まれて無事最後まで催行できたようです![]()
私個人はブログでも書いた通りこの日は街のショップさんに乗合に行っていたので参加できませんでしたが・・・![]()
また今年1年間も安全に航海できることを願って、個人的に海神様が祀られているところに祈願しに行きましょうかね!!
みなさんも今一度「安全第一」を念頭にダイビング楽しんでいきましょうね〜![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
6月のスタートです![]()
もう6月なのか〜![]()
これではあっという間に2025年も終わってしまうのでしょうね![]()
世間は梅雨でしょうか?!石垣島は梅雨なのか?それとも梅雨明けの風強なのか??もはやわかりません(笑)
ただ南風なのでバラエティ豊富に今日も遊んできましたよ〜![]()
華やかな群れからスタート![]()
行列にお邪魔してきました(笑)
新たに入り始めたポイントのサンゴのモリモリ具合がたまりません![]()
沖縄感満載!!
最近たまたまですがよく登場するハナゴンベ![]()
ちび寄り発見![]()
超かわいい〜〜![]()
このままコンスタントに出現して欲しいモンツキちゃん![]()
今日はうねりもあり少々引っ込み気味・・・![]()
なかなかシャッターチャンスがありませんね![]()
夏の始まり![]()
また春とは違った新たな命がどんどん登場してきます![]()
これでまた水中が賑やかになっていきますね![]()
さて今日はメモリアルデー![]()
当店のみのダイビングがなんと50ダイブ到達のゲスト様〜![]()
いつも本当にありがとうございます![]()
これからもぜひよろしくお願いしますね!!
陸上でもケーキでお祝いです![]()
豪雨予報も外れて日中は雨に降られることもなく快適なダイビングとなりましたとさ![]()
ではまた!!
2025年の海の様子を定期的にアップしています!!
こちらが最新動画です
よかったら見てくださーい( ´ー`)ノ
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ