外は雨でも水中はキラキラ♪体験ダイビングでマンタに出会う!2022/05/27

:2022月05日27日 天気:雨
最高気温:27℃
最低気温:23℃
水温:26℃
スーツ:5mmワンピース

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

本日はうみ教日記では、先日体験ダイビングのデラックス版「プレミアムコース」にご参加いただいたお客様のご様子をご紹介致します!
今年の石垣はとっても雨が多い・・・そんな年もありますね
雨降りだとなんとなく、気持ちも沈みがちですが、そこは石垣の海
水中に入ってしまえば、キラキラな水中世界が待っていますよ~

まずは、船の上で実際に使う器材を使いながら潜り方の説明を~

呼吸の練習もばっちりOKなところでダイビングポイントへ到着です。
最初は緊張しながらも、ゆっくり潜行していくと・・・

お二人とも表情にも余裕が感じられます

1回目のダイビングでは簡単なダイビングスキル(トラブル対処)の練習をしますよ
その後泳ぎ方を練習しながら海中生物の観察

外は雨でも、水中世界はこんなに華やかなんです

2回目のダイビングはマンタポイントへチャレンジ!
水中の景観も海の青さも1回目のポイントとは違います!

マンタポイントはサンゴもキレイ

そうこうしていると、サンゴの向こうからマンタが登場してくれました

どんどん近づいてきて、、、今日は何とお客様のすぐ近くを通過してくれました~

マンタにも間近で遭遇できたこの日、とってもラッキーなお客様でした

次回はぜひダイビングライセンスを取得しにいらして下さいね

 

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

プレミアムコースから1年、ライセンス講習に挑戦!2022/04/02

:2022月04日02日 天気:曇り
最高気温:21℃
最低気温:19℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日、ライセンスを見事取得されたのは、ちょうど去年の今頃にすでにライセンスをお持ちのお母様と一緒にご来店いただいた息子さんお二人

去年ご参加いただいたプレミアムコースでダイビングに興味を持ってくれ、今年はお母様の後を追っていよいよライセンス講習にチャレンジです

二人とも一生懸命説明を聞いて、器材のセッティングの練習をします

準備が整ったら、ビーチへ~

この日は気温も28度まで上がるとってもあったかい、、、暑い1日。
ビーチ講習も快適です♪

ビーチ講習のあとは、ボートに乗ってオープンウォーターへ
最初は耳ぬきにちょっとてこずりましたが、水中に入ってしまうと二人とも落ち着いてスキルをこなしていきます



浮力を上手にとって泳いでいますね

2日目にはカメラを向けられたらポーズする余裕も

講習中は、スキルの練習が目白押しですが、水中生物だってたくさん観察できますよ

そして、オープンウォーターの全スキルをクリアし、見事ライセンス取得です
年頃の男の子2人なので言葉数は多くはないのですが、お兄ちゃんがいつも弟さんを気にかけ、声をかけて準備したりする姿がとっても印象的でした

今回は1日目のあったか快適なダイビングから一変、翌日には前線の通過により4月の石垣島にしては寒い&時化た海になってしまいましたが、二人ともとっても頑張ってくれました
前半2日間でライセンスを取ったら、3日目にはお母様と3人ファンダイビングでマンタを目指す予定も、この海況で大きく変わってしまい残念でしたが、、、楽しみは次にとっておきましょうね

また、皆さんと潜れるのを楽しみにしてますね~

 

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

仲良し二人、石垣島でカメに出会う♪ 2022/03/14

:2022月03日14日 天気:晴れ
最高気温:26℃
最低気温:22℃
水温:25℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

本日のうみの教室日記は、先日プレミアムコースにご参加いただいたお客様のご様子をご紹介します
今回ご参加いただいたのは、とっても仲良しのお二人。

お一人はライセンスをすでにお持ちです

そして、今回初めてのダイビングをされるもうお一方はちょっと緊張されているかな??

船の上で潜り方の説明や器材の使い方を一通り練習したら、いざ水中へ~

1回目のダイビングではトラブルの対処法の練習もしますが、お二人とも順調にクリア
水中生物を観察しながら泳ぎ方の練習もしますよ

そして、2ダイブ目は風向きも波も大丈夫!とのことで、マンタポイントへ
風が北風になる冬場は、なかなかマンタポイントまでアクセスできないので、スタッフも久しぶりのマンタポイントです!

水中に入ると1回目のダイビングで潜った浅瀬とは景観がまったく違います

サンゴも生き生きと元気いっぱいです

マンタを探すも、この日は残念ながら・・・

でも、この子がお二人を楽しませてくれました~

驚かさないように、そ~っと近づいて観察させてもらいました

静かに見ていたら、この子も怖がらず、ずっとこの場所でくつろいでいましたよ

大き目の魚もたくさん!

マンタには出会えずでしたが、お二人ともとっても楽しかった~と笑顔で帰ってきてくれました

今度はマンタも見ましょうね!!


石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記

本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

プレミアムコースで4枚のマンタとご対面!? 2022/03/12

:2022月03日12日 天気:晴れ
最高気温:25℃
最低気温:21℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

本日は体験ダイビングのデラックス版「プレミアムコース」の様子をご紹介致します。
プレミアムコースは2回のダイビングを体験して頂くコースです。
今日はご家族4名様でご参加いただきましたよ

まずは船の上で潜り方の説明を~

そして実際に使う器材を試してみますよ

呼吸の練習もばっちりOKなところでダイビングポイントへ到着

1回目は簡単なダイビングスキル(トラブル対処)の練習です
その後泳ぎ方を練習しながら海中生物の観察

そして2回目のダイビングはマンタポイントへチャレンジ!
今日は何と最高4枚のマンタに会えました~

連なってやってくるマンタに大興奮

今日のマンタたちはサービス精神旺盛で、近くまで泳いできてくれましたよ

どんどん近づくマンタ!お客様たちともこの距離です


石垣島の短い冬のシーズンがそろそろ終わり、日増しに暖かくなって、風向きも冬の北風から徐々に東~南寄りに変わってきています
マンタポイントに行ける日も増えてきましたよ~

久しぶりのマンタとの対面にお客様とともにスタッフも楽しんだ本日のダイビングでした~!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

石垣島で体験ダイビングを楽しもう! 2021/12/03

:2021月12日03日 天気:晴れ
最高気温:21℃
最低気温:18℃
水温:23℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

本日は体験ダイビングのデラックス版「プレミアムコース」の様子をご紹介致します。
プレミアムコースは2回のダイビングを体験して頂くコースです!

まずは潜り方の説明を聞いたり、実際に使う器材を試してみます~

これ、何してるかわかりますか??
マスククリアの練習なんです。マスククリアって???という方に、ちょっとご説明~
水中で、マスクに水が入ってしまったときにマスクの水を出す方法の練習になります。
こんな風にマスクの上側を押さえて、鼻から息を出しながらゆっくり上を向くと・・・あら不思議、マスクの水が出てくれるんですよ

水中では、ちょっとだけマスクに水を入れて練習します。
マスクに自分で水を入れるなんて嫌な感じですけど実は一番よく使うスキルがこのマスククリア
水中で微笑んだりすると、笑ったときにしわができて、そこを伝って水が入っちゃうんです

諸々の練習もばっちりOKなところでダイビングポイントへ到着!
いよいよ海の世界へ

1回目のダイビングでは、先ほどのマスククリアなどいくつかのスキルの練習をします。
それが出来たら、あとは水中散策~カクレクマノミと記念写真

水中にはたくさんの生物がサンゴと共生しています!
サンゴに隠れている、青いお魚はデバスズメダイのちびっ子たちです

岩の間にはシャコガイも。これはまだ小さいですね。も~っと大きいのもいますよ!

こちらは何を見てるのかな???
水温がちょっと下がってきていますが、その分、透明度がとってもいいですね

岩陰を見ると大きい魚も!

風が強めの本日は、伊原間のインリーフでの2ダイブとなりました!

風の影響で波も割とある中でのダイビングだったため心配していたのですが、お客様はとってもお上手で楽しまれていらっしゃいました

海況が良ければマンタを見に行くこともできるこのプレミアムコース!
冬場は風と波の影響で残念ながらマンタポイントへは行けない日が多くなりますが、安全に潜っていただける風と波の影響の少ないポイントでプレミアムコースを開催していますよ

 

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

【うみの教室からのお知らせ】
ランチとお飲み物のご提供を再開致しました。
それに伴いまして、コロナ感染予防対策としてマイ箸、タンブラーをご用意いただける方はお持ちいただけたらと思います。
こちらでもお箸やコップのご用意はしておりますので、わざわざ買っていただく必要はございません。お使いの物がございましたら、お持ちください。

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ