石垣島ファンダイビング&体験ダイビング&ライセンススクール日記
スタートです![]()
こんにちは〜!!ななです( ´ー`)/
今日の石垣島は東南アジアの気候のようでした![]()
ドバッと大量のスコールが降ってきた〜〜かと思えば止んでなんなら晴れ間が見えたり![]()
そして油断した頃にまた雨が降ってきたり(笑)と忙しないコロコロと天気の変わる1日でした![]()
コロコロ変わるといえば、この春時期あたりは風向きがコロコロ変わります![]()
南→北とか北→南とかさっきまでとは真逆方向にグルッと風が回ることが多くあります![]()
沖縄らしい天気の1つで「ニンガチカジマーイ」(二月風回り)って方言で呼ばれたりします!
風が変わるってことは凪だった海がいきなり大しけの海に様変わりするので判断間違えると恐ろしい![]()
天気予報とにらめっこが欠かせません![]()
時化てくれると濁りが一掃されるのでキレーな海になるのは良いところですね![]()
題名の春を感じた1コマはこちら!
カクレクマノミが卵を産んでいました![]()
最近コブシメの卵ばっかり見てたので忘れてましたが、春はさまざまな生物が卵を持つ時期![]()
いつも見ている生物がどんなふうに卵を育てるのか観察するのも楽しいですよ![]()
よくよく見ると1つ1つに目玉模様が確認できますね![]()
無事生まれて1匹でも多く大人になってほしいものですね![]()
冬場に数を減らす群れを成す系の魚たちも春あたりから夏にかけてグングン数を増やしていきます![]()
このキンメモドキたちも今は寂しい感じですが夏になると岩が見えないレベルまで増殖![]()
その変遷を見届けるのも楽しみの1つ![]()
海水温もようやく25℃台に落ち着いてきたので生物たちの活動も活発になってきたように感じます![]()
体色鮮やかなシャコさんも近くで観察できましたね![]()
春といったらこの子を外すわけにはいきません![]()
今現在北部の海を賑わせているコブシメちゃん![]()
大小さまざまな個体があちこちウロウロ![]()
この子達も気づいたらパッと見かけなくなってしまうので見たい方はお早めに石垣島へ!!
リピーター様と共に!ということでしたが、今日はメモリアルデー![]()
なんと当店のみのダイビングで100ダイブ到達でした〜〜〜〜![]()
本当にいつもありがとうございます![]()
そしてこれからもよろしくお願いしますね![]()
一緒にまだまだ石垣島北部の海を堪能しましょうね![]()
ではまた!!
追記
2024年度動画投稿更新3月10日より再スタート![]()
「0」と「5」の付く日に頑張って更新してます
よかったら見てくださーい![]()
こちらが最新動画です![]()
絶賛開催中の春だけのキャンペーンに併せてうみ教メニューの1つの紹介動画作ってみました〜〜![]()
ダイバーの方もノンダイバーの方もぜひ一度ご覧くださいませ〜〜![]()
石垣島ダイビング体験ダイビング&ライセンススクール日記![]()
本日の担当はななでした!次回の日記もお楽しみに~
1番人気のプレミアムマンタコースのキャンペーン詳細はこちら
オープンウォーターライセンス講習のキャンペーン詳細はこちら
「ダイビング短期プロ育成制度」奨学生募集開始!
講習費が無料&奨学金を貰いながら約3カ月でダイビングのプロ資格取得を目指すコースです。 詳細は「短期プロ育成/奨学制度」へ