<Author Archive>

ネタ満載な石垣島北部☆2023/03/01

:2023月03日01日 天気:曇り
最高気温:23℃
最低気温:18℃
水温:21℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

お久しぶりファンダイビングブログです!!

今日は激シケ大嵐だったので泣く泣くクローズ・・・

昨日までのここ3日間同じゲスト様といろんなポイントを潜ってきたのでその様子を一挙ご紹介

改めて見るとネタが多いなぁって感じます

一時期完全にバニラアイスみたいだったのがチョコレートアイスのバニラソースがけになってきました〜〜(笑)

完全チョコレートアイスまであと少し!!

ぼちぼち数を増やし始める時期にはいってくるでしょうか??

まだ早いかな??

ひさびさ人気者にも出会えました〜〜

ただすぐに引っ込む・・

もうちょっと落ち着いてくれよ〜〜〜

北部の冬のイチオシことカエルアンコウちゃんも健在です

大きくなってきてブサカワな感じに!!

ハナビラちゃんがいる外洋に出られる日もだんだんと増えてきた気がします

このまま一気に春になってほしいところ!!

もうそろそろ寒いのはお腹いっぱいです

懸命にイソギンチャクの裏にかくれんぼ

ぽよぽよベッドに包まれた気分はいかが??

ナイスな場所に居続けてくれました

見かけることの多いなんてことないエビですがよく見ると可愛らしいんですよー

この日のヒレネジはサービス精神旺盛

ぴーんとヒレまで立ててくれちゃって

荒れて流れてる時は出られないからストレス溜まってたのかな?!

まだまだ時化たり穏やかになったりを繰り返す天気が続いていますが3月にもなりましたし穏やか一辺倒になってくれても良いんだよぉ〜

春なんだし!!!!!!

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

プレミアムコースから半年、今度はライセンス取得! 2023/02/28

:2023月02日28日 天気:晴れ
最高気温:24℃
最低気温:20℃
水温:21℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

今日の日記ではライセンス講習にご参加お二人様子をご紹介します♪
お二人は当店のリピーターのお客様に連れられ、夏にプレミアムコースにご参加いただきました。
今回はいよいよダイビングのライセンス取得に挑戦です

講習初日、、、お天気はまずまずなのですが、、、風が強い、、、
ということで、学科からスタート。

翌日はまぁまぁ海況もおさまってきたので、予定通りビーチ講習を。

お店で一通りのスキルの説明などを聞き終え、いざビーチへ
ビーチ手前で器材を背負って、この先のビーチを目指します!
重い器材を背負って、ビーチを歩かなくてはいけないので、実はこのビーチ講習が一番しんどいかも??
がんばって~~~

小道を抜けると、、、

青い海と白い砂浜が広がっていて、ちょっとテンション上がります!

ビーチでのスキルも順調にこなし、午後からはボートに乗って沖に出て海洋実習です

プレミアムコースでも潜っていただいているので、水中でも余裕が感じられるお二人

プレミアムコース後は海洋実習1ダイブがクレジットされるので、通常講習では4回のボートダイブをしていただくのですが、プレミアムコース後1年以内であれば3回のボートダイブになります。

3回の海洋実習の中で、ライセンス取得に向けてスキルの練習を着々と~

3本潜る頃には、器材のセッティングもばっちりです!!

そして水中でも浮力をとりながら上手に泳いでいらっしゃいました~

学科とビーチ講習、3本のボートダイブを終えて、無事にライセンス取得

お疲れさまでした~&おめでとうございます

と、、、お二人はここで終わりません!!
もともとファンダイビングをご予定だったのですが、急遽、アドバンス講習に挑戦されることに~!!!

この後のアドバンス講習のご様子はまた次の日記でご紹介させていただきます

 

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はドラでした!次回の日記もお楽しみに~

 

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

ダイビングに初挑戦☆2023/02/23

:2023月02日23日 天気:晴れ時々雨
最高気温:23℃
最低気温:18℃
水温:21℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

今日はプレミアムコースの様子をご紹介!!

お二人揃って初体験ということで楽しみ半分・不安半分といったスタートでした

それなら不安は陸上で取り除いてしまいましょう〜〜

船の上でしっかりと器材を使用して練習

もちろん初めは一番大事と言っても過言ではない耳抜きの感覚も掴みます

コバルトブルー輝く海をバックにハイチーズ

最初は水の冷たさにビックリでしたが慣れてしまえばへっちゃらです

さて水中はというと・・・・

バッチリ潜ることができました〜〜

初の水中世界はいかかですか???

トラブルに対処する方法を実践できたら遊びにレッツゴー

あら!?気分はカッパかしら(笑)

ホンダワラの隙間から生物を覗き見したり終始水中を楽しまれている様子が伝わってきてこちらもやりがいがありました!!

水もキレーで最高な初ダイビングになりましたね!!

水面は波もあってマンタチャレンジが叶いませんでしたが楽しめましたでしょうか??

次回はぜひマンタ狙いしましょーね〜〜

ぼちぼち2月も終わりか〜〜

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

嵐の前の静けさ☆2023/02/19

:2023月02日19日 天気:晴れ
最高気温:25℃
最低気温:18℃
水温:21℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

やれやれ明日からまた時化が始まります・・・

もういらないのに

天気や海が悪くなる前には決まって静かになるのがお約束!!

本当に文字通り「嵐の前の静けさ」ってやつですね

そんな静かな海で今日はダイビングしてきました〜〜

穏やかだし天気もいいし文句なしですね

ついでに水もキレー

こっちは文字通り「頭隠して尻隠さず」(笑)

ひさびさハタタテハゼもパパラッチ

人気の高いハゼちゃんです

この季節からすでにモリモリ

夏にもっと増えるのかなぁ??

個人的1番の可愛いサイズ感の頃と思っているハマクマノミちび

まだ2本目のラインが残ってるのが見えますね

白玉模様入りのカクレちゃんも元気いっぱいでした

カメラ持ちゲスト様とマンツーマンダイブだったので珍しいハゼも狙いに!!

息を潜めてじっくり撮影に没頭する

集中力が試される時間

この時期は水温が低いので動かない時は冷えがち・・・

寒い中での集中力を保つのって大変

今日も大満足な1日となりました

そろそろ水温が上昇し始めてくれても良いんだけどなぁ

毎年この時期は早く暖かくなってほしい願望ダダ漏れのななでした

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ

今日は天気が当たりの日☆2023/02/18

:2023月02日18日 天気:晴れ
最高気温:25℃
最低気温:21℃
水温:22℃
スーツ:5mmワンピース+フードベスト又はドライスーツ

石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記スタートです

こんにちは〜!!ななです( ´ー`)ノ

夏日になったり真冬並みの天気になったり天候が忙しない石垣島

今日は当たりの夏日和

船の上の風が冷たすぎず心地よかった〜〜

燦々と降り注ぐ太陽光の恩恵をガッツリと感じることができましたよ

やっぱり映えますね〜〜〜

カクレクマノミにもこれでもかというくらいに接写

なかなかな迫力感

こっちはびっくりおちびクマノミ

カラーが白黒のクマノミは中には沖縄型と呼ぶ人も?!

同じ種なのに違いがあるって面白いですよね

晴れに群れる姿は気持ちよさ倍増

とってもキレーな風景に癒されてフィニッシュです

これからどんどん数を増やしてもらいたいところ

明日の夜からはまた真冬の天気がやってきそうな予感・・・

日中のダイビングの間は天気が保ってくれるといいなぁ

ぼちぼち暖かい天候がキープでも良いのですよ(笑)

 

ではまた!!

石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~

 

 

【新たなダイビング様式について】
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、お客様に新たにお願いさせていただく事項がございます。
ご予約時、 こちら  をご確認下さいませ!

 

「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!

講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ