石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
だんだんと風が強く波が高くなってきました・・・![]()
ですが行けると判断して今日も全ダイブ外洋を攻めてきましたよ〜〜![]()
グルクンたちがわしゃわしゃです!!
ダイバーのことには目もくれず浮遊したプランクトンを必死にパクパク![]()

もりもりのハナゴイたちもめちゃめちゃキレーでした〜![]()

紫色の群れに巻かれるのも最高の癒しですよね![]()
ホソカマスたちもちらほら現れ始めましたね![]()

かなり久しぶりに左目白ぽっちがあるニモちゃんにご挨拶![]()
無事いてくれて良かった〜〜![]()

カメとの戯れも外せません![]()
今日は一気に4個体ほどのカメちゃんと遭遇できました〜![]()

なかでもこの子は動かなかった〜〜![]()
もう完全にねぼけ眼![]()
今にも目を瞑ってしまいそう(笑)

そんなカメちゃんの甲羅や首元をハギがつんつん![]()
気持ちいいのかな??それとも何も感じていない??
生物たちとの戯れの間もマンタを待ち続けましたがとうとう現れず・・・![]()
どこ行ったの〜〜??帰ってきておくれ〜〜![]()

明日は予報上では今日よりも風・波ともに強くなりそうな感じ・・・![]()
どこに行けるのでしょう??
安全なポイントチョイスをしなくっちゃ![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
写真中央右手に見えますは石垣島最北端にあるあの平久保崎灯台です!!!!
そうです
ようやっと太平洋側へ遠征できる海況がやってきたーということで行ってまいりました![]()
水温も一気に28度台まで上昇
快適かいてき![]()
海側から灯台を拝むこと自体珍しいので思わずパシャリ![]()

自分自身が来るのもかなりの久方ぶり![]()
ちょっと濁り気味だったのが残念でしたが見えない分何が出てくるかワクワク![]()

出たぁ〜〜〜〜〜!なかなか大きめホワイトチップ様![]()
遊びたかったのかな??付かず離れずの距離をうろうろ泳いでいました![]()
どうでしょう??1ダイブで5匹くらいのサメちゃんと遭遇できたのかな??
大当たり〜〜〜![]()

他にもナポ様がいたり![]()

超絶ダッシュで逃げられたちょい珍しめのタイマイなんかにも出会えましたよ![]()
この2枚の写真がもはや残像・・・泣

太平洋側では港近辺では見かけることの少ない生物たちも!
ピンクのしましまがとってもオシャレなゼブラハゼがわんさかいたり

チャーミングな笑顔がたまらないモンツキちゃんなんかもいました〜![]()

淡い体色が美しいハナビラクマノミのイソギンチャクの影には目がつき始めた頃かな?くらいの卵発見![]()


最後は鮮やかな群れに揉まれてフィニッシュです![]()
目の前を泳ぐ赤い乱舞がたまりません![]()

視界いっぱいの赤色〜〜〜
癒される〜〜![]()
明日はちょこっと風が強まりそうな予報![]()
穏やかな場所を求めて明日も安全にいってきまーす![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
今日のうみ教日記では、先日ライセンスを取得されたお二人のご様子を紹介します!
お二人は、今年のGW中に体験ダイビングのデラックス版の「プレミアムコース」にご参加いただきました。
びっくりすることに、ご参加いただいた翌日に再びご来店され、「ライセンスを取ってみようと思うからテキストを持ち帰ります!」と![]()
そうして、プレミアムコース参加から3週間後にはライセンス講習に挑戦してくださいました~![]()
プレミアムコースご参加後1年以内にライセンスを取得される場合、講習通常料金の半分~3分の2の価格でライセンスが取得できます!(シーズンにより通常料金は変わります。詳しくはHPをご覧ください!)
さらに、プレミアムコースではオープンウォーター講習の内容を少し練習しているので、通常は最短で2日半かかる講習が丸2日間で取得できるんですよ!
講習はまず学科からスタート!順調に進みます![]()
学科が終わると、次はビーチでの講習なのですが、まずはお店で器材の扱い方や潜り方の説明を

お二人とも少し緊張されているご様子ですが、事務所にいると外から楽し気な笑い声が聞こえてきて、終始和やかな雰囲気です![]()
そして、いよいよビーチに~

どんよりした雲が残念ですが、お二人の笑顔はステキ![]()
今年の石垣は、ほんと~に、びっくりするくらい雨が多かったんです、、、6月に入ってこの後は晴れが続いてくれるといいな~
ビーチでの講習が実は一番しんどいんので、たいていの方がビーチから戻ってくるとちょっとお疲れな感じなんですが、お二人はビーチから帰ってきたその時も、いい笑顔で戻ってきてくれましたよ
そして、2日目はいよいよボートに乗って大海原へ
まずは港で器材のセッティングを。前日の練習を思い出して~

ポイントに着くと、まずはスノーケリングで船の周りを泳ぎ、ならしていきます。
そいて、いざ水中へ

3週間前にプレミアムコースで2本潜っていらっしゃるので、水中でも余裕がありますね!
船の上では、お互いの装備を確認しあって、準備万端!!

スキルの練習もやっていきますよ![]()
コンパスナビゲーション

中性浮力の練習

そして、3本目には、すべてのスキル練習も終了し、見事オープンウォーターダイバーの誕生です![]()

おめでとうございます![]()
![]()
![]()
この2日間はまるっと講習だったので、後日、純粋に海を楽しもうとファンダイビングも追加![]()
講習中は見れなかったより華やかな水中世界をご堪能いただきました~
サンゴがキラキラのコージースペシャル![]()

石垣で潜るからにはマンタを~ということでマンタポイントへ
残念ながらこの日はマンタは遊びに来てくれなかったのですが、ウミガメを見ることができましよ

ライセンス取得後はこんな水中世界が待っています![]()
お二人は日々海三昧、石垣の海を堪能されていらっしゃいました![]()
またぜひお待ちしてますね~![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
心待ちにしていたウミガメの産卵シーズンが、今年も既に始まっています![]()
昨シーズンのウミガメ産卵にまつわる諸々を終えてから、約半年弱!今年もワクワク、ドキドキなシーズンがスタートです![]()
海から砂浜に伸びるこの跡は、アオウミガメの母ガメの足跡です![]()
つい先日の足跡。まだ足跡もくっきり残っていますね。

今年は、いつもの年よりも、だいぶ早く産卵のための上陸が始まりました。
普通ならオアウミガメは5月の半ばごろから産卵をすることが多いのですが、今年はなんと4月初旬から上陸している様子。
やっぱり気候変動とかで、ちょっと変わってきちゃってるのかな??
それはそれでちょっと心配です![]()
そして、これが母ガメが産卵のための穴を掘った跡です。
母ガメは大きい体で砂浜を歩いて、産卵のために大きな穴を掘ります。
このどこかに卵が埋まっているはず![]()

去年は産卵上陸数自体がとっても少なかったのですが、子ガメの大脱出にも2度立ち会えたり、孵化後の調査でびっくりな発見があったり、楽しいウミガメ産卵シーズンでした。


業務とはまったく関係ない私の好奇心&趣味で、時折、業務を抜け出しビーチに行っちゃう私を大きな心で「行ってこい、行ってこい」と言ってくれるさつきとナナに感謝しつつ、今年もたまに事務所を飛び出しビーチに観察に行きたいと思います![]()
素敵な出会いがあれば、またブログでもご紹介させていただきますね~
今年も、素敵な出会いがたくさんありますように~![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ
石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ
連日の晴れ〜〜![]()
突き刺さる日差しがやけに痛い!でもそれが嬉しい![]()
やっぱりダイビングと太陽はセットでお願いしたいですよねー![]()

今日はどのポイントもサンゴがいっぱい![]()
サンゴを狙っているダイビングでなくともサンゴがある環境がどんどん増えてくれています![]()
壊れることなくどんどんと広がっていってほしいものです![]()

またまたカメちゃんと遊んできました〜〜![]()

今日はとっても目がとろ〜〜ん![]()
夜ふかしかな??お昼寝タイム??

もう寝落ち寸前(笑)
最近の仕事終わりの僕みたい・・・![]()

海中のうねりがいい具合にゆりかご効果で眠気をさらにUPさせているのかもしれませんね!
ゆらゆらとっても気持ちがよさそう![]()
ガチッと体を固定するよりも揺れてた方が休まるのかな??
潮通しの良いポイントでは昨日に続き大きなナポレオンと遭遇![]()
他にも流れの上にはお魚いっぱいで楽しかった〜〜![]()

個人的にはこのポイント以外でほとんど見ない気がしているハクテンカタギをパパラッチ![]()
黄色と黒色のバランスが最高にオシャレ![]()
好きなチョウチョウウオ上位にくるかも!?

マンタカレンダーにあがっている通り先日の2連勝から一転2連敗・・・![]()
どこ行っちゃったの〜〜??そろそろ出てきておくれ〜〜![]()
ではまた!!
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
【うみの教室からのお知らせ】
新型コロナ感染予防対策として、長らくご提供を中止しておりましたランチとお飲み物のご提供を再開いたしました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買ってお持ちいただく必要はございません。
お使いの物がございましたら、お持ちください。
【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら をご確認下さいませ!
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ